小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
自民党は今や、やりたい放題。「国民は権力の私物化にも隠蔽にも改ざんにも利権政治にもやってるふりにもセクハラにさえもすっかり慣れてくれた。やればやるほど支持率は上がる。何もしない総理のおかげか。この先、国民から権利も自由も税金もどんどん奪えるぞ」。いい加減、終わらせないといけない。
452
自民 茂木幹事長「旧統一教会と党は組織的な関係はない」 「募ったが募集はしていない」と同じ。問題が起きた時、どうごまかせるか、平然と嘘をつき、言い訳をする虚偽・詭弁術こそ自民党政権の本質。この国は来るべきところまで来た。いい加減、皆が気づかないといけない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
453
首相長男秘書官が公用車で案内も付けて観光地を巡って、グルメと買い物も楽しんだが、「広報用の写真を撮影したから、観光ではなく公務だ」と説明。だが、肝心の写真は使っていないと言う。これで国民は簡単に騙せると思っている。国民を馬鹿にし、税金を無駄にし続ける自民党。政権に必要なのは鉄槌。
454
雲隠れし、国会閉会前日に漸く現れるわかりやすい前経済産業大臣。前法務大臣よりはましとでも言うのだろうか?経済産業大臣と法務大臣が犯罪の悪質性を競う国。安倍政権7年間の結末。それでもまだ国民はこの内閣を支持できるだろうか。政治のレベルを決めるのは国民である。 mainichi.jp/articles/20200…
455
由らしむべし知らしむべからず。国民に余計なことなど教えず、ただ従わせればよいという戦前政府の発想。この国の政治はそこまで後退。憲法を軽んじ、国難においてさえ国会を開かない。全ては批判をかわすため。一時的に騒いでも国民はすぐ忘れると思われている。最後に政治のレベルを決めるのは国民。
456
岸田総理の話はなかなか頭に入って来ない。ああでもないこうでもない、これも大事あれも大事、いずれにせよ今後ご意見を踏まえ丁寧に議論していきたいでおしまい。何か話しているようで実は何も話していない。具体策を言わない。一つの驚くべき才能であると同時に、国民にとっては完全な「無」である。
457
自民党議員が保身のため、また嘘をついた。元国家公安委員長、つまり元警察担当大臣。先の元法務大臣と言い、もはや個人ではなく、自民党の体質の問題。そして、このような嘘の政治の元凶は、言うまでもなく前総理。嘘をついて未だ平然としている。皆これを真似ているだけ。結局、頭が腐れば全部腐る。
458
幕引き。自民党の恒例行事。森友、加計、桜、五輪汚職、そこに今、統一教会が加わろうとしている。膿を次々に大きな穴に放り込み、闇に葬り続ける。「疑惑も増税も国民は選挙までにみんな忘れるさ」という思い上がり。このままでよいのか?選挙がある以上、最後に政治のレベルを決めるのは国民である。
459
ナチスは、当時世界で最も民主的と言われたワイマール体制の中から万雷の拍手で誕生し、副総理が学ぶべきと述べた「ナチスの手口」で徐々に学問・言論・思想統制を進め、最終的には国民の人権を奪い、独裁を完成させた。その後は周知の通り。気が付いたら手遅れ、ということは絶対にあってはならない。
460
自分達の仲間が選挙中に悲劇的に殺害されたのに、その真相究明には全く消極的という異常。国葬で安倍氏の死を巧みに利用しつつも弔意は表面的ということか?都合の悪い真実は隠蔽しようと言うなら、もはや政権与党の資格すらない。説明から逃げ回る自民党議員は人間性すら疑われる。真相究明は不可欠。
461
一人の善良な公務員が公文書改ざんを命ぜられ良心の呵責から命を絶った。一方で総理の長男企業と癒着し1人7万円もの接待を受けていた高級幹部が平然と天下りをしていく。これが今の日本の姿。国民も日々忘れ、何となく現状維持の選択をする。いい国になる訳がない。最後に未来を決めるのは国民である。
462
「いつ重症化するかわからないから、コロナを甘くみるな」。そんなCMばかり流しておいて、今度は、「もう入院は無理なので、重症化する可能性があるけれども、中等症まで自宅療養で」。医療崩壊宣言。総理は「自助が第一、できることは自分でやって」と強調してきたが、これは明らかに公助の責任放棄。 twitter.com/tbs_news/statu…
463
