本人談。[中]
昨日初めてタイガー&バニー(劇場版)をまともに観ましたが(テレビで)、おもしろかったなー。いきなり劇場版だけ観ても話がわかってよかった。主人公たちのヒーロスーツが好きだ。ライアンさんのスレッガーっぷりもよかった。[中]
友人からお借りしてタイガー&バニー観てます。おもしろいなー。バニーさんのマスクが横から見るとイングラムみたいでいいなー。正面顔はタイガーさんのマスクの方が好きかもしれない。さらに言うと、スカイハイのマスクが顔っぽくなくてすごくいい。[中]
バニーさんは一昔前だったら塩沢さんがやってらしたかもなーとかしみじみしてみる。[中]
タイガー&バニーをさらに観進めて、裁判官の人の方が塩沢さんか…?と塩沢さんの配置に悩む。裁判官の人だったらオーベルシュタイン的な。バニーさんだったらベリー・オズ的なかんじ。[中]
2クール目に入りました。なにがあったのか、主人公二人がツーカーのあうんになっている。なんだなんだ。[中]
スカイハイがジェイクさんに敗れたときに吊るされていた様子は、古来からヒロインだけ許されていた見せしめ縛り(造語)だなあと。あのままずっと吊るされていて最終的に主人公たちが助けてくれるんだろうと思っていたらあっさり病室にいたよ。誰かが助けてくれたようだ。[中]
『同級生』上映劇場が発表されましたね。お近くの劇場はありましたでしょうか。原作者ですが、劇場で観たら泣くかもなあー。[中]
平手かよ!と思ったり、バーナビーさんのメンタルのブレ具合にカミーユかよ!と一人ごちてみたりする2クール目。[中]
テレビシリーズ、観終わりました。さすが人気作だっただけあっておもしろかったー。最終話はなんとなく恥ずかしくなるシーンというか変な汗をかくシーンが多く、「早く誰か来てー」と思いながら抱き起こし抱き起こされる主人公たちにはらはらしました。[中]
佐条さんのバースデーイベントで解禁される新PV、すごくいいです。おおおおおおとなりました。お楽しみに![中]
本人談。
映画館で『同級生』の予告編がかかっているそうです。ガルパンを観に行った知り合いから通報が。おおお。身悶えしますね。[中]
主題歌の素晴らしさは筆舌に尽くしがたい。もうアレ、僭越だし図々しいけどこれを草壁が歌っているんじゃないかと想像してみるとこのアレ、恋心がよう…とかく恥ずかしいじゃないか。[中]
OPERA54号の中村章子監督のインタビューに「キスシーンが多い」と書いてあって、そんなに多かったかなと思ったのですが濡れ場がない代わりにチューは多い2人だったかもしれません。思春期だからね。[中]
一冊目の『同級生』を読んだ友人(男性)が「この2人は最後までいくの?だいぶ草壁くんがムラムラしているようだけど」というようなことを言われ、男性にも嗅ぎとられてしまうくらい、いやむしろ男性だから嗅ぎとったのか、いずれにせよそんなに草壁くんはだだ漏れていたのかと思った思い出。[中]
佐条くんの方がエロいとコメントをいただきまして。そうか…そうかも…と自分の中で行ったり来たりする。[中]
佐条と草壁、よりエロいのはどっち?
興味深い結果でした。ご協力いただきありがとうございました。[中]
特筆することでもないけど、同級生シリーズではバレンタインはおろか体育祭も文化祭も修学旅行も描かなかった。どうしてだろうなー。[中]
そうなんです。イベントとかの非日常がなくても、日常だけでも充分な二人だった。とかそういう気が。[中]
【近日発売】中村明日美子『同級生』シリーズのイラストや漫画をまとめた『卒業アルバム 増補版』2016年2月13日(土)発売!内容紹介、特典情報はこちら→goo.gl/ihrOf9
舞台挨拶、私も出るんです。久しぶりに陽のあたる場所へ。変なこと言わないようにしよう。よく噛むし。[中]
おはようございます。わーいよいよになってしまった。なんだかだいろいろありましたけど無事にこの日を迎えられてよかったです。上映前最後の一枚がなんだか涙を誘うなあ。[中]
舞台挨拶では何人の方の前に立つのかよくわかりませんが、そんな大勢の前に立つなんて高校の卒業式以来のような気がします。えらい緊張するぞ。[中]