951
952
飲食の場では、ついマスクを外して大声で話してしまいがちです。できるだけ少人数で、話をする時はマスクの着用をお願いします。一人ひとりの行動がとても大切です。
mhlw.go.jp/stf/covid-19/q…
953
外出する際は、マスクを着用し、感染リスクが高まる混雑する時間や場所に注意しましょう。自分自身が無症状であっても、高齢者や基礎疾患のある方に感染させてしまった場合、重症化するリスクも高まります。一人ひとりの行動が大切な人を守ります。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
954
955
A. ファイザー社のワクチンは、5~11歳の小児においても、デルタ株等に対して、中和抗体価の上昇や発症予防効果が確認されています。オミクロン株に対しても、一定の感染予防効果が期待されています。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0114.html
957
【要注意!身近にある #有毒植物 】
有毒植物を食用の植物と誤って食べて #食中毒 になる事例が毎年発生しています。食用と確実に判断できない植物は、採らない!食べない!売らない!人にあげない!体調が悪くなったら、すぐに医師の診察を。
■詳しくは
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
958
A. 海外の臨床試験の結果では、ファイザー社及び武田/モデルナ社のワクチンいずれの場合も、2回目の接種後と比較し有害事象の発現傾向は概ね同様であると確認されていますが、リンパ節の腫れ等については、初回(1回目・2回目)接種時と比べ、発現割合が高い傾向にあります。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0101.html
959
【#鶏肉 は中心部まで、しっかり加熱!】
生・半生・加熱不足の鶏肉料理による #カンピロバクター 食中毒が発生しています。「新鮮だから安全」ではありません!
鶏肉は中心部までしっかりと加熱し、他の食材に菌が移らないように注意しましょう。
■詳しくはこちら
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
961
962
963
【#ハチミツ を与えるのは1歳を過ぎてから】
1歳未満の #赤ちゃん がハチミツを食べることで #乳児ボツリヌス症 にかかることがあります。原因菌は熱に強いので、通常の加熱では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの食品は与えないように!
■詳しくは
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
965
A. 食物アレルギーや、アレルギー体質などがあるといった理由だけで、接種を受けられないわけではありません。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0024.html
966
4/6の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(専門家会合)において、全国の新規感染者数は、増加傾向であるとの分析がなされました。引き続き、「マスクの着用」「手洗い・手指消毒」「ゼロ密」など、感染拡大防止対策のご協力をお願いします。
参考:
mhlw.go.jp/content/109000…
967
969
A. ワクチン接種や、その後の副反応等で学校等を休む場合は、欠席としないなど柔軟な取り扱いが可能とされています。出欠の取扱いについては、まずは、子どもが通う学校等にご相談ください。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0122.html
971
972
感染力が強い変異株にも基本的な感染予防策が有効です。「正しいマスクの着用」や「こまめな手洗い」、「三つの密」の回避、「換気」などの感染対策の徹底にご協力をお願いします。
参考:国内の発生状況についてはこちらからご覧になれます
mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
974
A.現時点では、追加接種は12歳以上が対象です。12歳未満の方は受けられません。12歳になったら受けられます。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0108.html
975
【スイセン類による食中毒が発生】
#ニラ と誤り #スイセン を食べたことによる #食中毒 が発生しています。花壇、家庭菜園、畑で野菜と観賞植物を一緒に栽培するのは止めましょう!食用と確実に判断できない植物は採らない!食べない!売らない!人にあげない!
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…