オーバーシュートしていない、この1~2週間が大事と曖昧な自粛要請から始まり、検査は必要ないと言い、市中感染を拡大させ、五輪延期で突如フェイズが変わったなどと言い始め、それでもまともな対策を打てない国。いま、この国を先進国と呼べるだろうか。検査の徹底をはじめ他国に学ぶべきではないか。 twitter.com/news24ntv/stat…
464
発注済であることに何ら変わりはない。自分達が招いた税金の壮大な無駄使いをごまかそう、うやむやにして利権を掠めようというところが、いつも通り姑息。やることなすこと全て世界に恥を晒している。感染再拡大一直線なのに、「素晴らしい日本モデル」などと、よくぞ言えたものである。全てが、異常。 twitter.com/tbs_news/statu…
465
岸田翔太郎首相秘書官が辞職へ 公邸で親族忘年会、事実上の更迭 首相秘書官としての高額な俸給から外務省職員ガイド付きの海外観光旅行、首相公邸の忘年会私的利用まで、もとは全て国民が額に汗して納めた税金である。その意識が、岸田総理に完全に欠落しているということ。 mainichi.jp/articles/20230…
466
憲法とは、権力によって人権が侵害されることのないよう国民の権利を定めた最高法規である。今日、法の下の平等や言論の自由、学問の自由等、憲法によって保障された諸権利が、政権与党によって破壊されつつある。誤った政治を正すためには、政権交代によって、真に国民本位の政治を実現する以外ない。
467
ウクライナ情勢を念頭に、安倍氏をはじめ自民党の議員達が憲法改正やら防衛力増強、核配備など、わあわあと盛んに騒ぎ始めている。一番冷静になるべき政治家が人々を煽動してどうするのか。かつてこのような手合が野心や利権から国を破滅寸前まで追い込んだ。また繰り返すのか、最後に決めるのは国民。
468
信念は政治家の命。誰しも総理を目指すのはそれを実現するため。今回の総裁選候補の一人は脱原発を信念として掲げてきた。ところが大臣になった途端、「所管外です」と封印。仮にこの人物が総理になったとしたら実現できる立場になる。もし権力欲のために信念を曲げるなら、もはや政治家とは言えない。 twitter.com/ppsh41_1945/st…
469
安倍政権ではっきりしたことは、総理次第で公正・中立であるべき組織が総理の隷属機関と化すということ。会計検査院による税金の無駄遣い防止も、人事院による公正な人事行政も、検察庁による権力の適切な監視もできない。総理個人による権力の私物化を阻止できる行政監視組織の再構築が急務である。
470
自民党は国葬によって安倍氏を礼賛し批判できない雰囲気を作り、統一教会の問題を一気に葬り去ろうとしているようにさえ見える。弔問外交に言及する幹部もいるくらいで、これだけ国民の反対が多い中、純粋な弔意というよりも政治利用の色彩が濃くなってきている。壮大な隠蔽。刮目しなければならない。
471
デジタル庁、怪しげな基金、携帯料金の値下げ…。これらは現在の最優先課題だろうか。いま正に目の前でコロナに罹患された方々が自宅に放置され、不安の中にあり、どんどん尊い命が失われる。海外の事例を見る限り、ワクチンもまだ安心できない。Go Toに1兆円など、どう考えたらこんな予算になるのか。
472
中央銀行が異次元の規模で株を買い、半永久的に株価を操作するなんてことができるのか。世界で日本だけ。安倍政権が緊急措置として禁断の果実に手をつけてから7年経ち、迷宮から出られなくなっている。問題は国民が巻添えを食うこと。いい加減にしないと、我が国の金融経済が崩壊してしまう。
473
「グダグダ言うなら予算減らすぞ」と菅自民党。ただでさえ研究予算を削られて、大学院を出ても博士号をとっても食べていくのがやっとの日本の学術界。一方で総理やそのお友達には湯水のように金が使われる。税金による花見で、総理の後援会も持て成す。権力の私物化がこの国を滅ぼす。止める以外ない。 twitter.com/kyodo_official…
474
「捜査関係者によりますと、ドライブレコーダーには、武井議員とみられる声で『行ってしまえ』という音声が録音されていたということですが、事情聴取に対し、『逃げろという趣旨ではない』と説明していて、当て逃げ容疑での立件には至りませんでした」 「書き換えで、改ざんではない」。全てが同様。 twitter.com/tbs_news/statu…
475
社会的検査を忌避して、ついに年を越してしまった。国民一斉検査で、陽性患者、陽性無症状者、陰性者を明確にし、陽性者は必要に応じた隔離を行い、残る陰性者で経済を回す。膨大な予算を確保しておいて、なぜそれができないのか。こんなことでは、緊急事態宣言は今後も繰り返され、全てがだめになる。