支持率低下は、統一教会や国葬の取り扱いも理由になっていると思うが、主原因は「無能だとバレた」「政府から聞こえてくるのは税金とる話しばかり」「景気よくなりそうにない」だと思うよ。 twitter.com/kyodo_official…
こういう円安で、コストプッシュインフレ状況なら、消費税減税とか、給付金バラ撒くとか、もの凄く有効な政策。欧米のように、すでにインフレが行きすぎている兆候のある国ならともかく、今の日本だったらそのような政策を打つ余力ありまっせー。財政支出増やせば結果的に円高に振れまっせー。
左翼思想の中核には、前衛主義がある。 前衛主義とは、エリートが大衆を導くという考え方で、エリートは大衆の内心まで支配できる、洗脳できるという態度が基本。だから左翼は嫌われる。
そもそも上野千鶴子は学者じゃないからな、って思う。 東大の権威を悪用した活動家。 twitter.com/nhk_news/statu…
「コロナ死者急増」がトレンド入りしており、クリックしたところ、ワクチンが効いてないという主張が溢れていて目眩がした。 日本社会には、統計学が普及しておらず、簡単に騙される人が多いか、あるいはワクチン無効論を普及させたい勢力が跳梁跋扈しているのか、いずれにせよ何だかなー
自分が知っている範囲でも、落選した政治家の生活の面倒を、中国系の商社が見ていたりするんだよねー。 政治とカネ、政治と宗教を問題にするんなら、政治と滞日浸透工作、特に権威主義体制からのそれも問題にすべきだと思うけどね。
コロナ禍に際して、マスコミが菅政権のワクチン接種推進に対して批判の大合唱だったのに対し、岸田政権の無策に対してだんまりを決め込んでいるのは、不可思議以外の何物でも無い。何の考えがあってのことか、浸透工作の影響なのか、アホなのか。
米国がこれまで中国に対し市場を開放し、国際社会に巻き込もうとしてきたのは、中国が「いずれ民主化を志向するであろう」という根拠のない楽観論に基づいたもの。これがフィクションに過ぎず、米国の民主主義に脅威をもたらすようになった以上、米国が台湾防衛に必死になるのは必定であろう。
今、台湾に対して米国下院議長が示している決意は、やはり民主主義体制を独裁支配から守るという理念があってこそのものである。我々が日本社会で享受している言論の自由は、隣国からの侵略で瞬時に崩壊する可能性がある。地上波各局姿勢は「静かな侵略」が進行中であることを示唆するようで不気味だ。
安倍元総理が国際社会で評価されているのは、西欧以外で最初の民主主義国である日本の首相が、インド洋、太平洋地域での民主主義を守る決意を堅持したからである。西欧地域に限定された理念ではなく、人類普遍の統治原理として民主主義を唱道したからだ。日本の首相が唱道する意味は非常に大きかった。
地上波チェックしたが、どこもペロシ訪台生放送しておらず。 テレビ局、対中配慮しすぎ。 最近の一連の放送も合わせ考え、日本のテレビ放送腐敗し過ぎだろ
日本人は、特にマスコミは、「客観的」の意味をはき違えている。「Aという意見と、相対するBという意見を足して2で割ると客観的」ってのは間違っている。自分は常に、「客観的とは、最新の学術的知見に照らし合わせて最も説得力があるもの、ただし不確実性評価付き」が客観的な物の見方だと主張してる
太陽光発電に対する優遇措置は撤廃しても良いんじゃない? 原発をトイレのないマンションだ等と笑えないよ。自然の山肌荒らして廃棄物の山なんて、ご先祖様方に申し訳がたたん。
「生産性の高い大企業様方」と取引している「生産性の低い中小企業」を淘汰したら、生産性の低い業務を自ら内部化して手掛けるなどするはずで、社会全体への生産性効果がどうなるか分かったもんではない。ゾンビ企業論は取引費用経済学、産業組織論の基礎でつまづいた愚論だと思う。
今日ハイキングをしていたら、ドイツ人から「なぜ日本は原発を再稼働させないのか?」と聞かれた。 この人は「ドイツと違ってロシア産エネルギーに依存していないから、停電することはないと思ったのだが・・・」と首をかしげていた。世界が日本を見る目は厳しい。(以下略)
こういうのをワイフビーターのトリックと言う。 無料配布→「配送料がー!」 廃棄→「無駄にしたー!」 批判のための批判に、つける薬はない。距離をとる以外にない。 twitter.com/tokyonewsroom/…
フィクションでも構わない新聞に軽減税率が適用されるのであれば、ラノベもマンガも、軽減税率の対象にすべきですよね。アニメは日本文化なので保護の対象にすべきとか。新聞だけ軽減税率なのは噴飯もの。うちわで盛り上がるNetflix 新聞記者とか、最悪ですわ。
高校生の頃に、当時流行していたニューアカにかぶれ、中沢新一、上野千鶴子、柄谷行人などを読みあさったのは黒歴史。ああいうのを読んでいた、高校生の自分には、「将来激しく後悔する。微積や線形代数勉強すろ!」って叱り飛ばしてやりたい。
元大蔵官僚・現参議院議員がイベルメクチンの非臨床試験について嬉々と語ったり、テレビによく出る国際政治学者がコロナ患者の増減の山谷の形状にしたり顔でコメントしているのをみると、統計の基本的リテラシーって、東大卒業したか否かなど比較にならない重要な価値があるなーって思う。
自分も、太い実家に生まれ、BMW Z4 乗り回し、タワマンで下界を見下ろしながら暮らし、国立大学の安定した雇用で守られ、イデオロギーで武装し好き勝手に発言、挙げ句の果てに「等しく貧しくなろう」などと呼びかけられるような、厚顔無恥なマインドセットと一緒に生きてみたかった。
「怒ることは良いことだ」ってのは、モラハラを働く人の価値観のようで怖い。 建設的に提案を続け実践することと、怒ることは全く別物。自由に怒っても、孤立を深め、誤解を呼ぶだけのことも多いよ。賢い人は、怒ってばかりなんてことはない。自由に怒ってばかりの人には、誰も寄り付きはしないよ。 twitter.com/HuffpostJ_SDGs…
「閉鎖的な日本」って刷り込みは、日本人差別のレイシズムに過ぎず、データを調べたら全く閉鎖的じゃなかった、ってな事例はたくさんあるわけで。
日本の感染症対策は偶然に上手く言っているのかも知れないけれども、あれだけ他国を褒めそやし、日本を貶めていた方々はどこへ消えたのか。自分の主張が間違っていたと分かったら、反省の呟きぐらいは投稿しても良いと思うのだが。
政治家にたいする「所得補償」を剥いでいくと、結局は便宜供与するお金持ち・企業の方向だけを向く政策に偏ってしまう。議員一人100万円の経費を節約して、もっと大切な方向性を失っても仕方がない。議員の100万円も何らかの形で市中で消費されるおカネで、誰かがそれで食っていくわけでな。
「本当に困っている人だけ助けろ」論の何が醜悪かと言えば、それは他人の内面を問題にしているから。 外形的な基準ではなく、内面で判断している。 これって、ハラスメント働く人間がやる手口だから。 平等にばら撒くのが一番なのよ、公共政策は。