広島県(@hiroshima_pref)さんの人気ツイート(新しい順)

176
【子ウサギに会えるかも?】 おはようございます。 竹原市沖にある #大久野島。 訪れたことがありますか? 島に着くと数百羽の #うさぎ がお出迎えしてくれます。 また、かつてあった毒ガス工場の遺跡も残っていて 多くの魅力・学びのある #うさぎ島。 ぜひ出かけてみませんか? #広島愛が止まらない
177
おはようございます。 この写真は、先週、#宮島 のお寺で撮影したものです📸 昼間とは違った幻想的な景色が楽しめるライトアップ 各地で次々に始まっています😁 あなたのおすすめスポットはありますか? あったら是非教えてください🌉 今日も良い一日でありますように✌️ #広島愛がとまらない #大聖院
178
【国会議事堂は #広島県産⁉】 おはようございます。 #国会議事堂 といえば、昭和11年に造られた壮大な石造りの建築で、日本を象徴する建物。 この外装に使用されている桜色の美しい石材ですが、実は広島県産なんです。ご存知でしたか? #呉市 倉橋島で産出される花崗岩で「議院石」と呼ばれています。
179
おはようございます。 秋も深まり、街の木々も私たちの生活に彩りを添えてくれています。忙しい日々の中で、自然に癒されてみませんか? ここは、国の名勝にも指定され、「#日本百景」にも選ばれる名所🍁 疲れている人にこそ、ぜひ見ていただい絶景です♪ #ここはどこでしょう
180
【本日から生食用の牡蠣が解禁!】 本日11月8日から、広島県では生食用の #牡蠣 が解禁になりました! 牡蠣=冬の味覚というイメージが強いですが、実はほぼ一年中水揚げされているって知っていましたか? 周年出荷が可能になった理由とは?詳しくは記事をご覧ください! pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/202…
181
おはようございます。 新しくなって来年1月で3年。 尾道市役所の本庁舎はまるで #尾道水道 に浮かぶ客船。 平日も休日も朝8時30分から夜9時まで、5階の展望デッキなどを開放しています。 展望デッキぐるり1周で #尾道 を満喫!?
182
おはようございます。 神楽って難しそうと思っている方は是非一度、広島市や安芸高田市の定期公演へ❗️ 衣装の豪華さや早変わり、立ち込める煙等、観客を飽きさせない演出も魅力👹 広島は300近くの神楽団がある全国有数の地 迫力満点の舞台を見ると神楽の虜になるかも😄 pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/202… #神楽
183
おはようございます。 少し前、テレビで、呉のほうでは「靴下の穴」を「ダイヤモンド」というとやっていました🧦 地元が呉のうちのSNS投稿メンバーに聞くと、誇らしげに「いういう。ちっちゃい頃、ようおふくろからいわりょったわ」と。 みんな生まれ育った地元の話題が誇らしい^^
184
#お好み焼 定番トッピングは?結果発表】 先日のツイートに多くの反響ありがとうございました!twitter.com/hiroshima_pref… 1位 #イカ天 2位 #チーズ 3位ネギに続いて餅、大葉がランクイン!他に生イカ、納豆、ハラペーニョなど。想像しただけで #お好み焼き が食べたくなる⁉ pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/202…
185
県民対象の県内宿泊・旅行割引を行っています。広島県内での宿泊や旅行がおひとり様最大半額で利用でき、対象店舗で使えるクーポンも配付しています。 詳細は「広島じゃ割」で検索してください。
186
おはようございます。 #芸備線 が全線復旧して、今日で丸2年。平成30年豪雨災害から1年以上、待ちに待った芸備線が復活した喜びを、今も鮮明に覚えている方が多いのではないでしょうか。 これから紅葉狩りの季節です。芸備線を利用したお出かけも楽しいですよ☺ #1番列車 pref.hiroshima.lg.jp/kouhou/weekly-…
187
【ここはどこでしょう?】 おはようございます。 写真の場所はどこでしょう? ヒントは、手前の「タケノコ」型の車止めと、奥に見える #頼山陽 の銅像です! #広島県
188
