小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

2351
①終戦の日。あれから77年。大戦で犠牲となられた全ての御霊に哀悼の誠を捧げます。戦争体験者数が激減する中、最大の問題は「記憶の風化」です。国民から戦争の記憶が失われた時、間違いなくこの国に最大の危機が訪れます。記憶を継承していくことこそ平和を創り、「国民の命」を守ることになります。
2352
総務相、放送法の解釈変更否定 内部文書「事実確認できず」 確認できない訳がない。全てを無かったことにしようという魂胆。相変わらず絶望的な総務大臣。隠蔽、改ざん、虚偽答弁。もはや日本の国家行政の代名詞。国家公務員志望者が減る訳だ。こんな大臣は即刻辞任すべき。 nordot.app/10042184371568…
2353
自民幹部、吉川衆院議員の辞職要求 18歳と飲酒疑惑 「迷惑だよ、とっとと辞めてくれよ、こんな人はうちとは何の関係もない」と。これぞ自民党。ろくに説明せず、全てを無かったことにしようという恒例行事。それで皆が忘れるのを待つ。自民党は自民党。絶対に変わらない。 jiji.com/sp/article?k=2…
2354
➈今こそ政治の大転換が必要である。目先の財政規律に囚われない柔軟な公債発行による思い切った財政出動の下、セーフティネットの再構築を推し進め、国民に安心感を与えて経済を回し、国民所得を増大させ、個人消費を増やしていく政策こそが必要である。そのためにも「政権交代」が前提となる。
2355
「私の音声だが、会話は記憶ない」 「4人の幹部は2016年以降、少なくとも12回、首相の長男と会食を重ね、昨年10~12月の会食の際には4人全員がタクシー券とお土産を受け取っていた。懲戒処分の対象となる接待や贈与にあたる疑いが強まっており、総務省が調査を進めている」 asahi.com/articles/ASP2L…
2356
後藤大臣、少子化対策の財源で増税「今の段階で否定せず」 選挙前は曖昧にして、終わった途端に増税・社会保険料増。やってるふりで更に若い世代の生活は苦しくなり、家庭を持てず、少子化は加速。人が減るのに、使わないミサイルだけが積み上がる国。未来のために刮目を。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/485…
2357
参院選対策として、一過性のしかも矛盾だらけの給付金を配っても焼け石に水。対症療法。そんなことより、非正規の激増や構造的所得格差の問題に対処すべく、子ども手当復活や正規雇用推進に取り組まないと、子育て世代の生活はますます苦しくなる。選挙狙いの「やってるふり」は事態を悪化させるだけ。
2358
「『自民党は必ずしも楽勝ではない』という認識で一致」。裏を返せば自民党は総選挙はご祝儀相場でほぼ楽勝と見ているということ。五輪優先で尊い命が犠牲にされ、多くの方が未だ苦しんでいるのに、総裁を代えてうまくごまかせたと。国民を舐めている。こんな政治で良いのか? news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
2359
③感染拡大が止まらない中、五輪中止論も取り沙汰されている。希薄なコスト意識の中、既に兆円単位とも言われる経費が使われてきた。運が悪かった、仕方なかったで簡単に済まされる問題ではない。最悪の事態になれば、菅総理だけでなく、招致を推進してきた安倍氏を含めて責任を取らなければならない。
2360
公文書改ざんを指示され、苦悩の果てに一人の善良な国家公務員が死に追い込まれた。片や、改ざんを指示したり、隠蔽したりした官僚は皆、出世し、現在、財務省ではこのことがタブーになっている。この国の行政は今、崩壊に向かっている。このままで本当に良いのか、一人ひとりが考えなければならない。
2361
総務大臣から副大臣、次官、局長、審議官…。正に泥沼の接待汚染。これのどこが全体の奉仕者なのか。恥を知るべき。総理との親密ぶりや政務三役や官僚への接待で政策が決まる恥ずかしい国へ。この8年間の自民党政権の結末。国民が腐敗に慣れたら、国はおしまい。この国と国民そのものが問われている。 twitter.com/asahicom/statu…
2362
交付金として先行的に始まっている森林環境税。半分が休眠状態。そもそも森林が少ない都市部にも交付されるなど、制度設計が滅茶苦茶になり、税金だけが無駄に。大事な再造林にもあまり使われていない。国民一人1000円…。税金を無駄にし続ける自民党政治を許してはならない。 nhk.or.jp/politics/artic…
2363
