但馬問屋(@wanpakuten)さんの人気ツイート(古い順)

951
これが報道機関か! 御用新聞・産経が安倍首相に食い下がった毎日記者を「首相を矮小に見せる政治活動」と攻撃、質問封じ込めに協力|リテラ 民主党政権では厳しい質問を行い、質問機会を奪ったことを批判していたのに、政権が変わると「逃げるな」と言う記者を批判する… lite-ra.com/2020/08/post-5…
952
安倍総理を蝕むストレスの元凶  日本のコロナ対策は成功していると総理は考えているという。 「にもかかわらず世間から批判され支持率は下がるばかり。最近は“なぜだ。こんなことになるのはなぜなんだ”というのが口癖になっています」 頭の検査もされた方がいいんじゃ? news.yahoo.co.jp/articles/e18fc…
953
安倍首相、続投の意思固める 体調不安の中で決意…28日に会見、9月の内閣改造表明か “9月の早い段階で内閣改造を行う考えを表明するとみられる” やはり、そんな気がしていたが…。 今さら内閣改造したところで、任命権者(鯛の頭)が腐ってるもの。何一つ変わらないよ。 sponichi.co.jp/society/news/2…
954
麻生が「一番醜い」と批判される理由はハッキリしているけど、批判した薬丸さんが「一番醜い」と言われる理由は何一つないよな。 ウヨがいくら低次元でも、そう思う理由ぐらい書けよな。 まさか政権批判をしたら醜いってことはないよな。 twitter.com/mi2_yes/status…
955
白人スポーツへのボイコットを決めた大坂なおみさんを叩いている日本大好きウヨさんたちは、自分たちが白人側だと思ってるのだろうか? 日本大好き純日本的黄色人種さんたちは、自分たちが差別される側だということを知らないのだろうか…
956
療養費は自己負担 コロナ「2類相当」見直しで生まれる弊害|日刊ゲンダイ 「お金に余裕がない人は自宅にこもって治そうとするでしょうが、家族に感染を広げることになってしまうのではないか。お金のある人は余裕で入院できるが、貧しい人が切り捨てられる…」(横山北斗氏) nikkan-gendai.com/articles/view/…
957
首相祝う横断幕、今回で4回目 山口県は制作費と取り付け費の計22万円を公費から支出。 …堂々たる、憲法違反だね。 日本国憲法 第15条 「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」 安倍首相自身が憲法を守らない人間だから、地元もそんな感じかな。 asahi.com/articles/ASN8W…
958
ついに終わった‼️ twitter.com/tbs_news/statu…
959
アベが辞めた。神輿を担ぐ人たちが次の軽い神輿を探し出す。ウマシカで倫理観に乏しくて邪悪でお金を平気でばら撒いてくれる軽いリーダーだ。竹中平蔵のような自己中で、愛国心のカケラもない連中が。 奴らの思い通りにさせないようにしなければ。自分たちの目と耳で、民主主義のリーダーを選ぼう。
960
安倍首相 辞任会見 「国民のみなさまの付託に自信をもってこたえられる状況でなくなった以上、総理大臣の地位にありつづけるべきでないと、判断しました。総理大臣の職を辞することといたします」 ああ…ついにこの言葉を聞く日がきた。 ただこれまで結果を出せなかったのは病気とは関係ないからな。
961
#NHK 岩田明子氏 「外交のアベとして手腕を発揮。8年間で80の国と地域、のべ176の国と地域を訪問。長期政権で世界での日本の存在感が高まった」 世界中にカネをばら撒いたり、北方領土問題で後退しても、岩田に言わせりゃ『成果』になっちゃう不思議。 アベが辞めたら、あんたもお呼びじゃないよ。
962
ラス会見でのアベはプロンプターロボットをやめ、人間・アベの目つきをしていた。 というのは、この人は自身の苦悩、痛みは理解できるが、国民の痛み(コロナに不安な国民、自分のために自死した職員、被爆者)のことは理解できない冷血人間だからである。 総理には他者への理解力のある人がなるべき。
963
