グリーティングカードで一緒にお祝いしよう♪ 【中村明日美子20年展】心斎橋PARCO会場の販売商品、特別描きおろし「草壁光グリーティングカード」を数量限定販売!6/26深夜0時より販売スタート! 草壁の誕生日に合わせてお届けします!(条件有) 購入&詳細はこちらから→c-house.shop-pro.jp/?pid=161007864
他社さんのお仕事でもない私信に近いけど私信でもないお知らせです。いろいろあって、いろいろ特にないのですが、同人誌という形で本を出すことになりました。理由は以下に続く→[中] twitter.com/n_nakanohito/s…
定期購読用小冊子03、ぼちぼちお手元に届いてる方もいらっしゃるようです。ふざけた漫画描いたなあと思っていましたが、operaのみんないい感じにふざけていらしたので良かったです。砂肝の煮込みをよく注文している気がする。好きなのかも。[中]
こちらはクラウドファンディング返礼品の一つ、紙巻きオルゴールのために書き起こした『萌ゆる若葉』の譜面です。過日、原先生役の石川英郎さんが耳で(!)書き起こしてくださった譜面を大部分参考にさせていただきました!ありがとうございます!オルゴールかなり素敵な出来になっております…![中]
【AGFグッズ情報】出張原画展【卒業式】では『同級生』オリジナルグッズを販売します!第1弾「日めくりカレンダー&小冊子」カレンダーは365日すべて描きおろし!机の上にあれば毎日が記念日☆小冊子は新作、指輪にまつわるエピソードを2編収録! #同級生
特装版表紙、写真だと分かりにくいのが焦らしプレイですが、ツヤっとしてもりっとしております。肉眼でも普通に見えますが、手で触っていただくと「ああ、いる〜」みたいなやつです。どうぞお楽しみに…。[中]
佐条利人はブルーのラベルデザインがクールなクリーンサボンノート。几帳面な彼らしい石鹸の香り。ムスクがいいなと言ったのは私です。どこか近寄りがたさもあるけれど惹きつけられてならない、そんな香りです。[中]
🔶🔸フェア情報🔸🔶 秋葉原の書泉ブックタワー(7F)さんにて 中村明日美子先生の『同級生』シリーズフェア開催✨ 複製原画の展示・抽選プレゼント、単行本『home』のサイン本抽選など。 🔷🔹開催期間🔹🔷 4月 8日(土)~5月 7日(日) 詳細はこちらから→ 🍋shosen.co.jp/fair/7949/
【バレンタイン特別企画】中村明日美子先生の人気作品『同級生』アニメ版、AbemaTVにて国内初配信が行われております!本日2月14日(水)は残すところ24時からの配信です!以降は24時間Abemaビデオで鑑賞できます。どうぞよろしくお願いします。 #同級生 gxyt4.app.goo.gl/RYo9
【グッズ情報】とらくじ「同級生シリーズ」10th Anniversary.予約受付中☆ A賞:ミニブランケットのイラストが公開! 佐条&草壁、空乃&原の中村明日美子先生による描き下ろしイラストです! news.toranoana.jp/39931
そして本日3月30日『OPERA vol.79-プレイ-』発売です。カバーイラストを描かせていただきました。私が持っていたのは頂き物のお下がりだったのでちょいと古い版だった。車とかかなりシンプルで職業カードとかはなかったな。ルーレットを回すのが楽しかった思い出。[中]
【中村明日美子20年展】 9/26〜10/12(in池袋PARCO本館7F PARCO FACTORY) おすすめ会場限定グッズのご紹介です! 明日はSECRETバッグの詳細をご紹介します、お楽しみに!! 🤍展示詳細はこちらへ→art.parco.jp 🤍チケット予約はこちら→l-tike.com/event/mevent/?…
まことお兄さんのブンバボンで細腰にばかり目は行くのは業が深い私のせいでしょうか。なんか時々朝っぱらからこんな色気の集合体(私判断)な人が出ていていいのだろうかと思ったりする。口元のホクロとか漫画の中の人かな?と思う。[中]
🖤中村明日美子20年展 in心斎橋💛 これより新規グッズをご紹介! ①ご当地バッグ in OSAKA (大阪会場描きおろし!大阪の”あの方”&佐条&草壁のコスプレ3ショット♪) ご当地バッグに(クリアファイル、大きめ缶バッジ、東一高ノート、ハガキサイズのアクリルボード)が入った、限定スペシャルセット!
うちにも届いたよ!ぐるっと一周してたどり着きましたこの表紙。幸せー。監督にはシェーと言われたよ。どうぞよろしくお願いいたします。[中]
どうしても掲載時期に合わせてイラストを描くのが苦手で、つい自分が描いている季節の季節モノを描いてしまう。[中] twitter.com/rakuen_info/st…
ダブルミンツ実写化。これが告知したいがためのtwitter再浮上のあれの一つでした。おどおど驚きでしょう。でも本当、詳細はおいおいと明らかにされてゆくと思うのですけど、主演の俳優さんがねえ、美しかったよ!顎のラインとか首筋とか手とかめちゃ色っぽかったよ![中]
『同級生シリーズ』のポルトガル語版が一気に出版されるのです!嬉しいな!素敵な動画も作ってくださりありがとうございます。地球の裏側…まさしく、ブラジルの皆さーん!ですね。どうぞよろしくお願いいたします。[中] twitter.com/editorajbc/sta…
メインビジュアル公開です〜。わーほんとにやるんだなあ。どんなになるのかな…。とりあえず私の知る限りでは、このドラマは面白いぞ…![中] twitter.com/tx_otoriyose/s…
河出書房新社刊、ジェイムズ・スティーヴンズ著、阿部大樹訳『月かげ』のカバーイラストを描かせていただきました。海外文学のとっつきにくい感じがあえてお好きな方は是非。私は好きです。平熱が低い感じの翻訳文、細部まで気の利いた装丁デザイン。素敵です。[中]
基本的に私は自分の作品を掲載誌によってジャンル分けしているので『王国物語』はBLを描いているつもりはないんですが、例えばBLだったら側近はあっという間に王様にやられちゃってただろうなとかそういうことです。[中]
昔『薫の継承』に音声ドラマのお話をいただいたことがるのですが、設定上セリフのないシーンで物語が展開することが多いので残念ながらお断りさせていただいたのです。もし何も考えず希望だけを言うなら、フランソワ・オゾン監督に映像作品として撮ってもらえたらこの上ない喜び。と妄想しました。[中]
最近「許諾」という言葉をよく使うのですが、うっかり指が滑って「きょうだく」と打ってしまい「今日抱く」と変換されたりしてなんの決意を固めているのかと思う。[中]
OPERA vol.85の著者献本いただきましたー。美しいブルーベースのカバー!またしても同級生シリーズのスピンオフ連載始めました。タイトルは『佐条利人の父とその部下』。佐条利人の父が主人公まさかの。OPERA編集部の懐の深さよ…。どうぞよろしくお願いいたします![中]