1651
こんな異常を10年近く続け、逆に経済は悪くなっているのに、自分達の失敗を全く認めず、嘘と言い訳を繰り返す政府・日銀。永遠に続けられる訳がない。悪い円安が進めば、物価高で生活は苦しくなる。国民の生活など眼中になくメンツと利権が第一の政治を止めなければならない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1652
人口減少は極めて深刻。コロナが追い打ちをかけている。80年後、首都圏以外の人口がゼロになるのと同じ水準に。多くの町がゴーストタウンになる。国外脱出する人も出て来る。だが、政府は「やってるふり」だけ。我々が提唱した子ども手当の大胆な充実くらいはやらないと、国そのものが消滅してしまう。
1653
「自民党京都府連が国政選挙の前に候補者から寄付を集め、府議や京都市議に配っていたことを巡り、『マネーロンダリング(資金洗浄)する』との記述があった内部文書の存在を、府連の元事務局長2人が民事訴訟の証人尋問で認めていたことが15日、分かった」 news.yahoo.co.jp/articles/555fb…
1654
人口減少という国難。いまコロナにより、店がバタバタ廃業したり、公共機関の電話が繋がらなかったり、救急車を呼んでも来なかったり、いずれそういうことが当たり前の世の中になる。政治が第一に考えるべきこの国の危機を、政権は全く真面目に考えていない。今から真剣に取り組まねば、手遅れになる。
1655
この国はどんどんおかしな国になっている。特にこの10年間で、政治や行政が滅茶苦茶に壊された。権力の私物化、隠蔽、改ざん、虚偽、偽装、捜査機関の忖度…。そして今の経済の衰退。どこからか勝手に湧いて出たものではない。全ては国民の政権選択によるもの。最後に国の未来を決めるのは国民である。
1656
「鎖国状態」批判受け 水際緩和へ 結局は、国民の命や経済より、内閣支持率やメンツが第一だということ。批判が強くなったらやめる、この繰り返し。この2年間のコロナ対策はほとんど非科学的。根拠などの説明も無い。求められるのは科学的対策と説明。なぜ、わからないのか。 news.yahoo.co.jp/pickup/6418462
1657
①日本の外交力の低下は深刻。最悪の失敗例が、北方領土問題の大幅後退。2016年に安倍元総理は、経済協力で交渉をすすめようと目論み、ロシアに対し 「経済協力プラン」を提案、3千億円規模の投融資が決定。更に交渉を焦った安倍氏は、2017年以降、北方四島を「我が国 固有の領土」と述べなくなった。 twitter.com/jijicom/status…
1658
④結局、ロシアでは2020年7月に憲法を改正、領土割譲が禁止され、プーチン大統領も四島の返還を明確に否定。現在では、北方領土と千島列島で軍事演習が繰り返されている。つまり、日本はロシアに巨額の経済投資をした挙句、北方領土問題そのものを大きく後退させてしまった。完全な外交的敗北である。
1659
昔はまだ政治に良識があった。官邸が捜査機関に圧力を加え忖度するよう追い込んだり、日銀を手下のようにこき使って株を買わせるなんてことはしなかった。政治が超えてはならない一線があり、それが守られていた。しかし今や何でもありに。まともな政策ができる訳がない。皆が刮目しなければならない。
1660
岸田首相が見直し目指す四半期開示、廃止賛成ゼロ-金融審作業部会 思いつきでやってるから、こうなる。あまりに浅はか。経済の勉強から始めないといけない。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
1661
「敵基地攻撃能力」改称を検討 岸田首相 あまりにも恥ずかしいこの国の文化。批判をかわすため、名前だけ変えておけばいいやと。完全に国民を馬鹿にした卑劣かつ最悪の政治手法。総理は国民は簡単に騙せると、そう思っている。馬鹿な政治を止めないと、国が危機に晒される。 jiji.com/jc/article?k=2…
1662
安倍氏から菅氏、そして岸田氏へと看板は代わっても、権力の私物化・濫用はますます醜く巧妙になっている。政権与党による倫理観・道徳心の破壊は社会全体に深刻な影響を与えており、「自民党の利権が第一」の政治で、経済も衰退の一途にある。公正や正義が死滅する前に、皆が刮目しなければならない。
1663
「撤退」は「転進」に、「全滅」は「玉砕」に、「敗戦」は「終戦」になり、愚かな政治によってこの国は破滅寸前まで行き、最近でも、「改ざん」は「書き換え」にされ、目下「敵基地攻撃能力」を言い換えようと、政権は血眼。このままでは、また同じことの繰り返しになる。愚かな政治を変える以外ない。
