nagaya(@nagaya2013)さんの人気ツイート(いいね順)

26
「日本は感染者数も死亡者数も少なくてよくやってるほうだ」という意見を聞きますが、この中国、韓国、日本、台湾の感染者数の人口比推移を見ればわかるように日本だけ失敗してます。確かに傾きは緩やかです。でも指数関数的増加は一貫して続いています。これ、専門家会議のやり方では終息しません。
27
これ、補償が十分にあって国民が納得してれば私権の制限ではないんだよ。今のスガ政権のように行動制限による国民の損失を補償せず同調圧力と分断で言うことを聞かせようとする方がよほど「強権」なの。憲法改正が議論になるのは、この強権発動を補償なしでやる裏付けが欲しいからだろ。すっこんでろ。 twitter.com/sasakitoshinao…
28
オミクロン株の感染流行に対応した広域火葬計画の整備について(PDF) mhlw.go.jp/content/000894… 厚労省が「オミクロンで死者が増えるから災害時と同じように広域で融通して火葬しろ」って言ってる。これから起こることがわかってはいるんだな。で、経済団体の顔色うかがって国民の命を差し出すのか。
29
210円の缶ビールの場合、酒税が70円で消費税が19円。合計89円が税金。しかも消費税のうち7円は酒税分70円に課税した二重課税という鬼畜ぶりなんです。働いて高い所得税と社会保険を払って、家に帰ってささやかな晩酌したらまた重税。で、その搾り取った税金で利権のお手盛り。ふざけんなって話です。 twitter.com/nagaya2013/sta…
30
他国から侵略されないことを担保する憲法なんかあるわけないだろ。そんなチートがあったら戦争は起こらない。あれは日本が侵略しないための条文なんだよ。ウクライナになる可能性はあるが、決して今のロシアやかつての日本軍のような侵略行為はしない。それが9条を通じた国民のコンセンサスなんだよ。 twitter.com/gogoichiro/sta…
31
東京はまずいですね。今50人ですが今後ステップ3の影響が出ます。選挙期間が10日でその後2週間の潜在期間を倍加時間10日で推移しちゃったら日に250人です。再度の自粛が必要になりますね。しかし都はなぜ大量検査の裏打ちなしに段階的解除をしたんだろう。流行を加速させて実態把握が難しくなるのに。 twitter.com/nagaya2013/sta…
32
スガ総理に抗原検査を空港に押し込んだのは岡部氏です。厚労省は「除外診断には適さないため、陰性の場合には、確定診断のため、医師の判断において PCR 検査を行う必要がある」(mhlw.go.jp/content/000630…)としていたんですが、空港検疫では陰性でも自粛隔離があるからと陰性時PCRを外したわけです。 twitter.com/koichi_kawakam…
33
祭壇が薄っぺらいが、正面から見るとグラデによる遠近法で奥行きがあるように見えるんだろう。まあテレビ映りだけを考えた大道具的なハリボテによる中抜き。いくらなんでもこれ国葬だろ? さすが電通と日テレ100%子会社。 twitter.com/karyn_nishi/st…
34
だから早く手を打てと。お前らは兵站を確保しないまま前線を広げて兵士を見殺しにした旧軍かよ。絶対に人知れず亡くなるケースが多発するし、次の変異で制度破綻する。つうか全数報告義務のある感染症だぞ。医師以外の診断は医師法違反だし、臨床医なら断るだろ。それに後遺症認定はどうするんだよ。 twitter.com/news24ntv/stat…
35
コロナ中等症の一部も自宅療養に方針転換 nordot.app/79487301234142… 医療崩壊を「方針転換」って言うかよ。戦時中に大本営が「退却」を「転進」、「全滅」を「玉砕」と言い換えたのと同じじゃねーか。ついでに言うとスガ総理の「安心安全」は「神州不滅」と同じだし。この国いま結構やばいとこにいる。
36
こんなもん「ワクチン打ちたいからファンクラブ入ります」につながるだろ。なんで税金で特定企業への利益供与が許されるんだ。河野大臣はそんなこともわからんボンクラか。こういうのを公平にできない政権だからGoToとか電通パソナ中抜きとか、税金の使途が利権に偏るんだよ。 twitter.com/nagaya2013/sta…
37
いや、閣議決定ってこれだぞ ・森友学園の国有地払い下げで政治家からの不当な働きかけはなかった ・首相の妻・昭恵氏は公人ではなく私人である ・首相はポツダム宣言を当然読んでいる ・「そもそも」という言葉には「基本的に」という意味もある ・集団的自衛権は憲法9条の下で許容される自衛の措置
38
