「作家は経験したことしか書けない」というのは「命のやりとりをしたことがあるやつは顔つきが違う」だの「母になった女は強い」だのと同じ、特定の経験に神秘的な効能を求める「経験信仰」の派生形なのでは、という気がする。(※画像は『喧嘩稼業』9巻/木多康昭)
前から言ってますが、こんなのが通ったら安倍総理のお友達というだけで何をやっても逮捕されなくなりますよ。コロナ禍に乗じてこんな悪法を遠そうとする政権は総辞職するべきです。 右も左もない。当たり前のことです。 #検察庁法改正案に抗議します
もうこれ、よくできたホラーです。同じ文章が何度も繰り返し出てきて、溺死の状況が詳細に語られる。執筆者の狂気を感じますが、それが実は狂気でもなんでもない、この上なく現実的な回答であるところがまた恐怖、という二段構えのホラーです。 川で遊ぶなら絶対にライフジャケット。伝わりました。 twitter.com/azukki_/status…
「どうせ変わらない」という発信は極めて政治的なもので、世論を諦めムードに誘導し、現在、権力を持っている者に有利に働く「権力側への応援」です。 あと嘘です。 twitter.com/yash_san/statu…
この発言の問題点は「環境か災害対策か」ではなく橋下徹の態度。自分が興味ないことに関しては何も知らず、「ナントカガエル」呼ばわりで関心を払う気も全くなく、しかもそれを少しも恥だと思っていない点。 独裁者の態度であり、最も政治家をやらせてはいけないタイプの人間です。 twitter.com/pipekaeru2/sta…
日本人なら大抵の人が回復呪文を使える。軽い痛みを抑える程度の微弱な呪文だが。詠唱は「いたいのいたいの、とんでいけー」。詠唱方法は「変顔をし抑揚をつける」。 ちなみにこの呪文は威力の加減が可能であり、変顔と声色とアクションのリソースを限界までつぎ込むとかなりの効果を発揮する。
知性と品性と道徳性は連動していて、ひとつ死ぬと、ほどなくして全部死ぬ。 まず自分だけ不正に得をしようと企んで道徳性が死ぬ。すると批判が来る。自己弁護のために無理な理屈を言うようになり知性が死ぬ。まわりが批判者だらけになる。それならもういいや、とばかりに品性が死ぬ。
息子(2歳)、最近『ぐり と ぐら』がブーム。 「『ぐり と ぐら』よむー。ぐり と ぐら と ぐろ」 ちょっと待て三人目どこから湧いた。
なんかもう万が一コロナに感染して、それがバレたら袋叩きにされて「なぜこんな時に遊園地になんか行ったのか」「なぜ居酒屋になんか行ったのか」「なぜ電車に乗ったのか」と、それまでのあらゆる行動を咎められそうな雰囲気である。ウィルスより人が怖い。感染したら吸血鬼なみに素性を隠さないと。
「携帯はモビルスーツと同じだから今は大型化の時期。いずれF91同様に小さくなる」とのことですがたしかにこれまでを振り返るとそう思えなくもない。
政府が「小・中学校を文科省からこども庁に移管し、内閣府の下に置こう」と考えているようです。これは危険です。小・中学校の教育内容が政府にコントロールされる危険がある。政権に都合の悪い事実を学校で教えなくなるのでは。this.kiji.is/75469601910064…
「本を読むと優しくなる」のは自分以外への共感能力がつくからだと言われていて、面白いことにノンフィクションよりフィクションの方がつく。幼児を対象にした実験でも、画面に映った人物の行動を真似する率は、実写よりアニメの方が高かった。抽象度が高い方が感情移入し、共感能力がつくのである。
先に言っておきますがこれからネット上に流れる「地震関連の衝撃的な情報」はすべてデマの可能性があります。余震等に加え、デマにもお気をつけください。眉に唾を付けて対応してください。
日本の留学生は30万人ほど。残り7割の全員に10万円出しても、最初アベノマスクに突っ込もうとしてた額の半分にも満たない。 その程度の額をわざわざ渋るのは、もう「差別そのものが目的」としか思えない。「差別をしたい層」へのアピールなのだろう。 #文科省は外国人留学生全員に現金給付しろ
これは慣れた人ほど忘れがちな問題点で、 ①犯人宇宙人説を無視できるのは、現実の捜査でも裁判でも、そんなものを取り上げる奴はいないから ②無の行動は「ない」わけではなく「書かれていない」。だがそれ以外に「犯人は合理的に動く」という約束事がある のですが、もう少し掘り下げてみましょう。 twitter.com/syasendou/stat…
特に山陰方面の方。 8/26の朝日新聞に掲載された書評を読んで誤解してしまった方のために、作者の桜庭一樹先生から訂正です。 当該作品は自伝的小説ではありますが、あらすじの紹介には一部誤りがあり、桜庭先生のお母様がお父様を虐待していた、というような事実はありません、とのことです。 twitter.com/sakurabakazuki…
国語の授業でこういう「言葉のマジック」「印象操作」について学ぶべきだと思います。でないと「簡単に騙せるチョロい奴」になってしまう。
商品を入れるだけで値段が出るユニクロのセルフレジ、すごいなと思ってましたが、実はアスタリスク社が開発して特許を取ったものを勝手に使っていることが判明。 アスタリスク社はやむなく訴訟を起こし一部勝訴したが、ユニクロ側は訴訟を引き伸ばして相手の体力切れ狙い。 bunshun.jp/articles/amp/4…
学生をカルトから救い出した話。脱会までは絶対に本人を団体に接触させない、引っ越しもして絶対に嗅ぎつけられないようにする、等、かなりサスペンス。 カルトは一発で依存症になり人生を破壊する危険なドラッグです。絶対に接触してはダメ。 twitter.com/koichi_kawakam…
マジな話、もし自分がアイドル志望で同期にああいう人がいたらどんな気持ちになるんだろう。
「いい部屋をバックに、途中ちょっと照れながら紳士的に超高速カンフーを披露するスーツ姿のブルース・リー」という盛りだくさん映像。 twitter.com/tHgInDiMdNuOr/…
旧国立競技場の解体も手掛けた会社とのことです。宣伝だろ、と斜めに見る人も多いでしょうが、この「宣伝」なら大いに歓迎。こういうことが普及した社会、人助けをすれば自分も得をできる、という認識が一般化した社会の方がみんな楽です。kaitai-fujimura.co.jp twitter.com/asuka961117/st…
なんか「zoomの会議に羊さんが参加しています」というメールが来ていてどこの農場? ていうか知りあいに農場勤務いたっけ? と思ったら友井羊さんのことだった。 そこで気付いた。たぶん友井さんの方には「zoomの会議に鶏さんが参加しています」というメールが行っている。
本日よる10:00からNHKでドラマ版『育休刑事』放送開始です。なんか緊張してきた。nhk.jp/p/ts/XQJGYWZQN…
根本的な心得違いをしている人に対する積もり積もった不満が「些細な」一言をきっかけに爆発することはよくある。森喜朗の「女性は話が長い」発言とか。 こういうのを「堪忍袋の緒が切れた」と言う。 少子化対策は「育児が負担にならない社会を作る」であって「女性に産む気にさせる」ではない。