【10/23まで #広島城 をピンク色に #ライトアップ !】 10月は乳がん啓発「#ピンクリボン」月間。病気に立ち向かう勇気と決意をピンクの光に託して、全国5都市でライトアップイベントを開催中です。 ⇒ pref.hiroshima.lg.jp/site/gan-net/u… #2年に1回乳がん検診 #難治性乳がん #早期発見 #アッピーチ
189
みなさんは小学校の頃2時間目と3時間目の間の20分間の休憩時間のことを何と呼んでいましたか?広島県では多くの地域で『大休憩』と呼んでいますが、実は全国的にみると珍しい呼び方。他の地域では『中休み』や『業間休み』と呼ばれるそうです。同じ休憩時間でも地域で呼び方が違って面白いですね。
190
おはようございます。 空気が澄んでいるこの季節は、朝焼け・夕焼けがとてもきれいですね😄あの赤さは、地上から太陽までの距離が日中より長く、散乱しやすい青い光が届かないためだそうです。 この1週間で最高気温が10℃近く下がりました。風邪を引かれないようご注意ください🤧 #牡蠣棚 #朝焼け
191
おはようございます。 秋から早春にかけて晴れた日の早朝、三次盆地に立ち込める幻想的な「霧の海」。 暑い日が続いていましたが、いよいよ秋の到来。 時節柄、皆さんどうぞ体調にお気をつけてお過ごしくださいませ。 #三次市 #霧の海 #高谷山展望台 #雲海
192
おはようございます。 広島市内にキリンが出現!?この写真はどこを撮影したものか分かりますか? 赤いクレーンが大きなキリンに見えて、面白いですね🦒 この近くにある #黄金山 も夜景の名所。おススメです☺ #夜景 #広島
193
【県民対象の県内宿泊・旅行割引がはじまりました】 広島県内での宿泊や旅行がおひとり様最大半額の割引で利用でき、対象店舗で使えるクーポンも配付しています。感染拡大防止に努めながら、県内でのご旅行をお楽しみください。 専用サイト⇒ yappa-hirowari.com #やっぱ広島じゃ割
194
#お好み焼 の定番トッピングは?】 最近よく話題に上る #お好み焼き#広島焼き でも #広島風 でもありません。今回は場が盛り上がる7つの話題を調査!思わずコメントしたくなるネタを集めました。イカ天、エビ、チーズ、大葉…あなたの定番トッピングを教えてください! pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/202…
195
【本日10/11は『平日』です!】 例年10月の第2月曜日はスポーツの日で、祝日となっていますが、今年は東京オリンピック開催に伴って、7月23日に移動しています!紙カレンダーの多くは10/11は赤字のまま。平日がお仕事の皆様、残念ながら本日はお休みではありません…要注意です。
196
おはようございます。今日は広島県民のソウルフード「お好み焼きの日(ジュウジュウ)」 お好み焼きに欠かせないのが、美味しいソース。広島市は一世帯当たりのソース消費量が日本一だそうです。2位神戸市、3位堺市。県内には複数のソースメーカーがあり、食べ比べもおススメ😆pref.hiroshima.lg.jp/lab/topics/202…
197
おはようございます。 よく服にくっつく、この植物はご存じですか?よく聞かれるのは「 #ひっつきもっつき」。これって実は、広島の方言らしいですよ。 実際の名前は「コセンダングサ」や「オオオナモミ」などがあります。今の季節にも、えっと生えとるけぇ探してみてね😊 #広島弁
198
【広島の味覚 #牡蠣 がシーズン入り】 おはようございます。 10月に入り、牡蠣の水揚げが始まりました。 現在のいかだを使う養殖方法が広まったのは戦後のこと。そこから収穫量は飛躍的に伸びたそうです。生産量 #日本一#広島かき。本格的な旬は少し先ですが、今から待ち遠しいですね。
199
おはようございます。 今年は、廃藩置県により広島県ができてちょうど150年!広島という名の歴史はもっと古く、毛利輝元が広島城築城の鍬入れの時に命名したそうです。 この150年で大きく変わった広島県。150年後はどんな広島になるのか楽しみですね。 今日もよろしくお願いします。
200
【広島ゆかりの選手の受賞コメント】 県民栄誉賞を授与する東京五輪金メダリストの5選手(カープ 菊池・栗林・鈴木・森下選手、ソフトバンク柳田選手)から、県民の皆さまへのコメントをいただきました。 順番にご紹介します。 最後は、福岡ソフトバンクホークスの柳田悠岐選手です!#柳田悠岐 #sbhawks