2151
②自民党は、生産性の高い産業や都市部だけを支援し、逆に社会保障や一次産業のセーフティネットはどんどん破壊。国民は不安になり、消費を減らし、非婚化が進み、人口が減り、地方が衰退していくという悪循環。所得格差も都市と地方の格差も破滅的に広がる。それでもいいと考えているのが自民党政権。
2152
③自民党は今や完全に変質。昔の自民党はメディアから「農村ばかりに手厚い予算配分をする」と批判された。だがそれは、国民がどこに住んでいても平等に良い暮らしができるようにという思想に基づく。地方社会への重点的な政策をやっていた。今やそうした思想は見る影もない。単なる弱肉強食の政治に。
2153
④今の自民党はとにかく競争主義、市場原理が第一。大企業群が儲かれば、いずれ庶民も地方も そのおこぼれにあずかれる、そういう安易な政治思想。だがこの10年、結果として大企業の利益は500兆円近くの内部留保に溜まるだけで、賃金は下がり、物価は高騰し、貧困や地方の衰退はむしろ加速化している。
2154
⑤国民が貧しくなり消費が減って、経済成長できる訳がない。結局、自民党の経済政策こそが家計を疲弊させ、同時に円安と低金利政策によって日本の産業を甘やかし衰退させた。問題は、岸田政権はこの過ちを認めず継続しようとしているということ。政治の根本を変えないと、経済社会は悲惨なことになる。
2155
⑥必要なのは、政治が、人口減少と地方衰退に真正面から取り組むこと。民主党政権による子ども手当や農業者戸別所得補償制度などの広範なセーフティネット拡充は、その一つの回答であったが、自民党政権は全部廃止し、事態を悪化させた。未来のために、全ての元凶たる自民党政権を叩き壊す必要がある。
2156
⑦そして、我々立憲民主党としても、国民の生活全般のセーフティネットを整備し、国民の生活を支えるという力強い政策を打ち立てる必要がある。今回、これができなかったため、結果として、選挙では国民の心に響かず、党が惨敗することとなった。同じ轍を踏まないよう、引き続き全力で闘っていきたい。
2157
「政治的圧力があったからって私どもも聞きましたけどね。警察が動いていたことは確か。2005~2010年には警察による刑事摘発が相次ぎ、13件摘発してますから、やる気があったってことです。捜査に協力したこともあります。だけども途中で『打ち方やめ!』になってしまった」 news.yahoo.co.jp/articles/4ca07…
2158
「岸信夫防衛相は29日午前の記者会見で、過去に霊感商法や献金強要被害などの問題が指摘された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、『そういうことが言われている団体だということは認識をしていた』と述べた」 news.yahoo.co.jp/articles/51d0f…
2159
旧統一教会の霊感商法や献金強要被害 岸防衛相「認識していた
結局は嘘を突き通せずに自白。国を守り国民の命を守る立場にある防衛大臣が、選挙での自己の当選のために平然と国民を犠牲にする。最低限の善悪の区別すらつかない人物に防衛大臣など務まる訳が無い。辞任を。
news.yahoo.co.jp/articles/51d0f…
2160
記者会見で自民党の総務会長が統一教会の件について、「正直に言えば何が問題なのかわからない」と発言。本当にわからないのであれば、事理弁識能力が問われるレベルであり、わかった上で言っているなら、あまりに卑劣で醜悪。衆議院議員には到底ふさわしくない。いずれにせよ、自民党は終わっている。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
2161
国葬についてこれだけ国民の反対意見が多い中、事件の背景にある統一教会と自民党の癒着の問題が明らかとなり、ますます国葬への違和感が強まっている。それでも岸田政権が国葬を強行するというなら、国の分断は確定的なものになる。ご自慢の「聞く力」どころか「馬耳東風」こそ岸田総理にふさわしい。
2162
物価高にコロナ感染爆発など、これだけ諸問題が山積している中、統一教会と自民党の長年の癒着や、この団体の名称変更の便宜供与問題等を追及されるからと、早々と3日で国会を閉じてしまう岸田政権。国民の生活より夏休みが第一の政治。国会議員の職務放棄。こんな政治が支持されれば、日本は滅びる。
2163
この期に及んでなお自民党議員達は、結果として安倍氏の死に繋がった統一教会について、長年の癒着を懺悔するとか、厳しく批判するとか、関係を断つとか、誰も言わない。多くの被害者から目を背け、統一教会を礼賛すらする。自分達の当選しか考えない。こんな政党が大勝する国。いい加減、刮目すべき。
2164
映像では自民党議員達は統一教会の会合に出て、みな会を絶賛している。多くの悲惨な被害者がいるのを知りながら、「そんなの関係ない、選挙さえやってくれればいいんだ」と。そして、自民党によるお墨付きが更に被害者を増やしていく。政治圧力で警察も萎縮。救いようのない国へ。止めないで良いのか?
