326
「検品8億円」に尾木ママも絶叫!政府が“ムダナマスク”に投じた巨額税金
教育評論家の尾木直樹氏は自身のブログで「政府は何やってるのかしらー」「このニュース絶対に海外に流さないで下さいね!」「もう恥ずかしくて恥ずかしくてー」
何をやらせても失敗する天賦の才能😔 asagei.biz/excerpt/16114
327
アベノマスクの国内製造業者が激白「売っているサージカルマスクの方が安くて性能いい」
「遅すぎますよ。もう近所の薬局でもサージカルマスク、販売している。アベノマスクに税金をこれ以上、使うのはやめて、われわれ零細企業が破綻したいように、お金を回してほしい」
dot.asahi.com/wa/20200515001…
328
#news23
パックンさん
「今まで安倍政権下で行われた強行採決には一応大義名分があったが、今回は見当たらない。公務員数人、もしくは1人のための都合の法案にしか見えない。
3つの疑問に答えて。
検察官の独立をどう保つのか。なぜ強行採決する必要があるのか。なぜ緊急事態宣言中に行うのか」
329
#news23
“検察庁法改正”
森法相「黒川人事と関係ない。複雑捜査に対応するのが理由だ」
↓
後藤「延長するような複雑事件はあった?」
森「そんな事件は見あたりませんでした」
後藤「黒川さん以外にないということか?」
森「そのとおり」
後藤議員の質問もナイス👍だけど、大臣おバカすぎん⁈
330
#news23
“検察庁法改正反対に国会前デモ”
今夜も多くの人が #サイレントデモ !!
ありがたいです!!👏
そして、安保法制、共謀罪の頃からちゃんとデモの様子を伝えてくれる #news23 の姿勢は変わらず、素晴らしい。
これが報道ですよ、 #NHK さん。
#検察庁法改正の強行採決に反対します
331
批判封じのゴミ屑記事
↓
「もう坂上忍を見たくない…」
「感染者数減少は医療従事者と国民の成果。政府が自分の手柄にするのは絶対に許さない」といった、偏った発言にも違和感を覚えた人も多かったようだ。(文:心理カウンセラー 吉田明日香)
坂上忍さん、頑張れ!! npn.co.jp/article/detail…
332
安倍からシフト 情報弱者を洗脳する維新礼賛パンデミック
現在、特にスポーツ新聞やワイドショーは、連日のように異常な維新礼賛報道を垂れ流している。
安倍政権崩壊後の受け皿になるのは政権批判を続けてきた政治家、政党である。漁夫の利を狙う安倍の補完勢力ではない。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
333
“検察庁法改悪法案”
安倍首相「一時的にイメージが広がるが、時間が経てば『事実と違ったな』とご理解頂ける」
いやいや、いつの日にか、わかってもらえる日が来るだろうみたいな話じゃなくて、今国民の理解が得られないまま通しちゃあかんだろ!💢
#週明けの強行採決に反対します
334
#報道特集
金平茂紀氏
「検察庁法改正案に対して、ネットでおびただしい反対の声が上がりました。その中のお一人、女優で歌手の小泉今日子さんの元にも中傷や嫌がらせがきたということです。人が発信する自由を脅かす行為は、ウィルス同様、またはそれ以上に怖い行為だと申し上げておきます」
335
#報道特集
堀田 力元検事
「政治が権力に恩恵を与えた。それによって政治のプラスがある。森友・加計みたいな事件があった時に、検察はやらないようにすると。それしかない。どんな状況があるにせよ、黒川さんは断るべきだと思うし、検事総長は受けてはいけないとはっきり言うべきだった」
336
#報道特集
小泉今日子さんから、番組へ。
「政治的発言をしたのは、選挙には行くけれど、政治に対して無関心でいた私たちが作ってきた現実を突きつけられたような気がしたからです。違和感や不信感を抱いていたけれど、その問題を後回しにしていた。そういう大人がたくさんいて、若い人に広がった」
337
#報道特集
“ツィッターデモを分析”
鳥海不二夫准教授
「十分多くの方が、このハッシュタグに関してポジティブな反応を示していると言っていい。カウンターパート側も拡散されるのが一般的だが、拡散の速度が非常に早かった」
#週明けの強行採決に反対します
#検察庁法改正の強行採決に抗議します
338
#報道特集
赤木俊夫さんの奥様