違法な開校プロセスだったとして、今からでも加計学園の認可取消しを出来ないものか。補助金を国庫と自治体に返還してほしい。もう遅いか。安倍首相と懇ろになった人は口を揃えて「良い人だ」と言う。税金を振舞われ、部下は従えば出世させてくれる。そんなお友達や支持者がこの国を壊していったんだ。
964
安倍首相が会見で語った「病状」が矛盾だらけ!「潰瘍性大腸炎の兆候」「体調異変」と説明した時期に連日会食、しかも仏料理にステーキ|リテラ 支持率が回復していたら、コロナ感染が収束して東京オリンピック開催が確実になっていたら、辞任なんて表明しなかったはずだ。 lite-ra.com/2020/08/post-5…
965
#報道特集 日下部氏 「日本は報道の自由度ランキングで11位だったのが、安倍政権下で72位、今年は66位。韓国や台湾も40位ぐらい。安倍政権のメディア対応が影響しているが、日本は独裁国家ではない。長期にわたる低迷の原因の1つは私たちメディアにある。現場の記者だけでなくメディア全体の問題」
966
#報道特集 膳場貴子氏 「今回、安倍首相が病気を理由に辞意表明したことで、これまでの安倍内閣が行なってきた様々な問題への責任追及がなされない、真実が葬り去られてしまうのではないかという懸念が、国民の中に少なからずあると思う。政権に対する不信感に政権与党は向き合っていく必要がある」
967
#報道特集 雅子さん(赤木さんの妻) 「第三者による再調査をやらないまま、うやむやのままお辞めになるんだなと。逃げないでほしい。今の状況は逃げているよう。病気はお気の毒でお疲れ様と思うが夫のことを調べるようにひと言残して辞めてほしい。安倍首相のひと言があれば簡単に調べられると思う」
968
#報道特集 御厨 貴教授 「彼は憲法改正をずっと言い続けた総理としては残るが、そういうムード作りをしただけ。憲法改正してこの国をどうするか、目標を言わなかった。 国民の議論にはなっていないし、それに対して乗り越える気はなかった。これは成果であるとは、到底言えない」
969
#サンモニ 青木 理氏 「安倍一強というが、分断や周囲の陥没で、何か一強に見えてしまった。政治の恐るべき貧困の中で、この8年間、いろんな戦後の矜持みたいなものが破壊されてしまった。この8年間をこういう形で過ごしてしまったことをきちんと総括しないと、取り戻せないぐらいの負の遺産がある」
970
#サンモニ 目加田説子氏 「8年という長い期間にもかかわらず、あまり実績やレガシーがない。本来であればこれだけの時間があれば、いろんなことを好転させたり変革を起こしたりもできた。国家観、社会観は古く、オリンピック一つ見てもああいう国家プロジェクトで国を活性化させる時代ではないのに」
971
#サンモニ 〈安倍首相 辞任〉 青木 理氏 「これだけの長期政権では功罪両方あると申し上げたいが、個人的には罪があまりに大きかった。安保法制では戦後日本の政権がずっと辛うじて守ってきた憲法解釈を閣議決定でひっくり返す。一方で憲法が定める民主手続を非常に軽視。国会も非常に軽視した」1/4
972
#サンモニ 青木 理氏 「人事権もこれまでやってはいけないと言われてきた人事を逬発に行使して、結果的に官僚に忖度が蔓延して、ありとあらゆる疑惑や不祥事を、ウソや詭弁でごまかして、結果的に公文書の改ざんまで引き起こした。ヘイトスピーチや排外主義みたいなものを明らかに煽ったのも問題」2/4
973
#サンモニ 青木 理氏 「アメリカに対しては媚びへつらい、武器を爆買いして、対米外交を歪めたところもあるし、日露もそうだし、日朝は一丁目一番地だったはずが、結局、8年もあってほぼ何も前進しなかった。ある種ネポニズム、仲間は大事にするけど敵は絶対許さないという分断というのもあった」3/4
974
#サンモニ 青木 理氏 「また(安倍首相は)憲法に緊急事態条項が必要だと言っていた。それなら緊急事態や危機管理には強いのかと思っていたら、コロナという本当の危機では、後手後手でピント外れで、最終的に体調を崩されたというあたりが、全体を象徴していたと感じる」4/4
975
ビートたけし、テレビに出まくる田崎史郎氏に強烈なツッコミ「この親父はまた二股かけて儲けてんな。安倍総理成金が出てきやがった」 : スポーツ報知 安倍総理成金か(笑)。 スシローだけじゃなくて、この8年間で #アベ成金 がたくさん出てきたよね。 hochi.news/articles/20200…