池澤孝夫(@gomaki19531)さんの人気ツイート(いいね順)

376
もう驚かなない 1月も2月も同じ傾向は続くだろう むしろ今年からは 「がん死」「VAIDS死」が統計上明らかになり始める 若年者の「突然死」も増えるかもしれない 多くの病院では同僚がパタパタ倒れていくかもしれない そこで初めて彼らは気づくのか twitter.com/80syaku/status…
377
ワクチン後遺症は症状が多彩で軽症例から重症例まであり 後遺症の治療に皆さん四苦八苦しておられます 漢方薬やサプリを試しても上手くいかなことも多いようです 何より速効性がありません イベルメクチンやグルタチオンも理屈が分からないと上手く使いこなせません
378
本日伊丹市医師会主催の講演会があった 演者は 大阪大学大学院医学系研究科 産婦人科学教室 上田 豊 先生 テ-マは「HPVワクチン」 事前に座長と演者らに 質問タイムに「爆弾発言」するが 発言を途中で制止しないよう求め了解されたが 発言中に横やりを入れられた
379
2回目接種後に発症した時間差ワクチン後遺症は ほとんんどすべてがイベルメクチンの服用により 症状は軽減した 今考えれば2回目接種後までは 「スパイクタンパク血症型」の後遺症が大半だったのだろう
380
12月4日(日) もし、誰かさんが品川駅付近でオフ会を企画してくれましたら 「時間差ワクチ後遺症」の相談会をしてもいいですよ 前日の講演会のため上京しています 4日はすぐに帰阪してもいいですが 直接後遺症の事で私に直接聞きたいことがあれば相談に応じます よろしくお願いします
381
【今年の花粉症は例年に比べ酷い?】 いえ、花粉だけでなく オミクロン株のスパイクタンパクが舞っています 陽荷電のため鼻粘膜や喉の粘膜などに吸着しやすくなっています 昨日も 昨年まで花粉症とは無縁だったのですが… twitter.com/i/web/status/1…
382
残念ながらこの考え方には同意できません 時間差ワクチン後遺症患者の中で 2回目接種後3~4か月後 子宮腺筋症で閉経した方が激痛を伴う大量性器出血をして IVM両方で軽快した方が 2回目以降の接種をしていないにもかかわらず 1年4か月後に 6時間の間に20回にのぼる下痢と 胃の激痛を訴えました twitter.com/turu_page/stat…
383
IgG抗体では、感染予防効果が無いことは最初から分かっていた 感染の入り口である粘膜表面で働くのはIgA抗体 幸いな事に、今回の新型コロナウイルスはADEが起こりにくかったが 変異株に対してはむしろ重症化しやすい事が分かった 厚労省はデータを改竄して重症化予防効果がある様に見せた by 宮沢孝幸
384
私の人生の七不思議のひとつは 「コロナ脳」「ワクチン脳」の専門家や医師が 3年経過した今も存在する事 宮沢孝幸先生が今日のシンポジウムでおっしゃっていたが 「受験勉強」の弊害で模範解答を覚える事しかできない人間に育った為かもしれない 教科書に書いてあることが全て正しいわけではない… twitter.com/i/web/status/1…
385
コロナワクチンの分注作業をしただけで 手に発疹や痒みなどの症状が出る人もいる ケミカルハザード‼️ コロナワクチンは 抗体がん剤に匹敵する毒以外の何ものでもない しかもそれだけでは済まない シェディングも スパイクタンパク以外にも mRNAが封入されたエクソソーム さらには… twitter.com/i/web/status/1…
386
大きな病院などは ワクチン後遺症らしき患者を診察しても 「除外診断」ばかり行って 結局 「器質的病変」や「検査値の異常」が無ければ それで終わりです ワクチン接種後の世界では これまで習ってきた知識や診断技術・治療法では 救命はかろうじて出来ても 原因治療はできません
387
二価ワクチンのブースター接種で ますます感染しやすく死にやすくなった 「シャラップ、俺は抗体をいっぱい持っているんだ。そんなの一部の人のこと」 「シャラップ、エビデンスも無いのに人を不安にさせるな」 「えっ!死にやすくなる?元に戻す方法を教えて下さい」
388
