池澤孝夫(@gomaki19531)さんの人気ツイート(いいね順)

501
木下氏と忽那氏はツイッタ-の世界で ことコロナワクチンに関しては慎重派や反対派からは相当の反感を買ってしまっていることを当人らは自覚してるはず 宮澤氏のツイ-トで名誉棄損だなどと 騒ぎ立てる問題ではないだろう このような姑息な手段を推進する側は権力を盾に行う ところに闇の深さを感じる
502
【遅発型(時間差)ワクイチン後遺症の病期分類】 Ⅰ期 「スパイクタンパク血症型」~「非HIV性免疫再構築症候群型」 Ⅱ期 「非HIV性免疫再構築症候群型」~「微小循環不全型」 Ⅲ期 「微小循環不全型」~「器質病変形成型」 Ⅳ期… twitter.com/i/web/status/1…
503
【治療の順番】 いずれの場合も 治療はイベルメクチンを先行して用い 効果がなければ、いったん中止し 高濃度グルタチオン&ビタミンC点滴に切り替える その場合も症状が軽快してから イベルメクチンを再開すると効果的 イベルメクチンが著効しても 再発を繰り返すことが多く グルC点滴も併用する
504
⑧後遺症に対する基本的対策 「食事療法(伝統的な和食)と腸活」 「湯治療法(冷え対策)」 「不要な薬を減らす」 「サプリ(ビタミンD・亜鉛・EGCg・ケルセチン・グルタチオン・NAC等」 「ブドウ糖代謝を高める(PUFAに注意)」
505
「医学」の世界では「右に倣え」と言われたら右を向かないといけないのでしょうか。ワクチンに異議を唱えたりイベルメクチンの著効例を提示しただけで「それでもお前は医者か?医師免許を現状しろ」と罵声を浴びせられる。医学の歴史を振り返って10年前に正しかったことがすべて正しいとは限らない。
506
臨床をやっていない人は 「議論」が好きですね 結局「多数決」で責任を分散しているに過ぎないのかもしれません 1対1の臨床を毎日繰り返している中で 見えてくる景色は 論文頼りの医師達には きっと見えないのでしょう 新しい知識のすべてが論文の中にあるわけではありません もっと謙虚に! twitter.com/georgebest1969…
507
最近は血液検査時必ず リンパ球の数を測定しています 1500以下は要注意です 結構な頻度で見つかりますから 既接種者は一度検査してみることをお勧めします twitter.com/Trilliana_z/st…
508
今、医師として求められている最も大切な事は何でしょうか ワクチン後遺症と気づかずに ワクチン後遺症と気づいていても 放置され 真剣に対応してくれる医師が少ないため 診てくれる医師を患者は探しています この現状を何とか打破して いつでもどこでも 後遺症患者を診断治療する事が先決だと思います twitter.com/blanc0981/stat…
509
【徹底したシェディング対策なしではワクチン後遺症は治らない】 遅発型ワクチン後遺症になりやすい人ほど シェディングの影響を受けやすい 内因性か外因性かの違いはあるにせよスパイクタンパクに耐性がないからだ 内因性の武漢型スパイクタンパクは 多くの人の場合1~2年も経過すれば… twitter.com/i/web/status/1…
510
私は当時の日本での感染状況は欧米諸国と比べ、ダントツに被害が少ない事、ファクタ-Xの存在を信じ、ワクチン接種の「必要性」そのものを感じなかった。感染して亡くなるにしても「平均寿命」に達した人ばかりで、若いい人でも「肥満男性」くらいしか重症化していなかった。
511
騙した人間が悪いのか 騙された人間が悪いのか この2年間で分かった事は コロナ脳になり エビデンスのトリックに 騙されれ続けている医師が元凶 医師の多くが接種事業に協力しなければ 政府も厚労省もお手上げだった筈 TV医者が何を言おうと かかりつけ医がすべてノ-と言えば 国民は騙されなかった twitter.com/2opHmazhbjjHvh…
512
コロナワクチン後遺症は 未知の病気ではありません 試行錯誤の時代は終わりました 発症メカニズムを考えて 適切にBIG療法から開始すれば 完治も夢ではありません 寄り道をせず 正しい治療から始めるようにしてください
513
