876
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。自民党政治により国がどんどんおかしくなっている現状を止めるためには野党が今のままではだめです。野党の本気度が問われます。国民の生活が第一の政治を実現すべく政権交代を目指して全力を尽くして参りたいと思います。小沢一郎
877
人口減少が進めば道路や橋はボロボロになり、救急車や消防車、ゴミ収集車すら来なくなる。鉄道やバスも走らず、医療機関にかかるのも困難に。経済は衰退し、貧困化も進む。だから人口減少対策としてのセーフティネットの整備こそ最優先課題。やってるふりの政治を続けていれば、この国は確実に滅びる。
878
防衛増税も社会保障削減も自民党が勝手に決めてよいことではなく、国民がその是非を判断すること。選挙前は耳触りの良いことを並べ立て、選挙が終わった途端「そんなこと言ったっけ?」とばかりに真逆のやりたい放題をやる自民党。どうせ次の選挙までに忘れるさと。こんな政権に任せて本当に良いのか?
879
880
この国の最大の問題は人口減少である。人口が今の半分になれば、もう国は立ち行かない。だが、この国家存続の危機においても、岸田政権は何もやらない。だから人口減少はコロナもあって加速している。権力維持と利権しか頭に無い自民党では対処できない。政治そのものを根本から変える以外に道はない。 twitter.com/asahi/status/1…
881
差別は許されない。歴史上、人間は差別で多くの悲劇を生んできた。多くの命も犠牲になった。差別は今でも存在する。本来、差別の無い社会を実現するのが仕事のはずの政治家が、差別的言動を繰り返し、挙げ句総務政務官にまで起用された。更迭で済む問題ではない。岸田総理そのものが最大の問題である。 twitter.com/jijicom/status…
882
岸田総理「任命責任を重く受け止めている」…訳がない。同じセリフの使いまわし。閉会中にこそっと代えて幕引き。追及も回避できるという魂胆。元より反省なんてしていない。だから政治がどんどん悪くなる。統一教会、五輪汚職、物価高、防衛増税…。今度の統一地方選は重要。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/254…
883
総理が選挙前と全然違うことを言っても驚かない。国会を無視して閣議決定で全部決めてしまっても驚かない。大臣が不正のオンパレードでも驚かない。多くの自民党議員が統一教会と政策協定まで結んでも驚かない。自民党が狙っているのは国民の腐敗への慣れ。最後に政治のレベルを決めるのは国民である。 twitter.com/jijicom/status…
884
首相、杉田水脈政務官も交代へ
総理自身の任命責任には触れることもなく、国会閉会時にさらりと交代してしまえば、みんなすぐに忘れるよと、岸田首相はそう思っている。今後もこの人事がどれだけ問題があったかの説明は一切しないだろう。国民を馬鹿にした政治は許されない。 nordot.app/97999761993056…
885
岸田首相 秋葉復興相を年内にも交代の方向で調整
臭いものに蓋。きちんと説明させる訳でも真相を解明する訳でもなく、目立たないところでコソッと代えて忘れてもらういつもの作戦。嘘と言い訳の岸田内閣。根本が腐っている以上、また一人辞めさせたところで何も変わらない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
886
岸田総理、冬の味覚ズワイガニと寒ブリに舌鼓「すごいお金持ちになった気分」
無邪気な笑顔が証明するのは、この総理の共感力の欠如。年末、物価高によって食べるものにも事欠く多くの方々がいる。クリスマスもやり繰りに苦労する家庭も多い。共感力無き総理など許されない。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/249…
887
「資産所得倍増」どころか、資産そのものが前年から2割近く減少。収入減や株価下落が原因。そこへ防衛大増税が重くのしかかる。もはや国民の生活を苦境に追い込むことしかしていない岸田政権。いま何より必要なのは、生活のセーフティネットの再構築。なぜ、わからないのか。 jiji.com/sp/article?k=2…
888
〈独自〉首相、年明け内閣改造検討 1月10日案も浮上
改造したばかりで、また改造。問題のある人物ばかりが大臣をやる国。なぜか?それは、自民党という根本が完全に腐っているから。大臣を代えたところで、本質は何も変わらない。所詮、今回も恥の上塗りで終わるだろう。 sankei.com/article/202212…