日本が世界平均を抜いてしまいました。今って、中高校大学が夏休みで、梅雨も明け、気温が高く紫外線が強い8月ですよ。新型コロナ対策としてはボーナスシーズンです。そこで下がらない。このベースで秋になったらどうするんでしょう。もし免疫回避変異が進んでワクチンがこけたら総くずれになります。 twitter.com/nagaya2013/sta…
39
デルタ株は手強いですが、果敢に戦えている国もあります。インドや台湾。学びましょう。日本はまず空気感染を認めるところからです。それを踏まえてできるのはウレタンと布マスクの禁止、交通機関での給水以外の飲食禁止、集合喫煙所の閉鎖、休憩室の運用見直しがあります。カタルシスは細部からです。 twitter.com/nagaya2013/sta…
40
これに先立って去年5月に富士レビオの抗原検査が認可されたわけですが、この時は峰宗太郎氏(@minesoh)が不自然なほどに絶賛してました。バズフィードの記事では安倍案件だったみたいです。またコロナ専門家有志の会がPCRの精度をデマ説明して比較してます。抑制の目的は抗原検査導入だったわけです。
41
八代氏、とんでもないこと言い出したな。 「日本共産党が暴力革命をめざしてことは政府の閣議決定で認められてて共産党が否定してるだけ」って、前より酷いじゃないか。つうか、政府はそんな閣議決定したのか。これは突発案件じゃないぞ。言ってみれば局の公式見解。社長の辞任じゃ済まないぞ、これ。 twitter.com/lautream/statu…
42
「不合格」はこの記事を載せたマスコミ。ジャーナリズム憲章からやり直せ。特にプライバシーと人権について。 twitter.com/mainichijpnews…
43
で大阪ですが、今の感染レベルってイギリスを超えてます。たぶん行政組織として機能するのはあと3倍加(8倍)まででしょう。府知事はその大切な時期にマスク会食と見廻りにシフトした。できることを全部やっても2週間のラグが痛いのに小手先って。行政破綻寸前です。あとは現場での総力戦になります。 twitter.com/nagaya2013/sta…
44
日本が陥るのは独裁主義ではなく全体主義です。ここ同じようで全然違います。単純にいうと全体主義とは「権力における同調圧力による異端排除と集団化と無責任化」で法ではなく道徳主義に依るところが特徴です。こうしてジャーナリズムが徐々にこの政権機構に取り込まれているのはおわかりでしょう。 twitter.com/sasakitoshinao…
45
働いた金から4割くらいが税金と社会保険、残った金で生活必需品を買うと消費税、それでも将来のためにこつこつ貯金をしたら資産課税、おまけに65まで働かされ持ち家がなきゃ生活できない年金制度。で、その家には固定資産税。いくつになっても医療費負担。どう考えても無理ゲーつうかクソゲーだよな。 twitter.com/fumin_kamin/st…
46
うーん、国がなんにもしないどころか、真逆である移動キャンペーンをやった結果がこれ。大都市が足並みをそろえて潜在感染者を分厚く蓄え、地方やリゾート地が巻き添えを食う。これでもまだテッペンがぜんぜん見えないんだからね。もしかしたら列島は感染実験の場なのかと。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
47
政府 学習履歴など個人の教育データ デジタル化して一元化へ www3.nhk.or.jp/news/html/2022… どうせベネッセとかの民間経由で入試や就職に使われるんだろ。これ国家が民間にやらせると、基本的人権の個人の尊厳を侵す憲法違反だからな。OECD8原則にも反してそうだし、そんな国家管理社会、ダメだからな。
48
電通、パソナと政府の癒着は安倍総理が辞任しても続くんだろうか。公取は税金の独占的取り扱いについて調査したほうがいいんだろう。そのくらいどこにでも首をつっこんでる。国民は消費者として意思表示をすべきで、不買がいちばんなんだけど電通にパソナじゃ直接的効果がない。なんか方法がないかな。 twitter.com/masanoatsuko/s…
49
安倍新内閣はまるで“カルト内閣”…統一教会がらみ12人、日本会議系も12人 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL 考えてみたら、公明党、日本会議、統一教会が裏ではなく堂々と手を組んでた内閣だったんだな。そこに電通とパソナのキメラ。日本人はあまりに新興宗教と利権に寛容すぎないか。
50
スマホは日本じゃない。iOSもAndroidも米国が開発しただろ。つうか、ケータイにカメラをつけたのも、ケータイでのインターネット利用を普及させたのも日本で、パーム型の携帯端末のザウルスがあったのに、iPhoneに行き着かなかったのはなぜかなんだよな。日本は色んな分野でこの辺に突破の壁がある。 twitter.com/TadTwi2011/sta…