351
コロナワクチン接種者の全身の細胞のあちこちに
「修飾ウリジンmRNA虫」が潜んでいる
この虫の吐き出す
「スパイクタンパク」は血液の中を循環して
「エクソソーム」として体外に排出されている可能性は極めて高い
最近の新幹線は満席近く
「シェディング」は避けられない
久しぶりにIVMで予防する
352
私が大阪府立母子医療センターに在籍した頃
一緒にお仕事をした新生児科のドクターの奥様が
4回目の接種を何のためらいもなく済ませたという
褄が、驚いて
「多くの死者や、後遺症患者が出ているのに」と
言ってみたものの
聞く耳持たずであった
旦那さんは「これからはRCT」と常々語っていたが
353
ワクチンの有効性を示す論文内容自体、仕組まれた詐欺である事を見抜けず
家族全体に「毒」を注入してしまった
聡明な奥様ですら
「ワクチンで死んでもかまわない」などと言わしめる
このワクチン後遺症は打つと
正常な判断ができなくなるようだ
自殺者増加の原因にワクチンが関与しているかもしれない
354
あなたが接種した患者がコロナに感染し
あなたはワンパターンでラゲブリオを処方した
あなたの患者は程なくして死亡した
今日も同じような光景が
きっと続いているのだろうか
何も疑わず散る命
コロナ死や無念のワクチン死はあなた方が招いた人災だ
355
若槻教授は❌
一方、香川医科大学の看護系では
妊婦へのコロナワクチンを推奨していない
との情報を得ました
塩田教授🔺
大阪大学のメンバー数人にも会いましたが
コロナワクチンの危険性について
関心を全く示しませんでした
大阪大学出身の産婦人科医❌
356
357
結局
NHKからの連絡はなかった
予想されたとは言え
ワクチン死
卵巣への影響が出生数の減少を招いている可能性について
全く扱う気が無いことが判明した
真実が明らかになれば
受信料不払い運動が起こる可能性もある
しかし
肝心のNHK党の党首がホリエモンに媚うってワクチン打ってしまっている twitter.com/gomaki19531/st…
358
おはようございます
今日は東京で初の試み
「ワクチン後遺症の発症メカニズムに対応した治療」
をテーマに勉強会を行い
その後
患者さんの個別相談会を行います
日本のワクチン後遺症の治療の草分けは長尾先生であることは間違いないでしょう
359
これからの医療は
ワクチン接種の有無を問診して
接種歴と現在訴えている患者の症状に関係があるかどうかを見極め
もしそうであるとしたら
機能的段階にとどまっているのか
器質的疾患の影に隠れているのかを
鑑別しなければなりません
360
コロナ死かワクチン死か?
それを簡単に調べるキットを開発中
そのためには
解剖して組織を保存しておくことが大切
「動かぬ証拠を政府に突きつけよう」 twitter.com/w2skwn3/status…
361
遅発型はむつかしく考えないで
スパイクタンパク血症型➡イベルメクチン
非HIV性免疫再構築症候群型➡グルC点滴
上咽頭炎悪化型➡Bスポット療法
これを順番を間違えずに上手く組み合わせれば
時間差ワクチン後遺症は克服できます twitter.com/sabuchanhakoda…
362
問題はこの後このワクチンを打たなくなって
免疫が徐々に回復してきた時
何が起こるか
単に元の状態に戻るだけならばいいのですが
もし
頻回の接種でワクチン遺残が起こっていればどうなるか?
その時に備え
三種の神器による治療法があることは覚えておいてください
363
世の中には
免疫抑制作用のある薬を使う程ではないが
体調はすぐれない
「自己免疫疾患」を患っている方が多くいます
今回のmRNAワクチンの主作用は
「免疫抑制」です
早発型の副反応がなかったまたは軽度だった方は
このワクチンによって
適度な免疫抑制効果が持続して
体調がむしろ良くなる方がある
364
今日も午前中だけで
グルC点滴をした患者は4人
うち一人は遠方からわざわざ
グルタチオンの効果を知りたくて来院した
主な症状は両手足のしびれと肩周辺の筋肉痛、下痢
他にも胸痛が出たり出なかったり
2回目接種後11か月目の発症ですでに2か月経過している
365
昨日、お話ししたポイントを振り返り、実際の後遺症患者さんとお会いした印象などを振り返ります
昨日の参加者の飛び入り発言も大歓迎です
twitter.com/i/spaces/1dRKZ…
366
理論的に考えたら
接種者の方が未接種者に比べ
「非HIV性免疫再構築症候群」の発症確率は高い
サッカ-選手やパイロットの突然死はほとんどが接種をしたものばかり
インチキ論文を題材にクソ記事を書く奴は許せない twitter.com/ikenoriikenori…
367
Mさんは2019年12月にファウチに面会してから
態度が急変しています
宮沢先生ら専門家を叩きのめすために
刺客として任命されたのだと思います
裏で何があったか
それは推して知るべし
だから身内に不幸があっても
その直後も
自らを鼓舞するため先生を非難し続けていました
相手も死にもの狂いです twitter.com/takavet1/statu…
368
「イベルメクチン」は2回服用して効果がなければ
先に
「高濃度グルタチオン&ビタミンC点滴」を試す方がよい
但し、その効果は1回目は6~48時間程度のことが多く
その効果は注意して観察しないと見逃すこともある
さらに、効果が切れてくると「悪化」したと錯覚することがあるので注意が必要
369
「ターボ癌」が発生する理由は?
ワクチンの主作用は「免疫抑制」です
がんになるまで長時間かかるのに
なぜワクチンを打つと短時間でがんが発症してしまうのでしょうか? twitter.com/molbio08/statu…
370
確かに免疫が抑制されていると
非HIV性免疫再構築症候群の発症は起こりませんが
易感染・がんのリスクは上昇してしまいます
易感染➡敗血症
がんリスク➡いきなり末期がん
これが致命傷になるパタ-ンです
コロナごときにのためにこんなリスクを背負う必要は全くありません
371
「ficcさん」が作ってくれた「スペ-ス集」
ここで、これまでの
コロナワクチンやその後遺症等関連のスペ-スに
すぐにたどり着けます
watch.ivory.ne.jp/doku.php?id=%E…
372
【定義】
「時間差(遅発型)ワクチン症候群」とは
「修飾ウリジンmRNA」が分解されずに長期に人の細胞内に残り
「異種抗原」である「スパイクタンパク質」が
「中和抗体価」が低下する時期に持続的に産生されることによって引き起こされる
「症候群」である
373
【非HIV性免疫再構築症候群型】
前者のタイプと異なり
組織または臓器内のmRNAが残存した細胞が比較的多いため
ワクチン接種から一定の期間が経過し
ワクチンによる免疫抑制状態から回復する過程で
スパイクタンパクを発現した自己細胞が攻撃を受けることで発症する
374
【分類】
①スパイクタンパク血症型
②非HIV性免疫再構築症候群型
③ウイズ・コロナウイルス型(特殊型)
375
【スパイクタンパク血症型】
産生されたスパイクタンパクが間質または血中に漏れ出し
周辺の正常細胞の受容体に結合することによって発症する
残存したmRNAがどの組織や臓器の違いによって症状は異なる
症状が単発のものもあれば多発するものもあり
症状も軽症から重症まで様々だが
犯された細胞は少数