イベルメクチンはmRNAワクチンの後遺症にも優れた効果を示す ワクチン接種を直ちに中止し ワクチン後遺症の存在を認め イベルメクチンだけでなく 高濃度グルタチオン&ビタミンC点滴 コロナワクチン除去散 いやそれだけではない フルボ酸も水素吸入器も 栄養療法に必要なサプリなども… twitter.com/i/web/status/1…
389
パンデミックとコロナワクチンの真相が 共和党知事の口から暴露されようとしている 日本の国民にこのニュ-スが届けばよいが 先ずは このニュ-スを拡散して みんなに知ってもらおう 「人口削減」 twitter.com/nagunagumomo/s…
390
「イベルメクチン」は2回服用して効果がなければ 先に 「高濃度グルタチオン&ビタミンC点滴」を試す方がよい 但し、その効果は1回目は6~48時間程度のことが多く その効果は注意して観察しないと見逃すこともある さらに、効果が切れてくると「悪化」したと錯覚することがあるので注意が必要
391
冷えに注意して食事の内容に 最大限注意をはらう 腸活が一丁目一番地 これも言ったよね 塩化マグネシウム風呂や 天然塩の味噌醤油で Mgを補おう 加工食品の塩分はダメ マグネシウム不足で 後遺症が発症しやすい 今からできることは 今日からすぐ始めよう 初詣 接種した人は 「止めておく」の一択
392
超過死亡率で見てみると 4回目接種以降のすさまじさがよくわかる 繰り返しになるが これはイスラエルのデータでもすでに明らかになっていたこと 厚労省や接種推進派は「知らなかった」では済まされない twitter.com/shannshann88/s…
393
コロナワクチンの接種開始前までは 「未知のリスク」があるので 見合わせを推奨していたが 接種開始早々からトラブル続きで 今では 「既知のリスク」のメカニズムが明らかになりつつあるので 絶対接種しないことを推奨している これって常識的な判断じゃないのですか?
394
日本人が今後も4回目・5回目と同じ抗原の入ったmRNAワクチンを接種し続け、また子供への接種を拡大し続けたら、一気に平均寿命は短くなるだろう。 来年あたりからは統計上でもガン死が増えてくるかもしれない。何よりワクチン接種を原因とする自己免疫疾患や難病も増加してくるだろう。 twitter.com/Trilliana_z/st…
395
2回目接種後の時間差ワクチン後遺症は必ずしも3~4か月後に発症するわけでもなさそうです。 47歳女性。2回目接種は昨年10月。今年7月に食事中激しいめまいに襲われ救急車で搬送されたエピソ-ドあり。その後軽快するも8月より軽度のめまいと動悸がするようになった。(続く)
396
イベルメクチンの コロナ感染及びワクチン後遺症に対する効果や 用法・用量にについて 疑義を挟む返信をされた方は ブロックさせていただきます イベルメクチンが細胞の受容体と 競合的に阻害し 細胞内にウイルスの侵入を阻止する そして 細胞内でのウイルス増殖も抑制する これを否定する事はNGです
397
「抗Sタンパク抗体価」が下降し 「スパイクタンパク血症型」の後遺症が無ければ一安心できるが 免疫機能の回復や一時的増強で 「非HIV性免疫再構築症候群型」の後遺症 または 「自己免疫疾患」がいつ発症するか分からない
398
今、70歳代女性が 一昨年の夏の2回目接種だけで止めているが 数か月後 もともとあった脚の黒色腫が悪性化?➡摘出手術 1年後 体重減少と喉のつかえ➡バセドウ病発症治療中 (もともと自己抗体あり) 1年6か月後 ふらつき眩暈 帯状疱疹➡治療開始
399
ところが、今度はホルモン剤終了後の消退出血が起こらない。そこで血液検査をしたところ、FSH低値・E2異常高値でまるで妊娠初期の所見。もちろん妊娠はしていないし卵巣の腫大もない。この時点で、大量の内因性エストロゲンはワクチンによってもたらされたものと確信した。
400
これを回避するためには 風邪の兆候を認めたら すぐにイベルメクチンを服用することだが それ以前に 亜鉛・ビタミンD・EGCg・ケルセチン等のサプリで 免疫機能を高めておく必要がある 生活習慣上の注意は言うまでもない 今は、自然感染にもリスクを伴うことを銘記しよう