広島県(@hiroshima_pref)さんの人気ツイート(新しい順)

226
【早めに身の安全の確保を】 これまでの雨で県内の地盤は相当緩んでおり、命に危険を及ぼす災害がいつ発生してもおかしくない大変危険な状況が続いています。夕方以降、順次避難所が開設されますので、速やかに避難できるよう準備し、明るいうちに早めの避難を ■避難所情報 pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/249/sa…
227
【ペットとの避難での注意点】 〇早めに避難(警戒レベル3)を心がけよう。 〇ペット同行可能な避難所もあります。 詳細は、お住まいの市町にお問合せください。 〇事前に準備しておこう。 ・リードやケージ ・ペットフード ・トイレシーツ ・薬 など ⇒ pref.hiroshima.lg.jp/site/apc/aigoc…
228
今夜から強い雨が降る見込みです。今のうちに #ハザードマップ を確認し、危険な地域にお住まいの場合は、避難する場所を早急に決めておきましょう。避難所以外にも、安全な場所にある知人の家、ホテルなど、様々な選択肢があり、自宅が安全な場所になることもあります。 ⇒disaportal.gsi.go.jp/maps/
229
【8/16 防災知事メッセージ①】 3年前の西日本豪雨災害をはるかに越える大変危険な状態となっています。既に、多くの個所で土石流や土砂崩れ、浸水や河川の氾濫が発生しています。「これまでの雨よりも雨量が少ないので大丈夫だろう」と思われるかもしれませんが、その考え方は大変危険です。
230
【今が避難する最後のタイミング】 現在、土砂災害が発生している地域があります。 今晩も強い雨が降り続ける予報です。 警戒レベル5(緊急安全確保)はすでに災害が発生している状況です 警戒レベル4(避難指示)の地域にお住いの方は、警戒レベル5の発令を待たず、今すぐ命を守る行動を
231
ハザードマップはこちらから ⇒ sabo.pref.hiroshima.lg.jp/portal/map/kei… あなたや大切な方の命を守るための行動を、今すぐに取ってください。
232
【県内で土砂災害が発生しています】 住んでいる場所が、土砂災害警戒区域等に指定されているか確認して下さい。 避難情報が発令されている地域にお住まいの方は直ちに避難してください。 既に避難するのが危険な状況の方は、2階や崖から離れた安全な場所に移動し、身の安全を確保してください。
233
また、ご家族や知人などが、土砂災害警戒地域や浸水想定地域に住んでおられる方は、 安全な場所に避難をしているかどうかメールや電話などで連絡を取っていただき、まだ避難されていない場合は直ちに避難するよう呼び掛けてください。 あなたや大切な方の命を守るための行動を今すぐに取ってください。
234
【早めに身の安全の確保の徹底を!】 今夜から明日朝まで激しい雨が降り続ける予報です。 これまでの雨により、県内の地盤は相当緩んでおり、西日本豪雨が発生した7月6日と同じく、命に危険を及ぼす災害がいつ発生してもおかしくない大変危険な状況が続いています。
235
【夜間の車の運転は危険!】 暗くなると河川の増水や土砂災害の兆候といった周囲の変化に気付きにくくなります。 雨の影響で通行止めの道路などもありますので、自宅から安全な場所への避難等、どうしても車での移動が必要な場合を除き、今晩は不要不急の外出をお控えください。 #大雨 #広島県 #避難
236
【暗くなる前に避難を】 大雨特別警報が発令された地域がある等、大変危険な状況です。危険な地域にとどまっている方は、暗くなる前に直ちに避難を開始してください。既に避難ができない場合、2階や崖から離れた安全な場所に移動し、身の安全を確保してください。 防災Web bousai.pref.hiroshima.jp
237
【8/14 防災知事メッセージ①】 まさに今、3年前の西日本豪雨に匹敵する降水量となっています。さらに、今後も180ミリを越える雨が降ると予報されており、大変危険な状況です。 西日本豪雨の際に災害が発生しなかった地域は、より警戒が必要です。
238
