たかまつななさんの厚生労働省社会保障審議会(年金部会)委員就任を見てると、この手の「審議会」が専門家の意見を聞いて考えるのではなく、出したい結論にアリバイを与えるために委員を選んでることがよく分かる。 twitter.com/matsuwitter/st…
「ようし、ついに総理の息子を仕止めたぞ」 記者が床に目を落とすと、官邸情報が散らばっています。 「翔太郎、お前だったのか。いつもマスコミに官邸情報を流してくれたのは。」 翔太郎は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。  青い炎上が、まだSNSから細く出ていました。(おわり) twitter.com/c4dbeginner/st…
大阪維新については「ネオリベラリズムとマイノリティへの攻撃」みたいな政治的にホットな論点があるわけですが、神奈川県が黒岩みたいな特に何ひとつ政治思想もなくひたすらケチくさく貧乏くさく日和見的なだけの知事に16年も君臨されることについては、政治的論点もなく単に衰退感しかないのが悲しい
真意説明でさらにマズいことを言ってしまう衛藤元衆院副議長であった >記者団の取材に対し、「日本は兄貴分」と発言した真意について、「我が国はかつて韓国を植民地にした時がある。そこを考えた時に、韓国は日本に対してある意味、兄貴分みたいなものがある」と説明した。 asahi.com/articles/ASQ84…
これ引用先のツイートがものすごく分かりやすく象徴的なんだけど、 「Aである女性は一般的ではない」 という話と 「Aである女性は皆無ではない」 という話が両立することを理解できずに 「すべての女性がAであるべきだ」 という規範を押し付けられたと感じてるのね。 すんごい不思議な現象だと思う twitter.com/frozen_sealion…
根本的に「労働者」という単語に対して深刻な偏見と誤解を抱えているような気がしてならないこの市会議員先生 twitter.com/tsujijunko/sta…
見せたいのはエフェクトなんだと思うが、アフリカ系のコスプレイヤーの身体能力のすごさに魅入ってしまう twitter.com/jonghyunjukebo…
宮台真司さんの事件、ぶっちゃけ日本のアカデミズムにとってサルマンラシュディ関連の殺人事件以来の衝撃なのでは
正直、自民党全体の意志として「統一教会問題から同性婚否決から増税、防衛費拡大まで、引けるババや汚れ仕事は岸田に全部引かせりゃそれでいい」という戦略が確実にあるよね。どんだけ支持率下がっても党内で岸田下ろしの気配がない。まだまだ岸田総理にやらせておきたいことがあるんだろう
エリザベス女王が崩御したらイギリス国歌がGOD SAVE THE KINGに変わるなんて知らなかったわ。セックスピストルズもびっくりやで
映画でナチスを扱うと必然的にユダヤ人が登場するけど、迫害されるユダヤ人を常にユダヤ系俳優が演じてるかというとそんなことはないし、ユダヤ系俳優だって「またあの役?」となる。この記事にあるように、演じる俳優が「ちゃんと学んで演じました」でいいわけですよ。 fashion-press.net/news/57751
もう全部やられてますが、あと一社、五輪利権をガバガバ食って純益爆増の人材派遣会社があった気がするんだけど思い出せないんですよね。 パルコ…ちがうなあ りそな…おしいなあ なんだったかなあ twitter.com/tv_asahi_news/…
いやいやいやいやもう年明けて流されそうになるけど、宮台真司襲撃事件の犯人は?昭和の三億円事件じゃあるまいし、この21世紀に監視カメラに映りながらノコノコ歩いて逃げた巨漢の犯人が捕まらないなんてことある?
『島守の塔』をシネスイッチ銀座で。萩原聖人、吉岡里帆、池間夏美、というキャスト陣の素晴らしい演技で、沖縄戦を描いた反戦映画として良い出来だけど、なぜか公開初週だというのに日本で一館しか上映していない。キャストたちの熱演も圧巻で、毎日新聞社作でなぜ宣伝も少ないのか不思議。良作です。
シュナムルさんに多くの問題があり、嘘じゃんというツッコミから始まった流れもわかりますし、調べてた人も家族の個人情報がネットに漏れないように一定の配慮してたのはわかりますが、最終的な結果を全肯定する気にはなれないです。オーバーキルになったなあという感じtwitter.com/hitoshinka/sta…
あのほんと、イーロンマスクもひどいけど旧運営もクソもクソなんですよ。というか日本法人、一応社員スタッフとかいたんだっていうことが解雇されて初めて確認できたくらい対応が悪い。全部オート返信してんじゃねえか説すらあった twitter.com/sekimiya/statu…
外務省からどうしても出たいと言われないとG20の価値が判断できない政権与党、ヤバすぎるだろ バイトの新人かよ twitter.com/ting2012/statu…
官公庁から大企業まで利用するサービスは普通、メンテナンスならいつからいつまでっていう予告を当然するわけですよ。予告なしである日突然何億人ものユーザーがサービスが見えなくなるような制限をぶち込んでいつ戻すとも言わないのに「CEOは一時的と言ってんだ、デマを飛ばすな」はさすがにない
むろんよく言われるように70年代以降は学生たちの未熟さが運動の中で露呈し、連合赤軍事件を経て急速に大衆の心が離れていく。一方では消費社会で転向した団塊世代が成功し、その次の50−60年代生まれの世代によって激しい批判が加えられる。ただそれをネットミーム的に再生産するだけじゃ意味がない。 twitter.com/c4dbeginner/st…
フェミニズムが退潮したわけではなく、SNSで創作物をキャンセルする動きがあまりに適当に大きくなって、男性女性問わず反対者が増えたということだと思います。「キズナアイが博士の話に頷いているからジェンダーバイアスだ」なんて話が人工知能学会のころに出てたらさすがにみんな反対してたと思う。 twitter.com/frozen_sealion…
1月7日以降そうなっているのか、最近になって1月7日以前のリプが消えてしまったのか気になりますね。重要な連絡リプライを見落としていたら困ります いちおう to:@(自分のID文字列がここに入る) で検索して「最新」のタブをクリックすると7日以降のリプライが見られます twitter.com/yosinotennin/s…
メタン爆発らしいけど、アメリカの農場の凄まじい広さが「牛18000頭焼死、従業員負傷一名」というギャップに現れてる >米テキサス州当局は13日、回廊地帯に位置するディミット近郊の酪農場で爆発・炎上が起こり、牛約1万8000頭が死んだほか、従業員1人が負傷したと発表した。afpbb.com/articles/-/346…
毎回あの人たち、「彼氏や彼女が逮捕されると分かったら妊娠を絶対に知られない方法で自己処理しようとする」という危険がまったく想像できないんですよね。ネットのテンションで走って真正面のガードレールにぶつかって泣く、その繰り返し twitter.com/_0ranssi_/stat…
つーかさ、従業員は別にPayPay欲しけりゃ今でも給料をPayPayに変換できるわけじゃないですか。最初から給料の一部をPayPayにされたら今の経済状況じゃPayPay加盟店で買わなきゃ生きていけない人たちが出るわけですよね。そんなビジネス的に有利な制度的恩恵がなんで私企業であるPayPayだけに?
いわゆる「シャドウバン」を含む、ツイッターの管理側の操作画面をイーロンマスク経由でスクショ公開している。「トレンドブラックリスト」「複数アカウント所持」「NSFW」などのラベルが貼られているのが分かる。ある意味では必要な措置という意見もあると思うけど、「ない」と言ってたのは覆された twitter.com/bariweiss/stat…