幡野 広志(@hatanohiroshi)さんの人気ツイート(新しい順)

126
「誰かのしあわせが許せない人」っているからな。 金持ちを貧乏人にしても、貧乏人が金持ちにはなれないように、しあわせな人を不幸にしても、不幸な人がしあわせになれるわけじゃないのに。
127
温まるのをレンジの前で待っていたらと思うとめちゃくちゃ怖い。娘さんが無事でよかった。 キャップを外せばレンジでも温められるペットボトルもあるみたいだけど「まぜるな危険」ぐらいの注意が必要なのかも。 twitter.com/shiki_machida/…
128
血液がん患者です。治療で血液製剤を利用することもあります。 寒い中150分並んで献血されているんですよね。本当にありがとうございます。 献血してくださった方々も、血液センターの方々も、コミケの運営の方々も本当にありがとうございます。一年の終りに胸が熱くなりました。 twitter.com/tky_kensui/sta…
129
頭痛がするほど寒いし、写真撮ってるときに人差し指が痛すぎるけど、北海道の一人旅はたのしい。
130
雪の結晶がきれいすぎた。
131
近所の小学校なのでヴィーガン給食の噂は知っていた。 校長の定年退職に期待しているヤキモキしている保護者もいれば、反医療と親和性の高い称賛している保護者もいる…。なんとなくだけどノイジーマイノリティの声が大きい印象。 記事の後半部分は頭を抱えたくなる。 buzzfeed.com/jp/yasumimorit…
132
タレントの多発性骨髄腫の罹患をワクチン接種と結びつけているコメントを見かけたけど、ぼくはコロナ禍に罹患したので、放射能が原因ってよくいわれた。 結局この手の人にとって病人は、根拠のない根拠で持論を補強する素材にしたり、自分は違うという安心感を得たいだけ。耳をかしてはいけないな。
133
日本で一回目のワクチン接種を済ませている人がもうすぐ一億人になる。 他国と比べて圧倒的にコロナ陽性者が抑えられていて、そのうえ今年もインフルエンザの流行が抑えられている。 感染症にめっぽう弱いがん患者としては、いまいっちばん安心感がある。ほんとにありがたい。
134
安楽死を反対するのは理解できるけど、本人の望む尊厳死(消極的安楽死)にまで反対したら、到着地は本人の望まない延命だけになりスパゲティ症候群になるのでは…。 訪問介護があるから事前の意思表示の必要は無いってのも…人生会議の考えとはわりと真逆だな。驚いた。 news.yahoo.co.jp/articles/3e87d…
135
青い海と白い浜と、灰色の軽石。 カメラを海につっこんでみたけど、大変だこれ。
136
すごいすごいすごい。最高の写真だ。めっちゃ笑った。 twitter.com/makooota/statu…
137
“今年の11月は例年とは気分がちょっと違う。息子が七五三なのだ。生きることの目標であった息子の七五三をクリアできた。息子の七五三の写真を撮るのが一つの目標だった。本当なら息子のお祝いなのだけど、こっそりと自分で自分を祝っている。” ninaru-baby.net/140083#main_co…
138
うちは夫婦そろってピーマンが苦手。でも息子は保育園でピーマンを食べる。 「おとうさんと、おかあさんもピーマンがんばってみようよ」と諭された。断るわけにはいかないので炒飯と青椒肉絲を作った。 お父さんとお母さんがピーマン食べたら、息子がガッツポーズをして、めちゃくちゃ褒めてくれた。
139
インフルエンザの予防接種をした息子が腕を痒がっていたので、コンビニに立ち寄って冷やすものを探した。 冷たい缶コーヒーとか、ロックアイスとかパピコとかいろいろ考えたけど、息子が好きな冷凍みかんにした。 うれしそうに冷やしてて気持ちも切り替わったっぽい。妻にはわりと褒められた。
140
貯蓄に回すのを防ぐためにクーポンにするんだったら(経済対策としての10万円なら)18歳以下の子どもじゃなくて全国民に期限付きのクーポンを10万円配ればいいのに。
141
軟膏を塗るとき、人差し指の先端から第一関節までのっけた量を、手のひら両手分ぐらいの範囲に塗るのが正しいということ。 いままで人生、なんとなく薄く広く塗ってて圧倒的に足りてなかったわ。 1FTU(Finger Tip Unit)という単位らしい。用法と容… #新R25ワイドショー r25.jp/answer/1319152…
142
藁をも掴みたい人に悪魔の囁きでトゲトゲの雑草をパスしている人は、地獄にいる悪魔なんだよね。 そして患者さん本人がどんなに防御しても、家族からトゲを押し付けられたら普通は断れない。 患者と家族はこれから先いつまで鍋に入った鴨とネギにされるんだろ。 twitter.com/a2487498/statu…
143
マンホールってわりと老朽化しているそうです。でも数が多すぎて全てをチェックするのが難しいそうです。 そこでマンホールの写真をスマホで撮影、アップしてもらい、危険なマンホールを見つけようというものです。 #PR #マンホール聖戦 @Guardians__City bit.ly/3E3EGkK
144
保険証を持っていくのを忘れて病院にいってしまい当然ながら全額自己負担になったんだけど、高額だったので後日保険証を持っていって精算してもらった。(もう精算済み) ただこうやって治療費を踏み倒す人も中にはいるらしい…。そして踏み倒した治療費の債権回収する業者さんもいるらしい。
145
テレビが撮影できるような環境でストロボを使うのは写真的には無意味です。 無意味どころか試聴者や会見をしている方への影響を考えればマイナスです。 twitter.com/eggplanDA/stat…
146
記者会見の冒頭だけストロボがバシャバシャバシャーーってなって、2人が話だしたらストロボ切って撮ってるけどマスコミ系カメラマンの文化が謎すぎる。 会場側から会見中はストロボ禁止っていわれたのだろうけど、冒頭からストロボなしでいいじゃん。
147
家族でマリオカートしてて、いつも妻が圧勝するから30秒の待機と3位より上位にいるときはアイテム使わないというハンデにしても圧勝するから、バランスボールにのって足を着地させないでプレイするハンデを追加しても圧勝してた。
148
“怪しい治療法の広告とかって、ほんとに質が低いんです。写真やデザインを見た瞬間に「これは偽物だな」とわかるくらいで。 ‥‥なんですけど、あるていどの数の人たちが、引っ張られて信じてしまっている現状があるわけです。” 連載最終回、広告の話をちょっとしてます。 1101.com/n/s/sns_medica…
149
反ワクチンから抜け出した方の話。 がん患者さんの周辺でインチキ医療にハマってしまう患者さんと構造がよく似ていた。 それよりなにより、お父さんの行動がすごい。 twitter.com/pink_iruka_c/s…
150
“ぼくはこれまで200くらいの勧誘や紹介を受けてきてますけど、値段としては月に数千円程度のものから、1回50万くらいのものまでありました。必然的に、所得水準の高い人からは高額のものを、そうでない人からは安価なものをすすめられることが多かったです。” 1101.com/n/s/sns_medica…