76
									
								
								
							結局、これだけ変異株が日本中に蔓延したのって、富士レビオ製の抗原検査を科学的検証もなく空港検疫に投入したからです。悔やんでも悔やみきれないです。よりによって水際で全振りとか、どうして誰も止めれなかっのたか。この件については岡部氏や峰氏(@minesoh) はきちんと国民に謝罪すべきです。 twitter.com/nagaya2013/sta…
							
						
									77
									
								
								
							再感染を前提とした集団免疫というのは「死亡」によって完成するんです。単純化すると流行と収束の輪環の中で高齢者や持病があって死亡リスクが高い人や貧困で医療にかかれない人がどんどん死亡していき、最終的に社会の感染耐性を強める。これが集団免疫の真の狙いです。厚労省は言葉にしませんが。 twitter.com/jun_makino/sta…
							
						
									78
									
								
								
							再度言うけど、死亡が減ってないということは2、3週間前の時点で対策効果がうまく出てないか、有症状者のうち重症者に検査が偏っており、潜在感染者が把握できてないってこと。死亡の一部しか捕捉できない検査体制だけど、傾向は出ます。東京の解除は死亡の推移を見極めてからのほうがいい。危険です。 twitter.com/nagaya2013/sta…
							
						
									79
									
								
								
							安倍新内閣はまるで“カルト内閣”…統一教会がらみ12人、日本会議系も12人 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 
考えてみたら、公明党、日本会議、統一教会が裏ではなく堂々と手を組んでた内閣だったんだな。そこに電通とパソナのキメラ。日本人はあまりに新興宗教と利権に寛容すぎないか。
							
						
									80
									
								
								
							福島第一原発“処理水放出”具体的方法示す(日本テレビ系(NNN))
news.yahoo.co.jp/articles/ca86d… 
これ希釈って言わないし薄まってないからな。毎秒4トンの流量で流れてる海に毎秒6リットル直接捨ててるのと同じ。マスコミもどうしてこういうごまかしを平然と流せるかな。つうか1時間に20トン以上投棄だし。
							
						
									81
									
								
								
							ウガンダは最近の急激な感染者増を見るとデルタ株の可能性が高いので、入国時にはPCRの結果によらず一定期間の隔離が必要。なのに抗原検査だけで入国を許可し、陽性者以外の再検査もせず集団での国内での移動を許可している。これ、検疫で問題を顕在化させたくないのでしょう。ザルに穴まであいてる。 twitter.com/koichi_kawakam…
							
						
									82
									
								
								
							選挙負けてインボイス始まりますね。消費税の経理って大変です。みなし税率だと50%控除、従来の所得税5%に+10%が消費税。で地方税が10%。ここまで利益の25%です。で、これで買い物すると10%。合計35%が税金。400万円だと140万円。で、これに保険料。準備しとかないと行政の差押えって容赦ないですよ。 twitter.com/M3verum/status…
							
						
									83
									
								
								
							なに言ってるかわからないという人が多いけど、「2類から5類に指定替えしてインフルエンザと同様の医療受け入れ体制に組み直して、自粛要請ではなく防護を自己責任化にすれば死亡も癌と同じ扱いにできるし、緊急事態宣言なんかいらないでしょ。菅さん政府委員にしてくれてありがとう」です。たぶん。 twitter.com/lullymiura/sta…
							
						
									84
									
								
								
							100人台に乗せてきましたね。ストック分か純増分かは気になるところです。小池知事って「今日は大きい数字が出ます」「数字じゃなく体制が重要」と事前告知して発表数値を上げてきますね。「どんな事態も想定外でなけりゃ、批判は起こりにくい」という広報の基本に忠実です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
							
						
									85
									
								
								
							新型コロナ「抗原検査キット」が、まさかの「大量廃棄」される事態になっていた
gendai.ismedia.jp/articles/-/803…
>抗原検査で『陰性』になっても、コロナにかかっていないとは言い切れない。確定診断を出すにはPCR検査をするしかなく、二度手間になるため、医療現場ではほとんど使われなくなりました
							
						
									86
									
								
								
							韓国の新規感染がゼロ。韓国方式を採り入れた欧米も続くでしょう。専門家会議はなぜここから学ばないのか。行動抑制だけでは社会維持のための物流やインフラでの感染はいくら自粛を続けても残ります。指数関数的増加です。緩めれば3週間で元に戻る。徹底検査をして残りの2割をつぶすしかないんです。 twitter.com/MasakiOshikawa…
							
						
									87
									
								
								
							もう岸田政権も行政も専門家さえ利権をこじらせすぎちゃって訳わかんなくなってるみたいだけど、抗原検査は無症状者には使えません。使えるのは有症状者への仮陽性判定だけで陰性の場合にはPCRのバックアップが必要。ここ間違えると感染拡大に加担するだけでなく治療上の手遅れのリスクすらあります。
							
