76
「直ちに影響はない」
そんな言葉を思い出しましたが、スパイクタンパクの長期滞留、免疫低下などによる影響も含め、血液が汚染された影響は計り知れないと思います。 twitter.com/Trilliana_z/st…
77
誰が日本をこんなバカな国にした?
忖度?自己保身?なら情けないし
科学的?とは到底言えない
これを見て何も思わない保護者の頭はどうかしている
そして、誰も声を上げない twitter.com/wotakumame/sta…
78
イベルメクチンを信じて使ってみようと思う人はヒカルさんのスレッドに一度目を通しておくといいだろう。併用薬や併用サプリについても詳しく書かれている。体験談も参考にされるとよい。但し自己責任でお願いします。ワクチン後遺症につても、ほぼ同様に考えていいだろう。 twitter.com/hikaru1032/sta…
79
ワクチン接種後の普通でない不正出血についてもっと関心を持たれたほうがいいでしょう。ワクチンによる卵巣機能不全や子宮内膜の異常剥離は最初に鑑別事項に入れるべきです。機能性か器質性かの鑑別に先立ちワクチン起因性か否かの鑑別を念頭に置いた診療が、今必要だということを申し添えておきます。 twitter.com/renatkhsh/stat…
80
この症例は、ワクチン接種後の月経異常の中でも最も印象深い症例である。一方月経困難症でOC服用中に大量出血が起こった症例がある。ペラニンデポ-と中用量ピル及びIVMで止血はできたが、D-ダイマ-の上昇があり、抗血栓剤を使用するなどヒヤリとした症例もある。
81
ところが、今度はホルモン剤終了後の消退出血が起こらない。そこで血液検査をしたところ、FSH低値・E2異常高値でまるで妊娠初期の所見。もちろん妊娠はしていないし卵巣の腫大もない。この時点で、大量の内因性エストロゲンはワクチンによってもたらされたものと確信した。
82
月経がいつもより多く止まらないと訴え来院した20歳の女性。ワクチンが原因と疑われるも、先にホルモン剤単独で止血を試みたが完全に止血に至らず。21日間服用後の消退出血も多量。そこで、IVM12mg×2とホルモン剤併用で完全止血した。
83
とりあえず消退出血が開始するのを待ち、消退出血が開始すると同時にD1とD3にIVM12mgを投与したところ出血量は前2回より減少し7日間で完全止血した。その後2週間ごとにIVM12mgを投与続けたところ、自然周期の月経が再開した。
84
すなわち、ワクチン接種後の異常出血に対し、血栓リスクを高めるホルモン剤は、ワクチンそのものにも血栓リスクがあるので、これまで以上に慎重に投与しなければならない。この症例もIVMを使用することによって自然周期の月経が再開でき、経血量も正常に戻った。
85
これまで経験したワクチン接種後の月経異常や異常出血の症例の一部を紹介させていただいたが、他の産婦人科医の先生の参考になれば幸いです。なお3回目以降の接種では2回目接種の時のようなワクチン接種後の大量出血の症例は今のところ経験せず、少量ないし中等量の不正出血の症例ばかりです。
86
イベルメクチンを「虫下しの薬」と揶揄される方は不勉強この上ありません。その後、抗ウイルス作用や抗炎症作用など様々な薬効が基礎レベルあるいは臨床試験レベルでは報告されています。ただ安価な薬のため、それ以上の臨床応用がされなかったのが残念です。
87
3回目接種後の稽留流産が今月に入り2例続いている。1例目は胎嚢は普通の大きさだが、卵黄嚢が見えない。これまでもよく見られた普通のタイプの流産。もう2例目は子宮内膜(脱落膜)が薄く胎嚢も小さい。8週目だが卵黄嚢の横に見える胎芽は6週相当の大きさで心拍は見えない。ワクチンによる流産?
88
間違いなく今の「コロナ後遺症」は「潜在性ワクチン後遺症」がコロナ感染を契機に発症したもの。自然免疫で変異株に対処できなくなった体は一生コロナを恐れなければならなくなります。 twitter.com/Trilliana_z/st…
89
「型落ち」いやそれだけでは抗体価が上がらなかったから「従来の武漢型」を混ぜてごまかそうとしている。
このようなことが続けば、さらなる薬害につながることは、明白なのに、中止するどころか、嘘をついてまで推進しようとする
もう政治的な背景に気づかなければ自分自身を守れない twitter.com/You3_JP/status…
91
14歳女性。初潮は2年前、以降今年の5月までは28~30日型で定期的に月経あり。今年3月1回のみmRNAワクチン接種。その3か月後に当たる6月より頻発月経があり9月1日より始まった月経が多く止まらないということで来院。頭痛も6月ごろから出現し徐々に強くなってきている。また週に半分くらいは下痢便。
92
「時間差ワクチン後遺症」の概念を考えたきっかけについてお話しておきましょう。閉経後間もない子宮腺筋症の患者さんが、折角閉経して過多月経や月経痛から解放されたのにワクチン接種後数か月して、過去にないほどの過多月経と月経痛で来院しました。
93
再度リツイ-トさせていただきます。
時間があれば、患者さんにも「これ以上打たないで」とは声掛けしています。
自然免疫の力を信じ、これを撹乱するワクチンには何のメリットもないのです。 twitter.com/tohokuyushiish…
94
コロナに自然感染しても「全身感染」は極めてまれ。しかしワクチンによって生成されるスパイクタンパクは全身を駆け巡るので、ウイルスそのものでないにせよ、接種した全員が「全身スパイクタンパク血症」になる。
youtube.com/watch?v=uGUX-t…
95
日本はこれから在庫処分の二価ワクチンの人体実験が始まります。
補償?
そんなものはあったとしても数十年先になるでしょう。
妊婦に接種?
日本産婦人科学会はこのまま推奨し続けます。
訴訟?
日本の保険会社はお上に忖度して自腹を切ります
少なくとも日本では、後1年は終わりそうにありません・ twitter.com/nozomigaoka_cl…
96
97
コロナワクチンを今でも推奨している方に聞きたい。
一体、何かいいことが一つでもありましたか?
悪いことは、接種前から予想されていた懸念が、ほとんど全てと言っていいほど、徐々に現実化してきています。
強がりを言ってるけど、内心は不安だらけなら、もうこの際、全部吐き出しませんか。
98
日本人が今後も4回目・5回目と同じ抗原の入ったmRNAワクチンを接種し続け、また子供への接種を拡大し続けたら、一気に平均寿命は短くなるだろう。
来年あたりからは統計上でもガン死が増えてくるかもしれない。何よりワクチン接種を原因とする自己免疫疾患や難病も増加してくるだろう。 twitter.com/Trilliana_z/st…
99
毎日の朝食が食パンとマーガリンそれに牛乳が必ず出る病院って、本当に病気を治す気があるのですか?
また、昼食を院内のコンビニ食で毎日済ませてる医師って、病気の原因についてどれくらい知っているのかな。
100
「時間差ワクチン後遺症」の考え方は至って簡単
最後のワクチン接種から3~4か月後に発症する「体調不調症候群」
現在のところ診断確定方法は「イベルメクチン」が著効し、10日ほどすると再発し、再投与でまた治る
「科学的でない」にしても「効くものは効く」