27
免疫を5回くらいやると、そこで医療従事者も死に始める
イスラエルでは4回目接種以降死者が増えていますし、カナダでも若い医師が立て続けに亡くなっています
命の危機を回避する行動を直ちにとってください twitter.com/fseiichizb4/st…
28
最近「淋病」の患者が増えてきている
ワクチンのせいで自覚症状のない男性がまき散らしているのだろうか
それとも免疫低下のためにかかりやすくなってしまったのか
29
多くの医師や専門家に学んでいただきたいこと
それは、もうすこし「謙虚」になっていただきたい。
職業柄、相手を見下し傲慢になっていませんか?
相手が間違っていると思っても、傾聴すれば自分の間違いに気づくかもしれません
30
小麦の摂取が体調不調や病気の原因になりうると言うと、それは「嘘」「デマ」と反射的に反応される方がいらっしゃいますが
小麦をしばらく控えるだけで体調が良くなる方は現実にいらっしゃいます
問診で腸内環境の良否を尋ねてみることが大切ですね
32
少なくとも「検査」「検診」で「病気」を量産して「対症療法」ばかりする医学から
生活習慣に潜む病気の真の「原因」を追究し「予防」を心がけるよう指導する医学に発展していくことを願う
33
「一定の効果があり、心配されるリスクも大したことはないことが分かってきた」
1人を除いて「努力義務」に賛成の意思を述べる姿は「非人」にしか見えない。
毎日、ワクチン後遺症の患者を診ている私には、今後すべての年齢層において「中止」とすべきと考えている。 twitter.com/Trilliana_z/st…
34
妊娠32週を過ぎた妊婦がコロナ感染して発熱。もともとワクチンを忌避していた方なので、本人の同意を得てイベルメクチンを処方。翌日には解熱して自覚症状ほとんどなし。ワクチン非接種の人にはオミクロン株であっても初期治療に効果あり。倉持先生でもレムデシベルやラブゲリオは妊婦には投与不可。
35
昨年10月2回目接種後4ヶ月経過してから、周期の乱れや不正出血はないが経血量が2倍に増えているとのこと。月経前と月経初日にイベルメクチンを服用させると経血量が元に戻る。ワクチンは卵巣に影響を及ぼしていないが、子宮内膜には影響を及ぼし剥がれやすくなっているようだ。
36
「医学」の世界では「右に倣え」と言われたら右を向かないといけないのでしょうか。ワクチンに異議を唱えたりイベルメクチンの著効例を提示しただけで「それでもお前は医者か?医師免許を現状しろ」と罵声を浴びせられる。医学の歴史を振り返って10年前に正しかったことがすべて正しいとは限らない。
37
nicovideo.jp/watch/sm409014…
北海道での「4回目は打たない」動きが全国に広がれば「政権崩壊」につながる可能性がある。
これまで、接種を推進していた専門家や医師の信用も一気に失墜してしまうだろう。
38
いや本当!
2回目接種後の時間差ワクチン後遺症でさえも、IVMを使用して軽快するものの、1年経過してもなお、再発を繰り返している患者がいる。スパイクタンパクはなかなか身体から排出されない。これに免疫異常やミトコンドリアへの影響が加われば対処のしようがなくなる。 twitter.com/Trilliana_z/st…
39
イメルメクチンの存在すら知らない医師はコロナワクチンのことについてもほとんど自分で情報を集めようとしない不勉強な医者。
イベルメクチンの使用について非難する医師はワクチン反対派に対して罵詈雑言を投げかけるし、結局コロナワクチンが有用であると思い込まされている下品な医者。
40
少なくとも2回目接種後に若い男性を中心に心筋炎・心膜炎のリスクが高くなることはわかっていた。動物実験でも同様なことが起こることも証明され、スパイクタンパクそのものが毒性を持っていることを示す基礎論文も多くあった。しかし、彼らはこれらの論文を「デマ」扱いし、リスクを過小評価した。
41
80年前までは日本人にとって「がん」はまれな疾患であった
戦後、日本人の伝統食である穀菜食が欧米化されることによって徐々に増え始めた
「米飯」は「パン」に「味噌汁」は「牛乳」にとって代わってきたことががん増加の主因である
42
イベルメクチン2回の投与で症状が改善しつつあるとのこと。さらに立ち眩みの症状までもが完全になくなってしまった。イベルメクチンはワクチン遺残による「スパイクタンパク血症」が原因であれば効果はすぐに出る。
時間差ワクチン後遺症にはまずイベルメクチンを試してみよう twitter.com/gomaki19531/st…
43
私のところの小さなクリニックでさえ「時間差ワクチン後遺症」と考えられる患者を、これまで100名近く診ているわけだから、日本全体ではかなりの人が「原因不明の愁訴」で悩んだり苦しんだりしているのだろう。最近では「不眠」がイベルメクチンで治った!?。 twitter.com/jhmdrei/status…
44
ほとんどの薬は「その場しのぎ」のものです。「原因を治す」ものはほとんどありません。
しかし、患者も医師もその場しのぎで症状が無くなることで、治った。治したと勘違いしている。
多くの病気は食生活を始め生活習慣に起因していることが多いが、それでは医療が商売として成り立たない。 twitter.com/kuu331108/stat…
45
長尾先生がワクチン後遺症に対して処方している「イベルメクチン」「グルタチオン点滴」に効果があるという発信は決してデマでも偶然でもない。長尾先生のこれまでの発信が以下のスレッドにまとめてくれている。参考にしたい方はどうぞ。 twitter.com/hikaru1032/sta…
46
ワクチンによるスパイクタンパクの長期持続的産生がワクチン障害を引き起こす可能性を病理学的所見から示した論文
doctors4covidethics.org/vascular-and-o…
47
今になっても「ワクチンの有効性や安全性は世界中の調査で示されている」などと信じ込まされている医師は、論文ばかり見て現実との乖離を分析する能力がないと思われます。当初の発症予防効果95%を信じたこと自体恥ずべきですし、ワクチン傷害に対し軽視する態度も恥ずべきものです。
48
サンテレビは頑張っています twitter.com/You3_JP/status…
49
50
ワクチンを多くの人に接種した医師達にとっては「ワクチン後遺症」の存在はあってはならない。少しでも認めてしまうと、己の身が危うくなるだけだ。いつまでしらばっくれることができるのか。いや、彼らは今でもワクチンが有効で安全なものと信じている不勉強医者なのかもしれない。 twitter.com/goodday358/sta…