いざというとき平気で他人を切り捨てて保身に走る人を上司に持たない方が良いよ
これはまじでそう思う。医者もそう。過度な自己犠牲は過度な自己正当化を生みやすいし(研修医時代この罠にハマり、「俺は悪くない、こんなにがんばってる」モードになって、後に猛省したことがあります)。 twitter.com/mhatta/status/…
お願いですから、老人会の忘年会とかは止めてください。いや、そもそも忘年会一般的に止めてください。リスクの高いところでは、とか申していましたが、昨日はついに全都道府県で新規感染が出ています。残念ながら広がってしまったら簡単には抑え込めません。
オススメは3回目ブースター、他者と飯を食わない(時間関係なし)、リモートでできることは全てリモート、の3つだけ。家庭内や施設クラスターを内的に防ぐのはかなり大変で持ち込み防ぐのがより合理的。感染症は自然発生しない。ぜひ。
外来の患者さんに聞くとリモートできる人たちも上司が許してくれないとかパソコン買ってくれないとか持って帰らせてもらえないみたいな理由で拒まれてるらしい。上層部が愚かで部下が適切に行動できない、日本社会の縮図
外に出るな! どうしても出るなら2メートル離れろ! 非常時には簡潔なメッセージを yomidr.yomiuri.co.jp/article/202004…
仮に事前確率1%の場合、感度70%特異度99%の検査で陽性だと事後確率は41.4%半分以上間違いです。陽性でも感度は関係あるのです。いいですか。疑ってない無症状の人にコロナPcRしちゃダメですよ。
思いつき感がすごすぎる。絶対にやめたほうが良い。感染症医がどういうものか全く理解していないプラン。 【独自】医学部定員に感染症科・救急科の優先枠、23年度にも…専門医を育成(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9477e…
第二波時の医療体制準備を今のうちに。肩透かし食らって、空振りに終わってもいいから(2000年問題みたいに)。あのシンドい思いを繰り返さないよう。
首相の会見はどうせ質疑応答も含めて官僚の作文棒読みなので興味ゼロ
コロナワクチン打っちゃだめ、とか患者を説得してる悪徳医者。ほんと、医者止めてほしい。今すぐ。
ウイルスがいない、とみなせる場所ではソーシャルディスタンスは不要、あるいはほぼ不要でしょう。当然、マスクも同様です。要はウイルスが体に届かないようにしたい、というだけなので。
COVIDの重症化は急に来る。重症例だけを見るICU屋さんは「なんでこんなになるまでほっといたんだ」と思うかもしれませんが、「そういう話」ではないことをご理解ください。
組織委が「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがして」。組織委員はそろいもそろってどうして、、、 「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/0ebf6…
実は僕も日本のコロナ死亡者は正確に把握されてると思ってました。原因不明の重症肺炎特にコロナのように経過の長いものを検査なしで見逃すのはあり得ないからです(事実ほぼないでしょう)。が心肺停止搬送例はあまり調べられてないよう。葬儀社の手続きや検査結果待つ時間などハードルが高いからです
重症化リスクが高い人がウイルスを伝播させている、という前提がそもそも誤り。まずはファクトから。 twitter.com/lullymiura/sta…
クラスター追跡みたいに後ろから追いかけるのは得意な日本。反面、先回りするのは苦手。洞察と勇気が必要。変異株対策は先回りが必要。結核は診断確定してから隔離しても手遅れて、間違っててもいいから疑えば隔離が正解。「医療はまだ逼迫してない」と逼迫するまで看過した失敗を繰り返さないでほしい
保健所や都道府県の疾病対策界隈って体育会系と言うか、上下関係が激しくてお上の言うことには絶対逆らわない系の人が多いのですが、和歌山の当時の担当者は気骨ある人物だったのですね。
「政府にビジョンがない以上、国民に判断が任されている。まさに「自助」です」   岩田健太郎医師「GoToは異常。旧日本軍のインパール作戦なみ」 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/wa/20201203000…
#トランプ大統領勝利 のタグはすごい。アメリカ人でトランプ支持する人の思惑は分かる(賛成はしない)。が、日本でトランプ信者になる理路は分からん。寂しい、くらいしか理由を思いつかない。
今朝のラジオで、「ホテルはあくまで避難所ではない」という解説があったけど、むしろホテルを避難スキームに組み込んで予算つけたほうが皆(ホテル含む)のためだと思う。
ツイッター、言いたい放題の時代の終わりの始まり。 twitter.com/bengo4topics/s…
旅行は明白な感染リスク。流行地内外の行き来は避けるべき。 news.yahoo.co.jp/articles/33948…
私人の試験結果なんて公共放送が流すニュースじゃない。プライバシーの侵害だ twitter.com/nhk_news/statu…