石川 温(@iskw226)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
050-5050-0187から着信。auの端末補償サービスを安くできるという内容。怪しい電話とわかったので、申し込む流れにしたら「本人確認が必要なんで名前と生年月日」を聞かれたので電話を切った。ネットで調べると、その後、SMS受信して、クレカの番号入力ページに飛ぶらしい。皆さん気をつけて。
2
「オッケー、Google」ってこと?
3
アップルが「iPhone SE」の新製品を正式に発表(石川温) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ishikaw…
4
7pay会見よりドコモがマシなのは「2段階認証を知っている」という点だな。
5
平井大臣は「徹底的に干す」「脅しておいて」とNECに発注費の削減を迫り、武田総務相は「誠意を見せろ」とキャリアに値下げを求めるなど、恫喝で虐げられる日本企業が不憫で仕方ない。このままだとIT企業の国際競争力を高めるどころか、政府に潰されてしまいかねない。
6
シャープのヘルシオ用食材の通販サイト、ヘルシオデリ。ヘルシオでは一切調理できない刺身を売りはじめた。。
7
ワクチン接種証明書アプリ、実に簡単。デジタル庁、いい仕事している。こういうのを他の行政にも広げて欲しい。先日、証明書の取得のために区役所に切手を貼った封筒を送ったのとは大違い。
8
菅総理が総裁選で「携帯電話料金値下げ」に言及したのは、すでに総務省幹部とNTTとの接待で、ドコモの完全子会社化を認めてもらう見返りにahamoを導入するという約束が成立していたから。ということかも知れないなぁ。
9
WIndows 365、iPad Proで使えた。なんだか楽しい。
10
ドコモとKDDIは解約やMNP転出ページに検索されないように「noindex」をつけているわ、ソフトバンクはRedmi note 9Tを契約なしでの販売在庫を置かないなど、やりたい放題。総務省は幹部は腐っているけど、現場の人たちは頑張って欲しい。
11
auがメディアに「9日に発表会があるよ」と告知したのが12/1。ドコモがメディアに「3日に発表会があるよ」と案内したのが2日。日程はauが先に決まっていて、Amazonもいるので動かしたり内容の変更はできなかったんだと思う。まぁ、世間的には対抗プランの発表を期待するわなぁ。
12
これ以上、武田総務大臣の言うことを聞いていたら、本当に日本の通信業界が破綻してしまうなぁ。すでにMVNO市場は崩壊しかけているけど。
13
SIM PIN、我々スマホに詳しい人でも全く設定することないのに、なんでテレビで一般の人たちに設定を促すのかなぁ。明日のキャリアショップはスマホを使えなくなった人たちの尻拭いで大混乱しそう。
14
ahamo、システム改修が間に合い、ドコモユーザーはMNP手続きせずとも料金プラン変更で対応可能に。
15
KDDI返金は200円。
16
ダメだこりゃ。武田総務大臣、auの「povo」通話定額なし“最安値”に「非常に紛らわしい」 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1300… @ktai_watchより
17
ドコモが2980円を発表したら、楽天モバイルは「日本のスマホ代は高すぎる!」CM辞めちゃうのかな。
18
来年3月スタートって、楽天モバイル1年無料が切れはじめるタイミングとかさなるな。。
19
さよなら、LINE Pay。
20
今年のアップルWWDCは6月7日。メガネかけてるぞ!
21
ahamo、店頭での有償サポートやるのか。
22
日本では「日本人が受賞した」って喜んでいるけど。日本から米国籍に移った理由について、真鍋氏は「日本は互いを邪魔しないように協調する」と日本の慣習を説明した。「私は協調が得意ではなかった。(米国では)他の人が感じていることをあまり気にせずに行動できる」nikkei.com/article/DGXZQO…
23
KDDIの会見に並んでいたら髙橋社長が近づいて来て「そんなに貸さないからね」って一言ささやいて行ってしまった。。。
24
指示して直るんだったら苦労してない。RT @YahooNewsTopics: 【総務省 KDDIに早期復旧を指示】 news.yahoo.co.jp/pickup/6431307
25
AirTag、知らない人にカバンに入れられてストーカー的に使われると、こんなメッセージが出るのね。