石川 温(@iskw226)さんの人気ツイート(古い順)

51
これ、契約全員、新プランが自動適用なのか。。。
52
自動適用で値上げになると、総務省としては無視できないんじゃないかなぁ。
53
楽天モバイル、ユーザーを裏切ることをしちゃいかんよ。
54
広瀬アリスが楽天ユーザーに「そこはpovo〜」ってささやくんだろうな。
55
楽天モバイルは0円プランを終了時期未定のキャンペーンとして提供しておけばよかったのになぁ。その点、ソフトバンクやドコモは抜かりない。
56
KDDI高橋社長「povoのゼロ円は辞めない!」
57
IIJに人が流れているってことは、毎月、お金を払うことには抵抗ないってことね。同じお金を払うなら、どれを選ぶか、ということか。「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」 itmedia.co.jp/news/articles/…
58
いま困ってます。
59
指示して直るんだったら苦労してない。RT @YahooNewsTopics: 【総務省 KDDIに早期復旧を指示】 news.yahoo.co.jp/pickup/6431307
60
ライブ配信でお届けしています。11時から。KDDI、通信障害に関する記者説明会 youtu.be/1XPT6GKlnRg @YouTubeより
61
影響回線数
62
事象概要
63
東日本は17:30復旧作業終了予定だ。。
64
KDDIのネットワークセンター、巨大モニターに関連ツイートがすべて表示されてます。多分、これも。RT @dellpgreentea: @iskw226 やはり影響調査で集計してるんですね。確かに現場の声ってTwitterが早いものね。
65
KDDI返金は200円。
66
povo2.0は返金ではなく、1GB/3日間のデータトッピング。
67
eSIMの民主化。iOS16から。povo2.0は、本日から配信開始されたiOS 16より「eSIMクイック転送」に対応します。 iPhoneのSIMカード/eSIMを新しいiPhoneのeSIMへ転送できるほか、 現在ご利用中のSIMカードをeSIMに変更することも可能です。 povo.jp/procedure/swit…
68
早速、iOS16を載せ、povoの物理SIMを指したiPhone 13 Pro MaxからiPhone 13 ProにeSIMを書き込む作業をしましたが、とっても簡単で驚きました。もはやオンライン手続きやチャットの問い合わせとか不要。
69
iOS 16で可能となったeSIM転送、NTTドコモはドコモ契約もahamoも非対応で、今後の対応も未定とのこと。この違いは何なんだ。
70
iOS 16のeSIM転送まとめ au/UQ/povo2.0 提供済み 楽天バイル 16日より提供 ソフトバンク/Ymobile/LINEMO 非対応 NTTドコモ/ahamo 非対応
71
孫さん、なにがあったのか。ソフトバンクグループ決算会見。これまで、代表取締役 会長兼社長執行役員 孫 正義がご説明しておりましたが、このたび運営方針を変更し、取締役 専務執行役員 CFO 兼 CISO 後藤 芳光がご説明することになりました。孫は冒頭のご挨拶のみ出席いたします。
72
高橋社長「自分のスマホにはauとドコモのSIMカードを入れている」。。。7月以降、自社ネットワークが落ちても連絡できるようにしているようで。。
73
アップルとソニーがiPhoneにソニー製イメージセンサーを採用しているってことを公式に発表したのがインパクト大きいかも。今後、いろいろ取材しやすくなるね。
74
これまで頑なに「Galaxy」というブランド名を使ってきましたが、これからは「Samsung」という社名を使っていくそうな。年配層には相変わらずあんまりな感じですが、最近は若者が中心と言うことで、思い切って「Samsungにする」とのこと。応援したい。 samsung.com/jp/offer/
75
有識者「アップルはなんでミリ波のiPhoneを日本で出さないのか」って質問しているけど、総務省に値下げを求められ、キャリアに余裕がなく、設備投資ができなくなって、ミリ波のエリアに投資できなくなったからじゃないか。なんで、自分たちのせいだって気がつかないんだろうか。