ちょっと潜ってきました。海底に猫型ロボットと思われるロストテクノロジーを発見。魚の休息場として活躍しているようだ。
上から目線
ヤマカガシは確かに気をつけるべき生物ではありますが…万が一深く奥歯で咬まれても歯の構造が違うのでマムシみたいに一瞬で毒は入りません。おとなしくて可愛いヘビなので過剰に怖がる人が出ないことを祈ります。ちなみに写真のものは西日本にいたときに出会った青色型と呼ばれる個体です。
ハブやマムシは牙が長くて注射針のような構造になっており、牙の先端から毒が出るので毒が入りやすいですが、ヤマカガシの後牙は小さくて、毒は牙の付け根のあたりから出るので簡単に毒は入りません。(写真のコは標本です)
4コマを更新 第94種 【スズメ】とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。
4コマを更新 第95種【マガモ】単にそのグループで標準的な…という意味のようです。
仕事上の副産物ですが、1秒で目白押しが描けるブラシつくってみました(そのうちclip studioに登録するかも) ※目白押し=メジロ木の枝に多数並ぶように、多くの物が込み合って並ぶこと。
「烏合の衆 」ブラシ(CLIP STUDIO用) つくりました。飛んでいるカラスの群れが描けます。自分用なのであまり使い勝手は良くないと思いますがよろしければ(無償です)→ assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… #clipstudio
「目白押し」(めじろおし)ブラシ assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… CLIP STUDIO で公開しました。やりすぎると「過ぎたるは猶及ばざるが如し」になるかもしれません。ご注意を。
このウシカメムシの冬越し…圧倒的雑!
冬の観察会に向けて葉痕を整理中。葉痕とは、葉っぱが木の枝についていた跡。樹種によって形が様々で、維管束の跡が顔のように見えるものが多いことから、冬の自然観察の一つの見所になっています。
昨年、けっこう苦労して描いたのだけど、結局お客さんが特に使わなかった鳥と巣のイラストが大量にあるので、ぷち鳥の巣図鑑にしてみた。博ふぇすで出してみようかな…
4コマを更新 第101種 【カッコウ】
4コマを更新 第103種 【ツツドリ】 ※この仲間の見た目での識別は難しいので、詳しくは図鑑などを参考にしてくださいm(_ _)m
【古事記】もし神々のカンが鈍かったら
バードがウォッチングしているだけの落書き漫画 (バードウォッチング漫画ではありません)
らくがき4コマ【狐と狸のバカし合い】
寒いとみんなふくらむ
わいるどらいふっ!第106種【ジョウビタキ】 ちなみにハトなら鏡像認知ができるようになるそうです
わいるどらいふっ!第107種【トラツグミ】 あの謎のトラダンス。振動でエサ(虫)をサーチしていると言われてますね。
わいるどらいふっ!(クリスマス回その1) 第108種【ツキノワグマ】第109種【イスカ】
いろんなウリ坊