676
重度訪問介護サービス
提供事業者不足の問題もあります。
町づくりコーディネーターとして社会教育指導員を務めていた21年前、新潟県女性海外派遣事業に参加。デンマーク、スウエーデンでは、既に「自己決定権」が尊重され、18歳になったら1人暮しが出来るだけのサービスが提供されていた。 twitter.com/fusasippona/st…
677
678
680
高プロは 賃金抑制政策であり、成長戦略にはなり得ない
賃金を抑制 → 国民の可処分所得が減る →消費の低迷 →
経済成長にマイナス
高プロは時短につながらない(安倍総理)
勤労者は仕事の量を決めることはできない
雇用主に時間の管理義務が課せられない
過労死促進、労災認定が困難 twitter.com/moriyukogiin/s…
681
久しぶりにお会いすることができた被害者家族の皆さま。体調不良を押して出席された方も多い。改めて一刻の猶予もないと痛感。
控室で歓談した際に、もっともっと国会で質問してほしいとご要望を頂戴した。
これからも連携しながら取り組むことを固くお約束した。 twitter.com/moriyukogiin/s…
682
683
池田先生:「つまり11日20時の段階で、森議員が問題にしている特区についての質問内容は公知の事実だったのだ。」
内閣府が原座長代理に連絡した時点で「公知の事実」になるんですね。そうなんですね。 twitter.com/ikedanob/statu…
684
農林水産委員会 森ゆうこ質問 令和元年11月7日
【動画】youtu.be/f9UbDdObQcc
【資料】mori-yuko.com/activity/files…
質問通告
国家戦略特区について
文書管理について
刑法 第三者供賄罪について (197条の2)
是非、ご覧下さい。staff
685
私は日本国憲法を遵守する立場である。
日本国民統合の象徴である天皇陛下を、主権者である国民への敬意を持ってお出迎えすることを大切にしている。
〔天皇の地位と主権在民〕
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
686
新宿区長選挙ボランティアのお願い。
11/4~11/10
氏名、住所、携帯番号、日にちと午前-午後-終日を書いて森ゆうこ事務所関熊までメールをお願い致します。
ymf@mori-yuko.com
勝利のために!
沖縄に続け❗️
staff
687
たくさんのご声援ありがとうございました。
明日30日も、9時から予算委員会の質問に立ちます。
本日の質問の続きです。NHKで放送されます。ご視聴下さい。staff
nhk.or.jp/hensei/sp/prog…
688
689
村上さとこ北九州市議会議員の固定ツイートにリンクされた記事を読んで驚きました。
怖い思いをされたんですね。
それでも発信を続け、果敢に行動する姿に勇気をもらいました。
女性政治家、SNS脅迫告訴から1年も「捜査の進展なし」。問われるツイッター社の責任 businessinsider.jp/amp/post-19776… twitter.com/murakamisatoko…
690
政治はみなさんの生活そのもの。
#森ゆうこ
691
第22回 総理主催「桜を見る会」追及本部ヒアリング
資料はこちらから:mori-yuko.com/activity/files…
2020/01/14 staff
692
明日3月17日(水)参議院予算委員会で質問します。
インターネット審議中継
webtv.sangiin.go.jp/webtv/sp/
もしくは、ツイキャス立憲民主党 国会情報
twitcasting.tv/cdp_kokkai
からご覧いただけます。是非ご覧ください!
#国会2021
693
私も、森の亡父が戦中、昭和天皇の近衛兵を務め、その後自衛官に。同居していた義母(故人)からは、国家国民を守るために献身的に職務を遂行する義父とそれを支える家族の気持ちをよく聞いていました。 twitter.com/journalism006/…
694
菊田まきこ衆議院議員と室井佑月さん、森ゆうこの3人で「世直し女子会」と題し、7/17に見附イングリッシュガーデンにて対談を行いました。
3つのテーマに分けてその時の様子をYouTubeにアップさせていただきましたので、是非ご覧ください。
youtu.be/0NVjAOhjZd0
staff
695
ちなみに、内閣府の回答は、この3年間繰り返し聞いてきたが、お得意の
「記録がない、記憶がない、確認できない」
であった。
仕方がないので、原氏の回答を求め続けてきたのだが。 twitter.com/moriyukogiin/s…
696
【立憲民主党 党員を募集しています】
皆さんの声を政治に繋ぐことこそ、立憲民主党が目指すボトムアップの政治です。党の運営や活動、政策等の決定に皆さんの声を届けてください。この政党をつくるのは他でもない、皆さん一人ひとりです。詳細はリンク先からご覧ください。
mori-yuko.com/touinbosyu/
697
🔸国家戦略特区ワーキンググループ開催事実⬅️new! twitter.com/norinotes/stat…
698
日本の夏 値上げの夏
異次元の値上げ
(異次元の金融緩和アベノミクスの負の遺産)
岸田インフレと闘う! twitter.com/konishihiroyuk…
699
審議会小委員会で繰り返し反対した「高圧ガス保安協会近藤会長」の発言がすごい
「高圧ガス規制を大幅に緩和する内容であるにもかかわらず、メンバーは、高圧ガスの知識、規制の仕組みはもとより、高圧ガスの危険性や事故の恐ろしさすら知らない方々が中心・・・」
オソロシイ
700
雨が降る前に、緊急避難所(旅館やホテルも利用)を設置して被災者を支援できるように・・・などなど。
仮設住宅は厚労省、緊急避難所は内閣府。様々な支援策があるが、どの事業を使えば良いのか、内閣府防災担当が要請を待たずに積極的に対応してくれることに。 twitter.com/moriyukogiin/s…