376
377
#news23
安倍首相を662人が刑事告発!!
①寄付と②不記載の2つの容疑で。
確実なところの②「政治資金規正法違反」…参加者を集めて支払った記載がない。
「安倍首相の答弁は非常に驚いた。そんなこと通りません。主催者が後援会で契約者が個人というのは、法的に全く成り立ち得ない」
378
#news23
星 浩氏
「ポイントは検察の本気度。現職の総理のスキャンダルだから、どこまで切り込めるか。もう一つはホテルの明細書。安倍さんは400万円集めて支払ったと。明細書が出てくると一目瞭然。告発を受理したら、検察は調べないといけないから、これが出てくる可能性は高い」
379
#news23
星 浩氏
「さらにジャパンライフの元会長を誰が招待したのかも、大きな焦点。国会が終わる6月の半ば以降に警視庁が立件する動きがあるので、これがどう展開していくか。
黒川さんへの軽い処分の問題、河井夫妻の問題、次から次へと問題が残っていて、一歩間違えると政権が行き詰まる」
380
#news23
“辞職で幕引き?「懲戒処分」もなく”
黒川検事長と記者との“賭け麻雀”、3年間で月2〜3回という常習的なものだった!
人事院による懲戒処分の指針では、常習として賭博をした職員は「停職」
しかし、黒川氏には「訓告」(戒告以下)の処分。
退職金はろ、ろ…6,000万円!!(税金💢)
381
玉川徹氏、岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に
「メディアチェックの資料を、抵抗・反発するメディアを攻撃するための道具に使ったことになる。それも予算をかけて組織的にやっているということに…」
ーーー
こんなことよりコロナ対策に力を注げばいいだろ💢 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
382
田崎史郎が“黒川検事長と賭けマージャン”を正当化! コロナでもマージャンに誘われたら「行く」と即答|リテラ
「スシロー」と呼ばれる以前にも「ブドウ記者」称号を得ていたとは。巨額献金事件で揺れる金丸氏から、新聞記者である田崎氏は平然と受け取って帰ったのである。 lite-ra.com/2020/05/post-5…
383
参院厚生労働委
宮本議員
「法解釈までしてこのザマ。どう責任をとるのか?」
安倍首相
「責任は私にある」
宮本議員
「いつも真摯に受けとめると仰るが、行動が伴ってない。責任をどうとる?」
安倍首相
「しっかりと国民の皆様の信頼を回復する為に、全力を尽くしていきたい」
毎度のパターン😩
384
参院厚生労働委
小川議員
「(検察庁法改正案は今後、どうするつもりか?)我々は一般職の法案と明確に切り分けて審議することを要求したい」
安倍首相「コロナショックの中で、役所先行の定年延長というのもどうなのかという意見もある」
黒川氏が辞めたら、この法案はどうでもよくなったんだね😓
385
#news23
安倍首相
「わたしがここに立つのも、民主的な選挙を経て選ばれた国会議員によって選出された。根本的なところをよく見ていただかなければならない」
ルイ14世とルイ16世を間違えておきながら、エラそーに「根本的なところを見ろ」とは、呆れるね😩
#辞めるなら今だぞ安倍晋三 twitter.com/wanpakuten/sta…
386
河井克行氏、100人に2000万円超 検察当局、買収立件へ最終調整
検察当局が公選法違反(買収)の疑いで立件する方向で最終調整に入ったことが22日、関係者への取材で分かった。
ーーー
立件の腹を固めたね。検察の信頼性を回復するには、本命アベを討ち取ることのみ! chugoku-np.co.jp/local/news/art…
387
「米国の失業率は5月に入ったら、おそらく20%、1933年の大恐慌での25%の記録にほぼ匹敵する状況」と金子勝さん。
コロナ不況が全世界を覆っている。安倍首相は「リーマン級危機」で消費増税を見送ると言ったんだから、税率を戻すのが当たり前。
それをしないなら、この国も国民も救う気がないよね。
388
黒川氏がやめた途端、安倍首相は検察庁法改正案を廃案にするかもしれないという。
立法府が定めて守ってきたものを壊し、法解釈を変えた定年延長の閣議決定だけがむなしく残った。本当に今だけ、自分だけ、お友達のためだけに、そこまでするんだね。
自民党から安倍自分党に党名を変えたほうがいい。
389
#報道特集
金平茂紀氏
「黒川検事長。検察のナンバー2という位置にいた人が賭け麻雀という法を犯したのだから、調査じゃなくて捜査が行われるべきだ。訓告処分のみで再調査なしというのは、一体何を寝言を言ってるのだろう。
また松尾元検事長は、閣議決定は取り消すべきだとはっきり仰っていた」
390
#報道特集
安倍首相「何よりもスピードを重視した持続化給付金」
しかし、実際は…
申請から3週間経っても入金されない。審査されているのかもわからない状態。問い合わせても、答えてくれない。
いち早く申請した人がなぜか後回し。
申請しても入金がないため、廃業した人たちの悲痛な叫びが!
