1626
河井克行元法相から現金受領した地元議員らの一部「起訴相当」 検察審査会が議決、東京地検特捜部が再捜査へ:東京新聞 TOKYO Web 至極当たり前。森友、加計、桜を見る会などが有耶無耶にされてきたように、当たり前のことがなされないことに、この国の深刻な問題がある。 tokyo-np.co.jp/article/156891
1627
捜査機関が政権に忖度し、事件を握りつぶしたり、不正を隠蔽したり、捜査現場に圧力をかけたりというドラマや映画が本当に増えた。今やそういう設定が、国民にリアルに響くということ。国民がそんな国ではいけないと厳しく認識・行動しないと、いずれ法や正義は死滅する。全部、国民に跳ね返ってくる。
1628
準備不足で、もはや検査も治療もできず、通常医療や社会機能にまで影響が出ているが、まあそのうち何とかなるだろう、やってるふりだけ見せておけばいいという認識。国民も当然大したことは無いんだなとなる。感染が収まる訳がない。同じ無策の繰り返し。政府は仕事をすべき。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1629
統計不正、与党幕引き図る 野党コロナ優先、議論深まらず 議論が深まらないのは当たり前。そもそも総理には議論する気が全くない。「真摯に受け止めます」だけ。この10年で自民が成し遂げたことは国会審議の空洞化。国全体が刮目しなければ、答弁から統計から全部嘘になる。 jiji.com/sp/article?k=2…
1630
【速報】土井正純呉市議が辞職 河井事件で「起訴相当」の議決受け いずれみんな忘れる、それで済むと思っていた自民党。広島自民の構造的問題。恥ずかしい国へ。何より自分の地元なのに見て見ぬふりをしてきた岸田総理。最低限の倫理観すら無いなら、総理など務まらない。 news.yahoo.co.jp/articles/3da76…
1631
アベノマスク配送料10億円?廃棄なら6千万円 政府試算(西日本新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/73799…
1632
①食パン、醤油、トイレットペーパー、牛丼、電気代…。あらゆるものが5%、10%と続々と値上げされている。要因はいくつかあるが、円安のマイナス面がプラス面を上回るという「悪い円安」が 値段を一気に押し上げている。製造業の海外移転により輸出が減少し、円安のプラス面はかなり小さくなっている。
1633
総理は以前「菅前総理は説明不足だった」と批判していたが、そのまま総理にも当てはまる。例えば、なぜ蔓延しているのに「緊急事態」と考えないのか。今の感染者の症状とワクチン接種の因果関係はどうなのか。全てにおいて説明不足。説明が無いと国民の協力は得られないと総理自身が言ったではないか。 twitter.com/nhk_news/statu…
1634
昔は将来に備え預金をすれば、着実に金利が付いた。だが金利がゼロの今、逆に手数料で預金が目減りしていく。家計を犠牲にして企業に手厚くすれば経済は良くなるというのが自民党政権の発想。結局は内部留保が積み上がっただけで家計も経済もだめになった。家計を犠牲にする政治を根本から見直す必要。 twitter.com/nhk_news/statu…
1635
【速報】東京都などの「まん延防止措置」延長の方向で検討 27日までの案も 2年前から、同じことの繰り返し。そもそも飲食店のみを狙い撃ちした中途半端な措置にどの程度効果があるのか、まともな説明無し。検査体制、ワクチン、全てが後手になっている。何も学んでいない。 news.yahoo.co.jp/articles/dbcba…
1636
④我々は昨年末、ガソリン税を引き下げる「トリガー条項発動法案」を衆議院に提出している。ガソリン価格の4割は税金。トリガー条項の凍結を解除すればいいだけのこと。実現すれば、ガソリン税が大幅に引き下げられ、末端価格も25円程度下落する。政府は「やってるふり」はやめ、仕事をすべき。
1637
昨年11月以来、コロナ対策の分科会が開催されていない。これだけコロナが蔓延しても、ろくに議論をしていない。政府としては専門家に騒がれると面倒だということか。検査せず、ワクチン進まず、ただ「マスクをしましょう」は対策でない。専門家と議論し、科学的対策をするのが当然。なぜやらないのか。
1638
政府はワクチン接種をどうしたいのか。3回接種率はわずか4.8%。準備不足が最大の原因。2回ワクチンを接種したのに なぜこれだけ感染者が出たのかや、3回接種の必要性についての説明も足りない。消極的な姿勢が伝わっているから接種が進まない。数値目標すら立てていない。政府には説明する義務がある。
1639
何が何でもトリガー条項の凍結解除だけはしないという総理の決意。いま必要なのは、ガソリンの税金を下げてでも生活者を守るという決意ではないのか。守るべきものを守らずしてどうするのか。また「隔靴掻痒」の結果になるだろう。岸田政権は愛想笑いでごまかすだけの決断できない内閣。一番質が悪い。 twitter.com/asahicom/statu…
1640
【独自】広島県議辞職へ 「起訴相当」3人目、大規模買収事件(中国新聞デジタル) 総理の地元での巨額買収事件。安倍氏や菅氏も知らんぷり。岸田総理も知らんぷり。恥ずかしい国へ。もはや後進国。民主主義の再生には途方も無い時間がかかる。皆が刮目しなければ未来は暗い。 news.yahoo.co.jp/articles/85c76…
1641
残念ながら、この国はどんどんおかしな国になっている。そして、不正や腐敗に国民も徐々に慣れてしまっている。だから、権力がますます増長し、同じことを繰り返す。権力は腐敗する。絶対的な権力は絶対的に腐敗する。日本の民主主義は、危機的状況にある。国民の倫理観が問われている。刮目すべき時。 twitter.com/asahi/status/1…
1642
家計の負担2万7千~3万9千円増 エネ価格上昇や食品値上げで 内閣府が報告書 あらゆるものが値上りする一方、賃金は上がらない。当然生活はどんどん苦しくなる。政府日銀は失敗を認めず、更に物価を上げようというのだから、もはや意味不明。生活が第一の政策が不可欠。 sankei.com/article/202202…
1643
ずるずるだらだら。この2年間、進歩なし。特にひどいのが検査体制。デンマーク等では至る所に検査所を設け、規制を撤廃。片や日本では「検査は無意味」から始まり、今や検査そのものができなくなる始末。政府がコロナを甘く見てきたツケ。「検査できず」は医療崩壊。政府の不作為が社会を壊している。
1644
「そのうち何とかなるだろう」ではダメ。まん延防止重点措置の延長というワンパターンが始まったが、措置が出ていないところも含めて飲食店や観光地には地獄。利権化されたGoToなどではなく、万全の検査体制やワクチン推進によって「見通し」を示すことが肝心。ずるずるだらだらでは全てが破壊される。
1645
国家公安委員長、自民京都府連の現金配布を認める 「二之湯智国家公安委員長は10日の衆院予算委員会で、自民党京都府連が、自身を含め候補者から集めた金を地方議員に配ったとする文芸春秋の記事内容を認めました」 mainichi.jp/articles/20220…
1646
岸田首相のコロナ対応、知事ら不満 死者、過去最多水準に オミクロン株は大したことないから酒を飲むのを夜9時までにすれば大丈夫、でおしまい。今や死者数は過去最高水準。救えた命もあったはず。政府のやってるふりが命と経済を危険に晒している。総理は目を覚ますべき。 news.yahoo.co.jp/articles/59791…
1647
第6波“容体急変し死亡”急増…151人に 「151人のうち、自宅や入所施設などで容体が悪化したのは138人で、死亡後のPCR検査で感染が確認された人は91人でした」 news.ntv.co.jp/category/socie…
1648
“河井事件”で辞職ドミノ 6人が次々...「起訴相当」で(フジテレビ系(FNN)) news.yahoo.co.jp/articles/16535…
1649
河野太郎氏、3回目接種「8カ月に根拠なし。完全に厚労省の間違い」:朝日新聞デジタル 無責任。官僚のせいにして済む問題ではない。自分達、政権与党の責任。これまでろくに科学的な検証もせずに、国民や自治体に多大な負担を強いてきたということか。考えられない。 asahi.com/articles/ASQ2C…
1650
「カネは配ったけど買収じゃない」国家公安委員長の言いぶんにSNS呆れ果て「国が腐っていく」「正義感あるのか」(SmartFLASH) 国が腐っていく。「ああ、またか」と国民が慣れてしまったら、おしまい。最終的には、国民の道徳心・倫理観がこの国の未来を決める。 news.yahoo.co.jp/articles/4a31e…