889
先月の消費者物価指数 前年比3.7%上昇 40年11か月ぶりの水準
物価が上がれば、全てうまくいく。そんな訳がない。愚かな思想に基づく間違った政策により、産業は衰退し、家計はますます追い詰められている。軟着陸は難しい。検証と反省が大前提だが、自民党政権には不可能。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
890
腐敗、癒着、利権、汚職、私物化、隠蔽、改竄、虚偽答弁、偽装工作、統計偽装、無為無策、責任転嫁、法の軽視、忖度と論功行賞、捜査機関や司法への圧力、メディアへの圧力、日銀の奴隷化、ヤラセによる金融市場の破壊…。国民が自民党政治に慣れてしまったら、この国に明るい未来はない。刮目すべき。
891
⑤アベノミクス敗北による大混乱を狙い、海外投機筋が人食い鮫のように日本の金融市場周辺に群がっている。日銀が10年間の「実験」で散々やらかした報いは、ただでは済まない。その犠牲になるのは退任後も悠々自適な総裁ではなく一般国民。アベノミクスは初めから間違い。辞める前に総裁は謝罪すべき。
892
④最大の過ちは、日銀が日本株を買いまくったこと。世界で唯一の異様な措置。東京市場は、今や完全なヤラセ市場で、真の実力がわからない。国債も半分が日銀保有。10年かけて金融市場を破壊し、副作用という名の爆弾を積み上げてきた当の日銀総裁に、その自覚が無い。総裁退任と共に破裂する可能性も。
893
③例えば、「再生可能エネルギー」。国を挙げて推し進めれば、新しい産業として、とてつもない成長可能性があり、地方の人口減少対策としても有効。それにも拘わらず、自民党政権は既得権益にしばられ、再生可能エネルギーでもやっているふり。この国に必要な規制改革は政権交代をしない限り、難しい。
894
②「第一の矢」の金融政策と「第二の矢」の財政出動のみで、肝心な「第三の矢」の規制改革は全く手つかず。自民党とは利権・既得権益の総本山。規制改革で自分自身を壊す訳がない。日銀を政権の奴隷とし、異次元緩和で株高を演出しただけ。正に「やっているふり」で、国民に幻影を見せていたに等しい。
895
①突然の緩和修正は、日銀総裁による「アベノミクス」の敗北宣言。異次元緩和は円安と根拠なき官製バブルを作り上げただけ。10年間の麻薬的政策で、日本の産業は逆に衰退して国際競争力を失い、実質賃金は下落。今や物価高が経済と家計を襲っている。敗北宣言ではなく、政府・日銀の謝罪と説明が必要。
896
敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」浜田防衛相が見解
「今後は、戦後の平和国家としての歩みを捨て、見切り発車で、普通に先制攻撃をできる国にします」という宣言。最終判断の難しさや先制攻撃後の報復は考えていない。自民党政権は、国をますます危うくする。 asahi.com/sp/articles/AS…
897
選挙の時は何も言わず、選挙が終わった途端、防衛費倍増や大増税を決めてしまう岸田総理。「増税決定のプロセスに何の問題もない」と平然と語る、総理の資質・人間性にこそ、極めて深刻な問題がある。自民党とはひとつの試練。乗り越えないと、日本は衰退から破滅へと向かう。 tokyo-np.co.jp/article/221322
898
国立競技場、民営化メド立たず 完成後も国が維持費56億円負担
五輪なら全てが許される、という甘え。自民党主役で誘致して、利権の亡者が散々掠め取って、挙げ句、永遠に赤字を垂れ流す箱物だけが残される。結局、請求書は国民に回ってくる。自民党政治では、国が破綻する。mainichi.jp/articles/20221…
899
山際氏「政府にもの申す」 自民コロナ本部会合、マスク生活など議論
本人と自民党は「漸くほとぼりが冷めてきたな、国民は統一教会と自民党の癒着を忘れ始めている、今こそ復帰のチャンス」と思っているということ。国民は完全に馬鹿にされている。いい加減、刮目すべき時。 asahi.com/sp/articles/AS…
900
政府、受診料6円値上げへ 従来保険証だけ、来春から
開き直り内閣の本領発揮。「どうせ支持率が上がらないなら、選挙も無いことだし、いじめと言われようが嫌がらせと言われようが、やりたい放題やればいいさ」。岸田内閣は国民の生活を壊しにきている。刮目すべきである。 nordot.app/97790381805135…