小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

1676
23年の食品“値上げ” が「2万品目」を突破 秋には「3万品目」に達するとの見方も 物価高の元凶は異次元緩和。物価が上がれば豊かになると言って10年余り。大間違い。しかし、自民党は反省も修正もなく、選挙で自画自賛。取り返しのつかない事態になる前に政治を変える必要。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/440…
1677
安倍氏も麻生氏も菅氏も国民はすっかり忘れたと思っている。大した問題ではないと思っている。一人の善良な公務員が自殺に追い込まれたというのに。この問題は、この国の民主主義に刺さった最悪の毒針。このまま放置すれば、どんどん国を蝕む。国全体の倫理観が問われている。 sankei.com/article/202204…
1678
全部、人のせい。自分たちの失敗の責任は絶対に認めない。子供、あまりに幼稚、あまりに醜い、これが日本の政権与党、自民党。こんなんで国が良くなる訳がない。政治とは責任。自民党は、10年間やらかした責任を取るべき。岸田政権こそ、最悪の人災。いい加減に刮目すべき時。 news.ntv.co.jp/category/polit…
1679
地方からどんどん人が減っている。あと20年後、いや10年後、日本はどうなっているかわからない。だが自民党政権は、相変わらず利権とか総理のメンツとか、そんなことに血眼。格差、貧困、物価高、人口減少。止めるためにはセーフティネットの整備こそ不可欠。絶望の政治を変えないと絶望の日本になる。
1680
「物価が上がれば賃金も上がる」。自民党政権も日銀総裁もそう主張してきた。その一方で自民党は利権にひた走った。だが、見てわかる通り、実質賃金はこの10年で▲7.6%の激減。完全な嘘だった。今や物価高が国民を追い詰めている。失われた10年。もはや取り返しがつかない。 tokyo-np.co.jp/article_photo/…
1681
感染者の全数把握、自治体が判断 政府方針、首相が午後表明へ 予想通り。就任以来今日まで何もせず、感染拡大を放置した挙げ句、最後は打つ手なしで自治体に丸投げ。無為無策、責任放棄。この国では命は守られず、経済への打撃もずるずるだらだらが続く。総理が全ての元凶。news.yahoo.co.jp/articles/1e001…
1682
今年度の政府広報予算総額は約80億円。内閣府によれば、そのうち既に7億円、つまり1割近くが、岸田総理のネット動画広告に費やされてしまっている。前例はない。巨額の税金をさして必要もない自分の顔の宣伝に使う総理。大半は参議院選直前。政府広報は総理個人の選挙目当ての宣伝であってはならない。
1683
「聞く力」とは何だったのか。多くが反対した国葬は強行、防衛増税も勝手に決めてしまった一方、多くが望んでいる異次元の少子化対策は全部先送り、皆が反対している保険証廃止は撤回せず、統一教会問題もスルー。端から総理は国民の声を聞くつもりがない。だから、国民も総理の声を聞くべきではない。
1684
「旧統一教会を巡っては、多額の献金などの問題が指摘されているが、工藤氏は『自主憲法制定など政治的信条が合うところがあり、お付き合いしている。今後の付き合いは考慮しながら活動するが、いきなり関係を絶つことはできない』と話した」 関係を絶つことはできない。 mainichi.jp/articles/20220…
1685
国民の声を無視する政治。岸田首相や自民党はなぜ国民の声に耳を傾けないのか?それはこれまで滅茶苦茶やっても選挙になれば勝ってきた、国民はすぐに忘れて許してくれるという考えが染み付いているから。国政選挙は3年後。まあ、みんな忘れるさと確信している。また、同じことを繰り返していいのか?
