776
777
778
【#がん検診 を受診しましょう!】
2019年に比べ2020年は、がんの診断数が減少しています(国立がん研究センターより)。あなたのがんの早期発見の機会が減っているかもしれません。
「がん検診や医療機関への受診は必要な外出です」
皆さま、がんを早期発見するためにも、必ず検診に行きましょう!
779
780
【厚労省を装った不審な郵便物にご注意ください】
「厚生労働省健康局健康課予防接種室」名義の、水色長形3号封筒を使用した郵便物にご注意ください。
厚生労働省健康局健康課予防接種室が、料金後納の水色長形3号封筒を利用して郵便物を送付することはありません。
■詳細
mhlw.go.jp/stf/newpage_25…
781
783
【「新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 別冊 罹患後症状のマネジメント」第2.0版を公開】
罹患後症状(いわゆる後遺症)に関する最新の国内外の研究の結果を盛り込み、改訂しました。かかりつけ医などの医療従事者や関係者の皆さまにご活用いただけると幸いです。
mhlw.go.jp/content/000952…
784
785
12月より、#新型コロナワクチン の追加(3回目)接種が開始されています。2回目の接種完了から原則8か月以上経過した方は、順次受けられますので、接種券が届きましたら、ぜひ接種をお願いします。
関連情報mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
関連QA
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/booster/
786
感染力の強い変異株が広がっています。
引き続き、「マスクの着用」、「こまめな手洗い」、「人との距離の確保」、「換気」、「三つの密」の回避(ゼロ密)など感染防止対策の徹底をお願いします。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22789.h…
787
A.高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果等は、時間の経過に伴い徐々に低下していくことが示唆されています。感染拡大防止及び重症化予防の観点から、初回接種を完了したすべての方に、追加接種の機会を提供することが望ましいとされています。
続きはこちら
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0096.html
789
現在配布中の接触確認アプリCOCOAに関するよくある質問に誤りがありました。最終アップデート版配布以前にアンインストールされた方は、特段の対応は不要です。お詫びして訂正いたします。
#COCOA
#接触確認アプリ
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
791
A.オミクロン株対応ワクチンは、mRNAワクチンの一つで、従来株に由来する成分と、オミクロン株に由来する成分の両方を含む「2価ワクチン」です。従来のワクチンと比較して、オミクロン株に対する重症化・感染・発症予防効果がそれぞれ強いことが期待されています。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0137.html
792
793
新型コロナの感染症法上の位置づけが変わっても、ウイルスの特徴が変わるものではありません。引き続き、医療機関、高齢者施設などの従事者、自治体職員といった関係者に必要な対応をお願いすることになります。厚労省では、以下の取組を続けています。
mhlw.go.jp/stf/covid-19/q…
#広がれありがとうの輪
794
令和4年1月から実施されていたまん延防止等重点措置は、本日をもって全ての都道府県で終了となります。終了後も引き続き、マスクの着用、手洗い、三密の回避や換気など感染拡大防止へのご協力をお願いします。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
795
コロナ対策にはこまめな換気が重要です。人がいない部屋の窓を開け、廊下を経由して少し暖まった状態の新鮮な空気を人のいる部屋に取り入れる方法は室温を維持するために有効です。室温が下がり過ぎないよう工夫してこの冬は暖かく過ごしましょう。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
796
798
799
【家族が感染したときにはどうすればいいの?】
厚生労働省では、家族が新型コロナウイルスに感染した際に家庭内でできる取り組みについてわかりやすくまとめています。詳しくはこちらをご覧ください。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#家庭内感染
800
第95回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和4年8月18日に開催されました。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード