小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

2076
結局、安倍氏は、自身の疑惑について、国会で嘘ばかりついていたということになる。つまり、過去の森友問題、加計問題等全ての疑惑について、改めて、嘘をつかれて迷惑を被った国民に代わって、立法府が検証する必要。具体的には、安倍氏にまつわる全ての疑惑についての本人の証人喚問が避けられない。
2077
①政府が、5年後を目途に500発の購入を検討している巡航ミサイル「トマホーク」。射程は1千km以上でGPSの位置情報を活用し、水上艦や潜水艦から発射。目標をピンポイントで攻撃可能。政府は敵基地攻撃能力として導入する考えだが、想定される能力は期待できず、我が国防衛に必要なものとは考えにくい。
2078
また始まったその場しのぎの選挙対策。必要なのは継続的に生活を支えるセーフティネットの構築。結局それをやりたくないから一時金でお茶を濁す、その繰り返し。焼け石に水。何も解決しない。税金をまともに使える政治に変えないと、国民の生活は破壊され、全てが無駄になる。 jiji.com/sp/article?k=2…
2079
①秘書官が考えた 厳しい質問に対する総理の新しい答弁方式。「そうした意見があることを受け止めたい」。これだけ。国会審議そのものを空洞化しようということ。前政権から続く国会軽視。民主主義の破壊。自民党政権8年間の帰結。コロナと闘うと同時に、民主主義を守る闘いも進めなければならない。
2080
「3つの道と県に宣言を出す期間を、当初、まん延防止措置で想定していた6月13日よりも短い5月末までにしたことについて、自民党幹部は、『もうめちゃくちゃだ』と話している」 fnn.jp/articles/-/182…
2081
③重要なことは、安倍政権の政策は、お金を国民に回さず、株式市場や大企業の内部留保に滞留させているだけだということ。これでは経済がよくなる訳がない。また、企業自体も、麻薬で操作された間違ったシグナルでどんどんおかしな方法に向かう。結果として、経済全体が取り返しのつかないことになる。
2082
①「人口減少」が止まらない。以前からわかっていたことなのに、あらゆるセーフティネットが破壊されたこの10年で更に加速。このまま自民党政権による無為無策が続けば、あと80年ほどで人口は半減し、関東・近畿以外ゼロと同程度の人口になる。そうなるとどういうことになるのか、個別に見ていきたい。
2083
①自民党への絶対服従、②詭弁・言い訳が得意、③平然と嘘をつける、④倫理観にとらわれない、以上が内閣人事局の評価項目。これをクリアしないと出世は望めない。だから、この10年のヘンテコな政策で、日本はボロボロになった。「自民党の利権が第一」の政治。いい加減目を覚まさないと、国が滅びる。
2084
政府広報の政治利用。またネットで、政府広報という名の自民党選挙広報が始まった。先日のワクチンとウクライナのに続き、既に年間の政府広報費の大半を自民党選挙対策、岸田総理の宣伝に使ってしまった可能性もある。全部税金。「さすが権力私物化の自民党」と感心したら、おしまい。必要なのは鉄槌。
2085
素晴らしい団体などと絶賛して散々票集めやらビラ配りやら電話かけやら無償でやらせて、「いろいろばれたからやっぱりお前ら解散してくれ」と、自民党は統一教会だけに全てを負わせて逃げるつもりだろうか?統一教会は果たして黙っているだろうか?まだ全容は隠されている。全てを白日の下に晒すべき。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
2086
「関係者の話だと『鼻血の止め方を知らないのか』と顔におしぼりをつけたという話があるんですが、それについて高野さんの認識は?(記者)」 「私、救急救命の講習を受けておりまして、鼻だけに限らずですね…」 もはや絶望的な言い訳だらけ。潔くない。恥を知るべき。 newsdig.tbs.co.jp/articles/kutv/…
2087
準備不足で、もはや検査も治療もできず、通常医療や社会機能にまで影響が出ているが、まあそのうち何とかなるだろう、やってるふりだけ見せておけばいいという認識。国民も当然大したことは無いんだなとなる。感染が収まる訳がない。同じ無策の繰り返し。政府は仕事をすべき。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2088
GoToトラベルの全国停止も延長へ 延長でも、既に今年度第3次補正予算に1兆円計上。まもなく年度末。一体いつ使うつもりか。医療機関や医療従事者支援、生活困窮者への給付金の拡充にこそ、大切な税金を使うべき。何も見えないのか。もはや利権第一と言われても仕方がない。 this.kiji.is/72891736708397…
2089