1686
①今年も「終戦の日」を迎えた。間違った政治で国が破滅寸前までいった日。つい76年前、国民の尊い命は「盾」とされ、「一億総玉砕」まで構想された。310万人の国民が犠牲となった。そして現代。最悪の政治の根は 未だ死んでいない。国民が政治への関心を失えば、それは再びすぐ隣にやって来るだろう。
1687
自民党は変わらない。頭だけすげ替えても、それは目くらましにすぎない。いつでも、どこでも利権が第一。国民のためと宣伝しても、結局、全てが利権に結びついている。国民は苦しみ、一部が甘い汁を吸う国へ。そんなもんだろうと皆が諦めたら、この国は本当に終わってしまう。 asahi.com/sp/articles/AS…
1688
岸田首相 秘書官長男が公邸を“私物化”報道…G7での高評価から転落の危機(女性自身) news.yahoo.co.jp/articles/3e17f…
1689
個人的な怒りで法律の解釈を変更しろと総理が指示を出し、総理補佐官やら大臣が官僚を恫喝、無理やり解釈を変更。数年経ち、その醜い経緯が暴露された途端、自分達はそんなの知らないと言うなら、こんな連中に役所はついてこない。責任を取るのが政治という大原則を忘れたなら、政治家など辞めるべき。 twitter.com/asahi/status/1…
1690
命に関わる東京の猛暑。政府も自治体も外に出て運動することなど全く奨励しておらず、強い警戒さえ呼びかけている。だがなぜか五輪は別。政府は分かっていて、競技に理想的な夏などと言って誘致。結局、嘘がばれただけ。選手のコンディション、競技に影響しつつある今、誰が責任をとるつもりだろうか。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1691
五輪汚職というのは、いわば現在のこの国の象徴。腐敗した自民党長期政権の下で、あらゆる政策が巧妙に利権化され、その網目は全国津々浦々に及んでいる。これが自民党の強みであり、同時に日本の呪縛である。この既得権益を破壊しない限り、国は衰退の一途。政権交代は絶対にしなければならないもの。
1692
もはや高齢でも基礎疾患があってもなかなか入院できず、ホテル療養もできない。お亡くなりになる方も出ている。生活物資の配達や連絡の徹底等に手が回っているのか。補正でGoToに1兆円も確保するなら、例えば、いま危険な状態に置かれている多くの自宅療養者のケアなどに予算を充てるべきではないか。
1693
一体何がバラマキなのか。多くの方が職を失い、炊き出しには行列、かつてなく貧困化が進む。財務大臣も次官も自分達の豊かな生活を基準にしているから、こんなふざけたことが言えるのだろう。自民党がお友達のためにどれだけバラ撒いたことか。自民党に必要なのは鉄槌である。 news.yahoo.co.jp/pickup/6406796
1694
余人を以て代えがたい。適材適所。適正な人事。皆うんざりだろう。絶対に登用してはいけない人物をあえてその職につける。大臣でも検事長でも国税庁長官でも。総理はいわば常識に挑戦している。どこまで権力のやりたい放題が通じるか日々試している。試されているのは国民。国民の常識が試されている。 twitter.com/kyodo_official…
1695
「そのうち何とかなるだろう」ではダメ。まん延防止重点措置の延長というワンパターンが始まったが、措置が出ていないところも含めて飲食店や観光地には地獄。利権化されたGoToなどではなく、万全の検査体制やワクチン推進によって「見通し」を示すことが肝心。ずるずるだらだらでは全てが破壊される。
1696
【与党税制大綱を決定 異例の大増税】 選挙の時は増税の「ぞ」の字も無く、終わってから大増税。これだけ負担を強いるのに国民の信を問う気もさらさらない。そのうち皆が諦め忘れた頃に選挙をやれば、また勝てるという発想。国民の生活より利権が第一、自民党。刮目すべき。 mainichi.jp/articles/20221…
1697
この国は政治の腐敗や茶番劇に本当に甘くなった。昔はまだ司法や検察、メディアは一応機能していたが、今や見る影もない。だから自民党はやりたい放題。利権だけが増幅。現場公務員はやる気を失い、高級幹部は1人7万円の接待天国。皆が目を覚まさないと国は沈没していく。さほど時間は残されていない。
1698
「提案型野党」とは一体何なのか?法案に何を盛り込めたとか、何を勝ち取ったとか、そんなものは所詮、お釈迦様の手の上で勝ち誇る孫悟空みたいなもので、単に相手の術中にはまっているだけ。自民党は政治の根本を間違えており、小手先の提案では、どうにもならない。腐敗した悪政とは闘う以外にない。
1699
岸田総理ご満悦の宴が終われば、現実が待っている。蒸し暑いのにエアコンすらつけられず、スーパーに行けば異様な物価高で買えるものが日に日に減少し、これからは防衛増税やしょぼい少子化対策のための社会保険料引上げが家計を追い詰めていく。人口減少加速化政策。目を覚まさなければ、国が滅びる。
1700
自民党とは利権の分配装置。常に利権が第一で国民の生活は後回し。以前、補助金は選挙で応援してくれるかどうか次第と言った大臣がいた。あれは沖縄問題担当大臣だったが、そういう発想が自民党政治の根本。だからいつまで経っても国が良くなる訳がない。生活が豊かになる訳がない。そこに気付くべき。