						
									88
									
								
								
							ワクチンが効くまで最低でも半年。日本が今の最悪50倍レベルの感染状況に耐えれるかです。大量検査をしないのなら、最大の行動規制を続けて倍加時間をなるべく抑え、ワクチンまで持ちこたえるしかありません。ここで免疫無効変異に置き換わったら目も当てられません。これ、最悪の想定じゃないですよ。 twitter.com/nagaya2013/sta…
							
						
									89
									
								
								
							hbol.jp/225228/4
特異度デマって、クルーズ船での全員検査否定のために始まったんですよね。あの時この記事があれば以降の展開は変わったでしょう。逆に世界はクルーズ船の失敗を見て包括検査の必要性を認識しましたからね。日本は緊急事態宣言時に世界並みに検査併用してれば終息してました。
							
						
									90
									
								
								
							抗原検査ってPCR抑制論者のいう弊害がモロに出ます。PCR検査の精度について彼らが言っていたのは立場をとったある種のデマだったんですが、抗原検査とくに感染研のこの検査の精度は本当にまずいです。厚労省も国内業界育成という名の利権に走ってる場合じゃありません。冬になる前にPCR検査の拡大を。 twitter.com/ramos59454108/…
							
						
									91
									
								
								
							スマホは日本じゃない。iOSもAndroidも米国が開発しただろ。つうか、ケータイにカメラをつけたのも、ケータイでのインターネット利用を普及させたのも日本で、パーム型の携帯端末のザウルスがあったのに、iPhoneに行き着かなかったのはなぜかなんだよな。日本は色んな分野でこの辺に突破の壁がある。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
							
						
									92
									
								
								
							汚染処理水「海洋放出方針決定したい」 菅首相、全漁連会長に
mainichi.jp/articles/20210… 
冷静になるんだ。世界中どこに原発事故現場から出る処理用汚染水を海洋に放出してる国があるんだ。通常運転の核施設じゃないんだぞ。スリーマイルだって費用かけて大気放出を選んだだろ。なにぶっ飛んでんだか。
							
						
									93
									
								
								
							このツイートが2月25日なんですよね。この頃からきちんと物を考えられる人たちは国の新型コロナ対策に危機感を持ってた。ひとつは37.5度4日の非人道的な基準。もう一つは検査を抑制するための数々の詭弁。半年たって事態がこれだけ逼迫してるのに何も変わってない。総辞職でないと無理かもしれません。 twitter.com/nagaya2013/sta…
							
						
									94
									
								
								
							>だから俺は検査抑制論なんて言ってないし
まあ、こんな炎上商法まがいの素人をなめたタイトルの本を出しといて、さんざっぱら感度30〜50度だとか、無症状者に検査するなとか言っといて、富士レビオの抗原検査はスルーしてるセンセがそれ言っても、世間は「往生際が悪いねえ」にしかなりませんよ。 twitter.com/georgebest1969…
							
						
									95
									
								
								
							電通がつきましたね、これ。対メディアにバンドワゴン型の工作をやってそうです。まず「主流かつ多数派」であるとし、単純化した人物エピソードや漠然とした好感度を大量に反復して流し続ける。商品PRの派生系のプロパガンダなんですが、勝馬に乗りながら主流派でいたいという大衆には効果があります。 twitter.com/GoodBye_Nuclea…
							
						
									96
									
								
								
							【情報開示】新型コロナ、第二回専門家会議の速記録、真っ黒で開示。 oshidori-makoken.com/?p=4601
> 情報は、その後の検証を、反省を、思考、議論を促す。それは民主主義の成熟に最も必要なものだ。
>国家が情報を独占し、搾取することは、民主主義の死だ。
この価値観をみんなでシェアしましょう。
							
						
									97
									
								
								
							お台場は普通の東京都民は遊泳禁止です。大腸菌が多すぎて泳ぐのに適してません。 twitter.com/mami_tanaka/st…
							
						
									98
									
								
								
							nikkan-spa.jp/1783899
この「空気感染の否定」と「PCR検査抑制論」と「濃厚接触者の定義」については疫学的にも三大トンデモが一度に起こってたレベルの非科学的な対策方針だったわけで、たぶんこの教条主義というか定義の無謬性の過信を今ここでつぶしとかないと、専門家集団が関東軍化しますよ。
							
						
									99
									
								
								
							
									100
									
								
								
							今となっては抗原検査それも富士レビオ製を止められなかったのが痛恨でしたね。有症状の緊急時しか使い道ないのに、まさかの空港検疫に全面導入して自主隔離まで緩めるとは。しかもあれだけPCRをけなしてた検査抑制派がダンマリか、人によっては絶賛ですからね。この時点に戻ってやり直すべきですね。 twitter.com/nagaya2013/sta…