476
【Instagram始めました!】
森ゆうこの国会質疑や、事務所での様子などを投稿していきたいと思っています。
是非フォローしてください。よろしくお願い致します!
staff
instagram.com/mori_yuko_sang…
477
このまま国会を閉会すれば、今年は一度も拉致特委で質疑が行われないことに。
北朝鮮拉致問題は政府の最重要課題と言いながら、本気で解決をする気がないと、誤ったメッセージを北朝鮮に送ることに。
与党の理事も努力してくれているが、何度開催を求めても、大臣の日程がつかないとのこと。 twitter.com/moriyukogiin/s…
478
雨宮処凛さん「民間が数千万円の給付をしていることの異常さを、政治は自覚してほしい。そして、恥じてほしいと思う。」
年末年始の支援情報!〜炊き出し、相談会、大人食堂などなど〜の巻 - 雨宮処凛 #BLOGOS blogos.com/outline/505804/
479
3年前の参議院選挙の時には、官房長官が、国家安全保障会議(ダッカテロ邦人人質事件対応)が開かれているにも関わらず、私の対立候補の応援に新潟へお越しになり、全国ニュースになった。 twitter.com/asahi/status/1…
480
ダイヤモンドプリンセス号は、他の豪華客船とは違い、エコ仕様が特徴で、そのため全ての空気が入れ替わらず、館内の空調設備を通じて空気が循環していたことが感染を拡大させたと専門家が早くから指摘。
私が予算委で問題提起したのは約2年前です。
481
482
やっぱり、言った通り。
2、3月、我々の物価高対策のための予算組み替え提案・要求を無視。
補正が成立した直後に予備費で物価高対策を手当することは許されないと指摘したが無視。
予備費は「予測不能な事態」のためにある。
あらゆる資材価格、食料品などの値上がり、再三指摘してきたこと。 twitter.com/YahooNewsTopic…
483
災害対応は基本的には各自治体が中心です。
しかし、大きな災害では職員の多くが被災し、役場も被害を受け、情報を発信して救援を要請することもできません。関係閣僚会議なり、非常災害対策本部会合が開催されれば、まず全体の被災状況が確認されます。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…
484
485
10月15日(火)予算委員会理事会で正式に確認された事実は
「予算委員会のルールに基づく通告は、提出期限であった
11日(金)午後5時までに提出されていた。」です。
【質問通告遅れのデマ拡散】をやめてください。
ツイッター上ではありますが、これは正式な要請です。
証拠として保全いたします。 twitter.com/TrQoxq/status/…
486
10月29日発売のサンデー毎日
【倉重篤郎のニュース最前線】
国会質問通告漏洩問題の核心
森ゆうこのインタビュー記事が掲載されます。
是非、お読みください! twitter.com/tsunday3/statu…
487
10月11日午前には内閣府から原氏に予算委参考人招致が連絡された ⬅︎ 原氏の14日本人記事では、11日午後8時過ぎに要請があったので無理と言っていたのではなかったか。
488
#データ復元できない
財務省の仕様書では、『いつ、何を消去したのか』について報告書が提出されることになっていた。
それも当然で、ミスもあるし、勝手に重要な記録を消去しては困るからである。
489
今回幾つのダムが緊急放流して下流域に水害をもたらしたのだろうか。ダムの限界を改めて認識。
橋下元大阪市長が行ったように、河川を改修する方が費用も安く工期も短い。
発想の転換が必要。
⭕️川をワザとキレさせる
⭕️湛水した農家にはしっかり保障
この成功事例を国会で提案したことがある twitter.com/moriyukogiin/s…
490
本日9/18 ですよね。
せめて、大雨が降る前に被害状況を把握し、本格的な支援を開始してほしかった。
青木議員がドローン撮影実施したのは、9/12〜13、14日。
激甚な災害で被災自治体も対応出来ない、政府も積極的な支援を開始しないので、やむなくドローン撮影、情報提供。 twitter.com/Setsunasugi/st…
491
私は永田町で道に迷うことがなかった。
私にとっての羅針盤「小沢一郎」。
長い方では50年も支えてこられた地元の女性の皆様の前でお話しをさせていただきました。変わらぬ情熱、日本に本物の民主主義を根付かせるという夢を頂き続け行動する小沢一郎衆議院候補への支援を訴えました。 twitter.com/ozawa_jimusho/…
492
デジタルフォレンジックを捜査機関が利用していることについて、一番詳しく報道していたのは、確か産経新聞だったと思う。
産経新聞は、「総理枠で反社会的人々を招待していない」ことを示すために、デジタルフォレンジックを活用することを、安倍内閣にお勧めしてはいかがでしょう。
493
⓵2001年の初当選以来、地元新潟県の中越地震、中越沖地震、そして東日本大震災など大災害の経験から・・・
比較的小規模な災害では自治体中心に対応が出来るが、自治体自体が上手く機能出来ない、職員の多くが被災者である大きな災害の場合は、発災直後から国の積極的支援が不可欠。
494
国家戦略特区WGにおける「ヒアリング隠し」追及動画
令和元年6月13日(木) 午前8時
本編:youtu.be/HfHTPUAoOwQ
(1h14m)
農林水産政策懇話会(有志の会)第28回会議が開催。
議題は、国家戦略特区ワーキンググループ(WG)における『ヒアリング隠し』
利権隠ぺい疑惑です。 staff
#森ゆうこ
495
新型コロナウイルス感染症について ⑥
そのため、基本的人権を可能な限り尊重することがしっかりと規定されている。
「一部地域からの発症した外国人を入国禁止にする」ことが発表されたが、ウイルスは日本国内に既に侵入しており、患者も次々に発表されている。
496
本日、参議院でも災害対策特別委員会の理事懇談会が開催されました。
国民民主党理事からは青木愛議員の現地レポートを踏まえ、閉会中審査と委員会視察を提案したとのこと。
開催については、筆頭理事間協議(自民と立憲)に委ねられたそうです。
一日も早く激甚指定と被災者生活再建支援法適用を! twitter.com/YahooNewsTopic…
497
#データ復元できない
「担当者が端末で消去する」だけではなく、本格的に消去する場合には、管理業者に依頼する必要があると思われる。先日の参院予算委理事懇談会では、内閣府は業者に依頼していないと言っていたはず。
また、
498
9月9日に政府の会議が開催されていれば、全体の被災状況を確認するという「基本中の基本が直ちに」行われ、万全のの支援体制を直ちに!という政府の方針がしめされていれば、役所の動きも全く違ったと思います。たと思います。 twitter.com/moriyukogiin/s…
499
メールですぐに教えてくれる親しい間柄なのですね。
分かりました。 twitter.com/ikedanob/statu…
500