課徴金、数十億円規模か 公取委、6社軸に審査―五輪談合 国民の損害はこんな生半可な金額では無い。五輪だから何でもありと、何と五輪に4兆円弱。スポーツの祭典が利権の祭典に。狂った政治の宴のあと。だが、総理も元五輪大臣も自民党も知らんぷり。弁償すべきは自民党。 jiji.com/sp/article?k=2…
2364
10%、20%と物価がこれだけ上がっても、自らの政策の失敗を認めず、まだまだ岸田インフレを続けようという総理と日銀総裁。頭がどうかしている。賃金が上がらない今、家計はどんどん物価に圧迫される。こんな簡単なこともわからない。選挙でわからせるしかない。物価高と戦う。投票へ。 #物価高と戦う
2365
放送法解釈変更に関する内部文書から明らかなことは、この10年、自民党政権が「政権批判をした番組がひとつでもあれば、そのテレビ局の電波を停止してやる」という脅しをかけ続けているということ。報道の自由と国民の知る権利の重大な侵害であり、憲法違反である。いま自民党政権の崩壊が絶対に必要。
2366
森友問題の際は、総理サイドの関与に関わる公文書の改ざんを指揮した理財局長が、国税庁長官へと出世する一方、不正に苦悩した現場の職員は自殺に追い込まれた。正義よりも忠誠が大事。これが日本の現在。今でも非道な自民党が政権の座にある。いい加減、自民党政治を終わらせないと、この国が終わる。 twitter.com/asahi/status/1…
2367
「克行容疑者は党本部が資金提供した日の前後に単独で複数回、首相に面会している。案里容疑者の後援会長を務めた広島県府中町議は中国新聞の取材に対し、克行容疑者が選挙事務所で1対1の状況で30万円を渡してきた際、『“安倍さんから”と言われた』と証言した」 news.yahoo.co.jp/articles/1ff1f…
2368
高市氏「レク受けた可能性ある」放送法文書巡り、当初否定 嘘は雪玉のようなもので、長い間転がせば転がすほど大きくなる。「箴言集」より マルティン・ルター jiji.com/sp/article?k=2…
2369
③導入経費が、当初の510億円から629億円まで高騰した無人偵察機グローバルホーク。そもそも海洋監視には向かず、撃墜の危険にもさらされやすいというのが常識。2020年春に導入中止を米側に伝達したが、同年夏、安倍政権のトランプ大統領への「配慮」により一転して継続を決定。結局、米国の言いなり。
2370
接待問題で総務省幹部ら12人不起訴 業者による異常な官僚接待と便宜供与が当たり前の国。罰せられもしない。そんな国に成り果てた。道徳心、倫理観、法の正義、あらゆるものが音をたてて崩れていく。絶対的な権力は絶対的に腐敗する。このままでいいのかが今、問われている。 nordot.app/88141235929291…
2371
①岸田内閣の骨太の方針の売りが防衛費倍増とは言葉もない。それは本来、経済政策の基本方針のはず。そこへ防衛費増を全面に押し出している時点で、この内閣は終わっている。防衛装備だけ増やして誰がそれを運用するのか。自民党政権の無策で、人口減少はむしろ加速。装備ではなく人的基盤の確保が先。
2372
生活保護申請、6.9%増 22年度、3年連続プラス 経済格差の拡大。株価は高値更新の一方、生活保護申請は増加の一途。いまの日本社会を象徴。物価高が追い打ちをかけ、人口減少は加速。だが、岸田総理の頭の中は選挙のことだけ。私利私欲解散。岸田総理に必要なのは「鉄槌」。nordot.app/10389926099200…
2373
2月の生活保護申請、20%増 20年4月以来の高水準 岸田内閣発足以来、物価高は止まらず、実質賃金は減り続け、格差と貧困はかつてなく拡大。生活保護が増えるのも当然。だが、岸田総理の頭の中は、外交演出による解散総選挙だけ。まともに仕事をしない総理に必要なのは鉄槌。 nordot.app/10288436974797…
2374
王様や貴族が好き勝手やっていた時代から、市民革命が起こり、人権を保障し権力を縛る憲法が生まれ、議会制民主主義が広まった。それでも全ての国民が参政権を得るまでには先人達の大変な努力があった。この権利は国民が主権を行使できる尊い機会。無関心になれば独裁は笑顔でやってくる。ぜひ投票へ。 twitter.com/kyodo_official…
2375
皆が本当に忘れてしまったのかが問われる選挙。長年、統一教会と醜く癒着し、被害者や家族の苦しむ様を見て見ぬふりをしたこと。権力を私物化、隠蔽のため公文書改竄を命じられた公務員が自殺に追い込まれたこと。国民の意見も聞かずに安倍氏国葬を強行したこと。皆、本当に忘れてしまったのだろうか?