【広島市に大雨特別警報(土砂災害)発令(8/14 PM12:41)】 災害が発生または切迫していることを示す警戒レベル5に相当します。自宅等でのより高い部屋への移動や崖から離れた部屋へ移動するなど、命の危険が迫っているので、直ちに身の安全を確保してください。 #大雨 #広島市 #土砂災害
239
【車の運転にご注意を!】 この度の大雨の影響で通行止めとなっている道路があります。最新の状況は「ひろしま道路ナビ」で確認できます。不要不急の外出はできるだけ控えていただき、増水している河川近くや山の斜面の近くを通行する際は、細心の注意を払ってください。 roadnavi.pref.hiroshima.lg.jp
240
【土砂災害警戒情報発令状況】8/14 7:30時点 ・神石高原町(追加) ・府中市(追加) ・三次市(追加) ・世羅町 ・三原市 ・廿日市市 ・坂町 ・海田町 ・府中町 ・広島市 ・呉市 ・東広島市 ・安芸高田市 ・江田島市 ・熊野町 ・安芸太田町 ・北広島町 安全な場所への速やかな避難を心掛けてください。
241
【現在広島県の市町の多くで避難所が開設されています】 各避難所の混雑状況の確認はコチラから ⇒bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=s…
242
【土砂災害警戒情報発令状況】8/14 24:00時点 ・廿日市市(追加) ・坂町(追加) ・海田町(追加) ・府中町(追加) ・広島市 ・呉市 ・東広島市 ・安芸高田市 ・江田島市 ・熊野町 ・安芸太田町 ・北広島町 安全な場所への速やかな避難を心掛けてください。
243
【土砂災害警戒情報発令状況】8/13 23:00時点 ・廿日市市(追加) ・広島市 ・呉市 ・東広島市 ・安芸高田市 ・江田島市 ・熊野町 ・安芸太田町 ・北広島町 崖の近くや谷の出口など、土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、市町から発令される避難情報に留意し、安全場所への速やかな避難を。
244
【以下の市町で警戒レベル4・5発令中】8/13 17:30時点 ○警戒レベル5 緊急安全確保 ・広島市 ・安芸高田市 ・北広島町 ○警戒レベル4 避難指示 ・尾道市 ・三次市 ・東広島市 ・熊野町 ・安芸太田町 発令地区はこちらでご確認下さい。 ⇒bousai.pref.hiroshima.jp/index.html?p=e…
245
【避難は明るいうちに!】 雨は今夜も降り続ける予報です。最新の気象情報に注意し、明るいうちに安全な場所に早めの避難を。既に避難が危険な状況の方は、2階や崖から離れた安全な場所に移動し、身の安全を確保してください。空振りを恐れず、早めの行動を! 広島県防災Web⇒bousai.pref.hiroshima.jp
246
【8/13 防災知事メッセージ①】 県内各地でレベル5、レベル4が発令されています。3年前の西日本豪雨の時の降水量に近づいています。今後も雨が降り続く予報が出ており、命に危険を及ぼす災害がいつ発生してもおかしくない、大変危険な状況となっています。
247
【川には近づかないでください】 広島県内各地の河川が増水しています。はん濫危険水位を超過している河川もあります。今、雨が降っていない場合でも突然増水することがあります。 川や用水路、田んぼなどには水位が下がるまで近づかないようにしてください。 kasen-bousai.pref.hiroshima.lg.jp/rivercontents/… #大雨 #広島県
248
【土砂災害警戒情報発令状況】8/13 9:50時点 ・東広島市(新規) ・熊野町(新規) ・呉市 ・江田島市 ・広島市 ・三次市 ・安芸高田市 ・安芸太田町 ・北広島町 崖の近くや谷の出口など、土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、安全場所への速やかな避難を心掛けてください。
249
【土砂災害警戒情報発令状況】8/13 9:30時点 ・呉市(新規) ・江田島市(新規) ・広島市 ・三次市 ・安芸高田市 ・安芸太田町 ・北広島町 崖の近くや谷の出口等、土砂災害の発生しやすい地区(土砂災害警戒区域等)にお住まいの方は、市町から発令される避難情報に留意し、安全場所への速やかな避難を。
250
【広島市に警戒レベル5 緊急安全確保】 命を守る行動をとってください。