391
ついに支持率30%を切り、安倍内閣にとっての危険水域に!!
ずーっと安倍政権に反対してきた人は…
「特殊な人たち」?
「こんな人たち」?
「バックに韓国、中国がいる」?
んなわけないって。
ごく常識的な普通の日本人です。
今や「反安倍」こそが多数派。
一般常識のある日本人です。 twitter.com/mainichi/statu…
392
#報道特集
日下部氏
「安倍総理はおとといの会見で『何よりもスピード重視。40万件を超える入金を行った』と述べた。しかし、この時点で申請者数は90万件、つまり半数以上がお金を受け取っていなかった。
総理の言葉が心に響いてこないのは、成果ばかりを上げて、本当に困っている人に答えないから」
393
394
久米宏 約8億円かかる不良品マスク点検に「いかに馬鹿か」
返品された布マスクの検品費用が約8億円かかることに「いかに馬鹿か」と批判した。
星野源コラボ動画でも、
「内閣総理大臣がこの時代にあれをやると大馬鹿者になる」と。
ーーー
さすが!
久米宏節、全開だね👏 sponichi.co.jp/entertainment/…
395
もしも検察庁法改正案が廃案になるなら良いことだが、黒川氏が辞めたら用なしになったって、
結局…
安倍首相のワガママで幼稚な思いつきに、国民みんなが振り回されただけだった。このコロナ禍の大変な時に、それだけで十分すぎる辞任理由だよ。
#さよなら安倍総理
396
「黒川を定年延長したいんだもん」っていう、安倍首相のワガママで幼稚な思いつきに振り回され、優秀な官僚は「つい言い間違えた」とトンデモ答弁をし、森法務大臣は「検察官は逃げた」「口頭決裁も正式な決裁」と狂ってしまい、SNSで訴えたタレントは政治的な発言をするなと炎上の大ヤケドを負った…
397
#サンモニ
青木 理氏
「黒川氏は再就職する弁護士事務所も送別会も決まっていて、昨年11月、法務省が2020年2月に定年退官させる人事案を官邸に持っていった。ところが官邸に突き返された。この官邸の意向がなかったら、違法・脱法の問題も、法解釈の変更も、改正案も、賭け麻雀の問題も起きなかった」
398
#サンモニ
青木 理氏
「森友学園の構図とよく似ていて、『私や妻が関与していたら首相も議員もやめる』と大見栄切ったことが、結果的に財務省で公文書改竄が行われたり、末端の職員が自殺した。その時も佐川さんが有能だといって国税庁のトップまでつけた。大混乱を起こした一番の問題は官邸にある」
399
#サンモニ
“桜を見る会、662人が刑事告発”
青木 理氏
「こういう事件を潰すために息のかかった検事総長にしようとしたんじゃないかと思われてもしかたない。数日前にいろんな事件を手がけてきた元検事総長に取材を行ったが、その方は『僕はこういう問題も公文書改竄も事件化できると思う』と仰った」
400
#サンジャポ
“法のスペシャリスト662人が安倍首相を告発!”
テリー伊藤さん
「安倍さん今回も『私に責任がある』。普通の人は責任があるという時には何らかの行動を伴っている。あの人は何一つ動かない。もう感覚が国民とズレている。安倍さんは裸の王様だけど、永田町には裸の王様がいっぱいいる」