10年あった。10年あったのに公約のGDP600兆円どころか産業は衰退、非正規は激増、格差と貧困は拡大、コロナ対策の失敗で多くの命や生活が奪われ、いま正にアベノミクスの集大成としての岸田インフレの到来。なぜか街頭では自画自賛の自民党。やってるふりだけ、利権だけ。政治を変えないと国が滅びる。 twitter.com/ReutersJapan/s…
2090
感染症対策の司令塔、「健康危機管理庁」創設へ 本当に馬鹿馬鹿しい。役所を増やせば、全部解決すると。自分達の無策を組織論にすりかえ。そのうち物価対策庁まで作るだろう。役に立たない役所、高級官僚のポスト、業者の利権だけがどんどん増えていく。根本から変える必要。 yomiuri.co.jp/politics/20220…
2091
政府、出産育児一時金50万円程度に増額の方向で調整…来年度から少子化対策強化狙い 政府は全くわかっていない。少子化対策に必要なのは一時金ではなく、出産から子育てまで、切れ目なく継続的に支える「子ども手当」の復活と拡充。政府は本質から目をそらしてはならない。 yomiuri.co.jp/politics/20221…
2092
昔は将来に備え預金をすれば、着実に金利が付いた。だが金利がゼロの今、逆に手数料で預金が目減りしていく。家計を犠牲にして企業に手厚くすれば経済は良くなるというのが自民党政権の発想。結局は内部留保が積み上がっただけで家計も経済もだめになった。家計を犠牲にする政治を根本から見直す必要。 twitter.com/nhk_news/statu…
2093
東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ 税金を払うのが馬鹿馬鹿しくなる話。全ては闇の中へ。また札幌でやろうとしている。利権関係者にはよほど旨味があるのだろう。税金の使い道を決めるのは国民。本当にこんな国でいいのか?決めるのは国民。投票へ。 mainichi.jp/articles/20220…
2094
この10年間、アベノミクスで経済は良くなったと自民党政権は宣伝してきた。彼らが言うことが本当なら、いくらでも金融政策を正常化することはできた。異様な物価高になっても、今のように「打つ手なし」の状況にはならなかった。後先を考えない目先の選挙目当てのずるずるが惨状を招いた。全ては人災。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
2095
日本の評判を散々貶めた元自民党総裁の組織委員会会長の処遇については「組織委員会の独立性を尊重」、片や、日本学術会議については「最終的に内閣が人事を判断するのは当然」と政府に批判的な会員候補を次々に排除。法律も好き勝手に解釈。こんな人物が総理の座にあることこそ、最も恥ずかしいこと。
2096
【速報】9月の「実質賃金」6か月連続で減少 物価高が進み、家計はますます厳しいものになっている。値段は変わらず量が減るという商品も増加。この10年の円安物価高アベノミクスの当然の帰結。だが岸田総理は自慢と増税ばかり。元凶の自民党政治に鉄槌を食らわせる以外ない。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/198…
2097
自民、「保守漂流」の危機 衆目一致の後継者なく―安倍氏死去、8日1カ月 完全な間違い。統一教会との長年の癒着、教団礼賛、一連の便宜供与疑惑などを見る限り、保守というのは選挙目当ての見せかけのポーズで、そもそも自民党には保守など存在していなかったということ。 jiji.com/sp/article?k=2…
2098
実質賃金4.1%減、1月で過去最大の下落 物価高響く 物価高によって実質賃金の下落が止まらず、全国の家計が苦境にあるのに、岸田政権は相変わらず防衛大増税に血眼。狂った政治に必要なのは鉄槌である。統一地方選で自民党をボロボロにすることこそ、再生のスタートになる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
2099
総理からデジタル大臣まで、視察という名の税金を使った豪華な海外旅行。総理はお決まりの外交で物価高やカード問題などから国民の目を逸らさせる腹積もり。デジタル大臣は総点検から逃避。押し付けられた現場は大変。国民はもはや円安でなかなか海外には行けない。外遊に税金に見合う効果はあるのか? twitter.com/mainichi/statu…
2100
国民の黙とう「検討中」 公営賭博中止「未定」―追悼呼び掛け、政府手探り・安倍氏国葬 再び暗黒の時代へ。必要なのは、自民党と教会との癒着隠蔽のための、民意を無視した国葬などではなく、安倍政治の徹底的検証である。このまま放置すれば、またこの国は崩壊へと向かう。 jiji.com/sp/article?k=2…