小菅 信子 Nobuko M KOSUGE(@nobuko_kosuge)さんの人気ツイート(古い順)

126
いわゆる「リベラル」が臆面もなく「反日」という言葉を論敵に対して使うようになったのか。世も末である。
127
ツイッターって絵師さんたちを大量に規制したって話を読んだことがあったけど、本当だったんですね。
128
ツイッターで社会的生命を絶たれた人もいるんだよ? わかってないなあ。Twitter JP にはそれなりの説明責任がある、解雇されようがされまいが。日本語圏ツイッターの「キュレーション」をどう定義して、どう運用してきた? まず、そこからだ。
129
Twitter JP の件でしみじみ感じたけど、上から目線で見られるって凄く嫌なこと。啓蒙してやる、文明化してやる、教えてやるみたいな態度をとってはいけないですね。改めて思いました。
130
いくら「謝罪」しようが「訂正」しようが「削除」しようが、いーっつも同じようなことを繰り返してきた人を「謝罪したからヨシ」と評価はできませんね。この場合、問題は「謝罪した」か否かにはもうないと思いますが?
131
性暴力「冤罪」の問題は、女性の社会進出がすすんだ今、女性も自分が冤罪をこうむったらどう濡れ衣をはらうか、事前に考えておいた方がいいと思う。
132
まったくそうです。私などから見ると、「差別に加担した旧世代」男性やその系譜が、いかにも女性の権利をずっと守ってきたふりをするのは、耐え難いです。醜悪です。「現役世代」男性にできるだけツケを払わせないようにすべきです。 twitter.com/takekan/status…
133
私が10年ぐらい前()にツイッターを始めた時には、「ネトウヨ」っていうのは歴史修正主義者・否定論者とかぶっていました。ところが、「ネトウヨ」の対極にいるはずの学者やインテリたちが今なお堂々とこの10年間、ここ数か月の自分らの言動を修正したり否定したりしているのを見て、
134
いずれにしても、「言論弾圧」は国家権力だけが行なえるものではないということ。いいんじゃないですか、これだけでもわかったなら。言論の封殺は、お金の時間のある人物なら民間でもできるということで。
135
それにしても、Twitter JP と日本の一部ネットメディアや反原発・反差別・安保反対の過激な学者らと「ズブズブ」なのにもかかわらず、フェアな振りをしてきたことは、徹底的に彼ら・彼女らの言動に対する信頼を落としたね。拙いです。
136
繰り返し言いますけど、私の考えでは、「偏向」はまだマシなんです、一斉傾斜より。しかし問題はそれ以上。日本語で巨大なエコーチェンバーを自分たちで生み出し、事実上一方的な民間による言論弾圧を行ないながら、上辺ではフェアな振りをしていたという。
137
日本語圏ツイッターの政治とくに反差別系の一部は、他人の憎悪を呼び起こすことに無頓着ですね。しかもこういう人たちは、憎悪や憤怒を呼び覚まして復讐することが正義だと思い込んでる節があります。
138
自分の主張を自分自身ではなく、「他者(=被害者・関係者)」の口を通して言わせる手法は、戦争の記憶絡みでもよく利用されていますね。で、反論すると「お前は被害者を叩くのか!?」と来る。お話にならないです。 twitter.com/PAGANINI_Nicol…
139
青木美希記者ってすごいプライズウィナーだな。菊池寛賞まで受賞してる。被害者・当事者・関係者の口を借りて自分の主張を書くのは、ジャーナリズムの手法なんだな。なるほど。
140
スポーツとナショナリズム研究の蓄積は厚くて、とくにサッカー関係は古くからあるテーマなのに、盛り上がりでもなんでも「日本社会の特質」なるものに落とし込んでしまうのは、どうかな? 国際大会となると、どこの国でも盛り上がるんだよね。
141
今日はトレンドやモーメントを横目に、Twitter JP が変わったんだなって改めて思った。例の件について。以前なら、一部のネットメディアのどちらかに肩入れした記事が上がったはず。同内容のハッシュタグも。でも、実際に上がったワードは違っていた。
142
かえすがえす思う。ハッシュタグの上がりかたしだいで、社会的生命を奪われたり名誉を毀損されたり、濡れ衣を着せられたりしないですむ人たちがいたんじゃないかって。「ハッシュタグテロ」とも呼ぶべき事件はあったと思う。
143
「タイミング」ってものすごく重要ですよね。安倍元首相銃撃後の日本語圏ツイッターの雰囲気もまったく違っていたかもしれません。たらればですが。
144
県警の所長のことろにお旦那様と相談に行ったときは、「嫌がらせや脅しを「実行」しているのは朝日新聞のお偉方じゃなくて、朝日に書かせてやるから代わりに小菅を叩いてくれないかと取引を持ち掛けられている「お抱え学者」が朝日には大勢いるから、そちらに十分気をつけなさいと助言されたな。
145
確かに、この種の似非インテリがしてきた嫌がらせや脅しは、頭がいいだけあって、本当に執拗でれとれっくも破綻していたけど、そのまた取り巻きがほめそやすんだよね。編集長もそういうのにふさわしい記者がやってたね。
146
「お前は朝日新聞社内では嫌われ者だ。自覚しろ」と配達証明を送ってきた男性記者もいたな、そういえば。ばかみたいでしょう? twitter.com/nobuko_kosuge/…
147
もう亡くなってしまいましたけど、ある翻訳家がやはり執拗に罵倒され、持病を嘲笑され、恫喝されている時、某全国紙が罵倒者側を賞賛する記事を掲載し続けていました。その翻訳家はその全国紙に事情を説明して、どうやら全国紙側もそれなりに納得したらしかった。その後まもなく彼は他界。
148
前々から思っていたんですが、一部に大きな誤解があるようです。自分らの都合のいいようにまず他人の「表現の自由」を燃やし尽くし奪い尽くし、そのあと自分らのための「表現の自由」王国を打ち立てようとしてませんかね? それ、「表現の自由」とは言わないです。
149
うがった見方をするようだけど、重信房子氏の記事を持ち込んだのは彼女のシンパや外部とのコネ、それでそれなりの記事は出来るんだけど、デスクはともかく、周囲で見ている記者さんたちは違和感をかんじたりはしないんでしょうかねえ??
150
へえ、TBS も重信房子氏を。ほんとこういう言い方したくないんだけど、国 際 社 会 に 恥 ず か し い。