1664
国は先月末、「1日当たりの検査件数を1月第二週の平均検査実績の2倍以内とせよ」と各都道府県に通知。つまり、無料PCR検査を「抑えろ」ということ。検査が減れば 見かけの感染者数は減るが、無症状者がどんどん感染を拡大。2年も経つのにコロナの検査体制は最低。政府の無策と偽装は許されないレベル。
1665
株主還元で成長の果実流出「受け止め考えること重要」-岸田首相 そもそも日銀資金だけでなく国民の大切な年金まで使って株価バブルを目一杯膨らませてきたのは誰なのか。どの国もこんなことはやっていない。結果、産業は衰退。株主云々言う前に、まず、安倍氏共々謝罪が先。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
1666
二転三転。あれだけ「トリガー条項の凍結解除はできない」と言っておきながら批判が強まると「やっぱり検討する」と。腰が据わらずその場しのぎで場当たり的なのは菅政権と同じ。総理のメンツ、保身、政権の利権が第一の政治から国民の生活が第一の政治へと代える必要がある。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1667
「批判より提案を」などと言っている人達もいるが、いま自民党政権がやっていることは、権力を私物化し、事実は隠蔽・改ざんし、利権に明け暮れ、公正な捜査は妨害し、憲法や法律すら都合よく捻じ曲げる恐ろしい政治である。些細な提案をしてどうこうなるものではなく、徹底的に闘わなければならない。
1668
岸田政権の政策は全部官房副長官が作っていて、総理は読み上げているだけという報道も目立つ。答えられない質問は「これから検討」。安倍氏も菅氏も中身は最悪だったが、一応自分で判断していた。岸田総理は何をやりたいのかが全く見えない。結局官僚の言いなりで、だからコロナ対策がうまくいかない。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1669
この国の国民性として同調性が強いことはよく言われる。まあまあこの辺でいいじゃないか。そんな非合理的な雰囲気で10年が経ち、国の倫理観や道徳心がボロボロにされた。「桜を見る会」の私物化や、1人7万円の官僚接待はその象徴。「和を以て」ではなく、間違いをやめさせないと、滅茶苦茶な国になる。
1670
参院選までは「真摯に受け止めたい、しっかり検討したい」と、のらりくらり批判をかわし、選挙が終わった途端、「やはり、コロナ増税が必要なんです」と言い始める、大方そんなところだろう。増税の前に必要なのは科学的な対策。姑息な自民党政権の本質を見極めないと、永遠に悪循環から抜け出せない。
1671
予想通り。この総理がやる訳がない。全て官僚の言いなり。国民生活も実体経済も見ていないし、そもそも理解できていない。新しい資本主義が聞いて呆れる。「官僚の意のまま資本主義」の間違い。ガソリン高で家計がどれほど圧迫されていることか。やってるふりの政治に鉄槌を。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1672
今回のロシアによるウクライナ侵略は許されざる暴挙・蛮行であり、ロシアは即刻撤兵すべきである。領土的野心から武力を行使して何でもありになれば、国際秩序は崩壊し、世界中の紛争地域に火をつけかねない。日本政府は、国際社会と協力し毅然と対応し、一刻も早くロシアの目を覚まさせる必要がある。
1673
「ウラジーミル。君と僕は同じ未来を見ている。行きましょう。ウラジーミル、2人の力で駆けて、駆けて、駆け抜けようではありませんか」と情緒的外交を行い、北方領土問題を大きく後退させ、経済援助まで持っていかれた安倍氏。愚かな外交は国を滅ぼす。安倍氏はどういう未来を見ていたのか説明を。
1674
コロナは深刻な問題を顕在化させたに過ぎない。少子化、人口減少は止まらない。我々はひとつの結論として子ども手当を導入したが、自民党はバラマキだと批判し台無しにした。それどころか非正規雇用を増やし、若者が結婚できない環境を作った。政治を変えないと、国が滅びる。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1675
3/6でまん延防止措置が解除できるのか、飲食店や観光地など多くの方々が心配している。来月後半は花見の時期。今年も無理ということになると、実体経済への影響も甚大。いつまで続くのかという話になる。もはや検査すらできない状況。ずるずるだらだらの継続は許されない。科学的見通しを示すべき。