2165
安倍元首相国葬に反対53% 内閣支持12ポイント急落51%
今や国民を全く理解できない自民党。それでも国葬を強行するというなら、日本国民の民意を踏みにじる反民主主義宣言に近い。選挙直後にこの始末。思い上がった醜い自民党政治に必要なのは、民意による鉄槌である。 nordot.app/92638360024917…
2166
自民党と統一教会の異様な相互依存関係が明らかになり、今回それが安倍氏の死にも繋がったというのに、大したことないで済まそうとする岸田総理。調査する気はゼロ。真摯に説明とか言ってれば、そのうちみんな忘れるだろうと。自民党総裁として自覚がないなら即刻辞めるべき。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/110…
2167
食品値上げ、年内「2万品目」迫る 円安影響で記録的「値上げの秋」に
政府・日銀が物価上昇政策をやめないのだから、物価高騰が進むのは当たり前。国政選挙は当分なく、自民党は「やってるふり」の物価対策の無策を続けるだろう。増税さえあり得る。だからこそ、選挙は重要。news.yahoo.co.jp/articles/6dbaa…
2168
①統一教会の名称変更問題は深刻。社会的印象が悪い団体にとって、名称変更は長年の悲願。文科省はそれを認めてこなかった。しかし、第二次安倍政権の下村文科大臣の下で名称変更を許可。長年の方針転換を事務方が独断ですることはあり得ない。つまり、関係の深い下村氏が指示してやらせた疑いが濃厚。
2169
②下村氏は「事務方が勝手にやったことで全く関与していない」という趣旨のコメントを出しただけで、記者会見すら開かない。もし本当にこれだけ問題が多い団体の名称変更を、事務方が勝手に許可したのなら、当時の事務方は追及を免れない大問題である。結局、現場が全部かぶる森友問題の二の舞になる。
2170
③下村氏は、長年多くの被害者を出していた宗教団体について、その事実を知りながら、選挙で応援してくれるからという単に自己の利益を優先し、大臣としての立場を利用して指揮権を行使。結果、この名称変更によって、更に被害を増やした疑いがある。正に犯罪的行為であり、国会で真相の究明が不可欠。
2171
④岸田首相は「議員個人が説明を」などと悠長なことを言っているが、これこそ首相自身が隠蔽に血眼になっている証拠。個人の問題などでは済まされない。政権与党に蔓延する隠蔽体質を放置する訳にはいかない。安倍氏や自民党と統一教会の関係、政権運営への影響について国会の場で明らかにされるべき。
2172
【山口広弁護士が明かす旧統一教会と政治の闇「警察庁出身の政治家の横やりで撃ち方やめ」に】
「警視庁は当初、統一教会の松濤本部までガサ入れする方針だったのに、警察庁出身の自民党有力議員から圧力がかかり、強制捜査は渋谷教会などにとどまった」 news.yahoo.co.jp/articles/13690…
2173
「安倍政権が統一教会に協力的なスタンスであったことは間違いない。私どもは宗務課に『名称変更を認証しないでください』と何度も申し入れ、……そうした中での突然の認証でしたから…『なぜ認証したんですか!』と抗議に行ったんです。すると、担当者は『言えません』と」 news.yahoo.co.jp/articles/13690…
2174
森友問題では、安倍元総理夫妻らの関与を隠すため、徹底的な公文書改ざんが行われ、後にそれが明らかになったが、責任の所在は曖昧にされ、誰も法的責任はとらなかった。公文書改ざんに苦悩した一人の真面目な現場職員の命を踏み台に、幹部達は皆出世した。統一教会名称変更問題でもまた繰り返すのか。
2175
森友問題では自民党政権は現場を犠牲にし、真実を葬り去った。この時に日本の行政は死んだ。嘘を言って批判は当たらないとか適当に言っていれば、国民はすぐに忘れて選挙では大勝できると。統一教会名称変更問題でも現場に押し付けて、皆が忘れるのを待つ戦法。自民党政権の存続でこの国は腐っていく。