「安倍首相が法改正してまで自分や自分の仲間を守ろうとしているなら、夫の再調査なんて期待できません。財務省の人は世間の常識よりもっと狭い財務省の常識の中だけで生きていると思います。安倍首相には改竄させられる側の人間の気持ちは絶対に分からないと思います」
339
#報道特集
江田五月元法相
「法解釈を変更して行った検事長の定年延長に、議事録も決裁書もない。これこそ、前代未聞。内閣の都合で勝手に変える。『国民主権』これに真っ向から反する。一番大切なのが、公平らしさ、公正らしさ。それが検察への信頼。今度の法改正は、その『らしさ』を根底から覆す」
340
窮地の安倍首相が櫻井よしこの「言論テレビ」に逃げ込み嘘八百!「定年延長も検察庁法改正も法務省が持ってきた」「黒川と2人で会ったことない」|リテラ
国難なのに自己保身のためにしか動かず、率先して嘘をつく安倍首相。こんな人物に検察人事を握らせたらどうなるのか。 lite-ra.com/2020/05/post-5…
341
菊間千乃氏 安倍首相「恣意的な人事はない」を信用できない
菊間弁護士は「少なくとも私のまわりの弁護士で今回の改正に反対していない人はいないです」と。
検事の友人にも尋ねたそうで、検察内部で「組織に失望したとか、辞めたいとかの声をよく聞く感じになってきた」… daily.co.jp/gossip/2020/05…
342
久米宏嘆く 検察庁法改正案首相に皮肉も
「日本では珍しく芸能人が書き込んで、このすごい盛り上がりに関して日本の政府はほぼ無視です」
記者会見にも「自由に喋っているように見えますが、あれは左右にある透明のアクリル板に映っている文章を懸命に読んでいるだけ」… sponichi.co.jp/entertainment/…
343
小泉進次郎環境相の「法案が審議中でもあるので大臣としてのコメントは控えたいと思う」。
審議を刑事事件の捜査と混同しているのか、それとも自分が国会議員であることを忘れているのか。
「家を建ててる最中でもあるので大工として、ノミとカンナは控えたいと思う」て言うようなもんだね。
344
#サンモニ
松原耕二氏
「元特捜部長の熊崎さんの言葉で、『検察官も人の子だから、出世が気になる』と仰ったのが印象的。
この政権では名簿は廃棄される、公文書は改竄される、政権にとってこれまで最も手強い相手だった検察まで忖度を始めてしまったら、この国の民主主義はどうなってしまうのか」
345
#サンデーモーニング
衆院本会議で安倍首相、
「特例の要件は事前に明確化する」
ところが…
武田行革相
「ありません」
森法相
「具体的に全て示すことは困難だが、これから定めてまいる」
驚くべきデタラメ感!!😫
アベの『お約束します』はすべて大ウソ💢
#週明けの強行採決に反対します
346
#サンジャポ で、杉村大蔵が、
「黒川検事長をみんな誤解。『取調べの可視化』など、むしろ国民の側に立った人間なのに不思議だ」と援護。
可視化といっても、全事件のわずか3%に限定。
黒川氏は、この3%の可視化と引き換えに、盗聴法拡大、部分録画の証拠利用、司法取引導入に血道を上げた人物。
347
一人の人間が、数の力で立法府を占有して、自分のために強引に法律をつくろうとする。日本もおぞましい国になった。
国民の多くが無関心であったが故に、ひと言で言うと、「気持ちの悪い国」になったなと思う。
だけど完全に崩壊する前に、なんとか止めなければ!!
#週明けの強行採決に反対します
348
検察庁法改正「反対」64%内閣支持率33% 朝日調査
安倍内閣の支持率は33%で、4月調査の41%から下落した。内閣支持率が最低だったのは18年調査の31%。今回の33%はそれに次いで低い。
おぉ!かなり下がったね。
コロナ対応や検察庁法、常識に照らせば、3%だろうけど。 asahi.com/articles/ASN5K…
349
【読売スクープ!】安倍政権が検察庁法案を見送り検討!世論反発で⇒識者「読売の記事は重い」「見送りになりそう」 - 健康ブログ🐾
おぉ!!
政権に近い読売のトップ記事。
予断を許さないけど、ここまで政権を追い込んだのは、世論(ツィッター)の力! 健康法.jp/archives/56303
350
よっしゃあ!!
世論で法案が止まったのは初めてだね。
次は廃案に追い込もう👍
#与野党こえて検察庁法改正を止めよう twitter.com/tv_asahi_news/…