今回の特徴としては 特に子宮筋腫などで過多月経でミレーナや低用量ピルを使っている方に発症しており 周期の乱れはないので 卵巣への影響つまりホルモンのバランスの崩れが原因ではなさそうです スパイクタンパクで子宮内膜や粘膜下筋腫の表面を走行する血管が破れやすくなっていると考えられます
514
多重接種者の将来のリスク 5回6回打っても平気な顔をしていても いきなり末期がん いきなりエイズ そして スパイクタンパク血症から始まる 遅発型ワクチン後遺症 さらには IgG4関連疾患 残念ながら身体はすでに詰んでいます これらのリスクを少しでも下げるために 気づいた人から… twitter.com/i/web/status/1…
515
木田先生がいつも注意してくれています 風邪を引いたら せめて、この2タイプを鑑別しましょう 葛根湯はオールマイティではありません 漢方薬の選び方でざっくりいうなら、 ・風寒型:葛根湯 ・風熱型:銀翹散 詳しくは👇 mrs.living.jp/biken/article/… twitter.com/i/web/status/1…
516
同じように 免疫抑制剤を使う程ではない 自己免疫疾患の方も コロナワクチンを接種すると 「免疫抑制効果」で症状が消えてしまう いずれも免疫機能が回復すれば 再発はまぬかれない 症状がマスクされている間に 解毒の準備を行う必要がある 免疫機能が回復しなければ それはそれでリスクは続く
517
mRNAワクチンのコンセプトそのもが 大失敗であったことが 今回の新型コロナワクチンで証明された 「異種タンパク」を作るmRNAワクチンは 結局、自らの細胞がそのタンパクを発現した時点で 攻撃対象の的となり「無差別細胞破壊」される したがって、コロナ以外のmRNAワクチンの開発はすべて失敗に終わる
518
まさにロシアンルーレット これまでの接種でワクチンが分解されずに身体のどこかに残っていれば もし それが心臓なら 接種直後に即死もありえます 仮に これまでの接種で免疫抑制が長期に続けば もし 身体にがん細胞があれば タ-ボ癌が発生し いきなり末期がんもありえます twitter.com/muscle_penguin…
519
高血圧症は最高血圧を130以下に維持し 高脂血症もコレステロ-ルや中性脂肪を基準値内に収め 糖尿病も血糖値やHbA1cをコントロ-ルしとけばよい そうなった原因より 薬で数値を基準値内にしておけば合併症リスクは下げることが出来る 本当にそうだろうか? 原因治療はどこへ行った?
520
もういい加減気づこうよ 生き方を正せば 病気になんてほとんどならないことを 生き方を正せば 克服できない病気なんかないことを 世の中にはびこる あらゆる「毒」を排除する mRNAワクチンがこれらのことを 気づかせてくれたとすれば 代償が大きかったとは言え 唯一の「副効用」だったと言える
521
医師になり神になったと勘違いしていませんか 傲慢になった自分に気づかない医師 恥を忍んでも 今ここで 自らの不勉強を詫び 過ちを謝罪しましょう 最後のチャンスです twitter.com/partyhike/stat…
522
何もせずにコロナやインフルに罹患すれば 中には自然淘汰される人も出てくるが 多くの人は自然免疫が鍛えられ 感染しにくくなっていく 一方 ワクチンに頼って同じものばかりを打ち過ぎると 自然免疫は破壊され 殆どの人が罹りやすくなるだけでなく 下手すればワクチン淘汰の危機に陥ってしまう… twitter.com/i/web/status/1…
523
すなわち、ワクチン接種後の異常出血に対し、血栓リスクを高めるホルモン剤は、ワクチンそのものにも血栓リスクがあるので、これまで以上に慎重に投与しなければならない。この症例もIVMを使用することによって自然周期の月経が再開でき、経血量も正常に戻った。
524
それでも打ち続ける医療従事者 「医療従事者で一般人口よりも1.69倍死亡率が高かった結果についてCOVID-19による感染症死の影響であるといった主張をする人がいるかもしれないが、それならばコロナワクチンがCOVID-19による死亡数を減らすことが出来ないという話になる」 twitter.com/jhmdrei/status…
525
一石二鳥 塩化マグネシウム風呂 身体も温まり 皮膚からマグネシウムが吸収される wizcarry.com/health/%e3%83%…