51
擬態ついでに「アジアの雨林や亜熱帯林で岩のコケに擬態し溶け込む」、その名もモッシー・フロッグ🐸通称もカッコいいぞケロケロッ twitter.com/gunsnrosesgirl…
52
11歳のけんと君からもらった手紙には大切な質問がありました
「どうして国がいくつもあるのですか?」けんと君への答えを書き、読み上げる10分番組の動画がYouTubeで公開されましたので、よかったら一緒に考えませんか? #あおきいろ #おしえてせんせい #NHK #Eテレ ⤵︎
youtu.be/Lok7rz5Hk1Q
53
この長さや色を着ちゃいけない、を超え身震いするほど寒い朝でも「コートはダメ」という校則を課す学校。「決められたルールは子どもの安全や安心のため、現時点では‥認めている防寒着で寒さに対応できると考えている」と学校側。熱を出してもルールを変えない愚鈍さwww3.nhk.or.jp/news/html/2023…
54
隣にも目の前にも、いるからさ。「もちろん‥‥知識を身に付け、正しく理解する姿勢は大切。しかしそれ以上に、身近にいる人達と接点を持つようにしてほしくて。肌感覚として理解すれば、その人たちも自分とそれほど変わらない人間だと想像できるようになるからです」本日公開media.lifull.com/stories/202302…
55
「G7で唯一同性婚を認めない国、日本」 BBC、AP通信、ロイター、AFP通信と並び保守論説に定評あるWSJも秘書官の更迭と同時に政権の失態を報道
wsj.com/articles/japan…
56
#スッキリ で述べた大切なポイント。総理は同性婚に消極的であるのは「雰囲気」が掴めていないからと仰るが、国勢調査はじめ実態データを一切作らず世論調査も参照しなければ「包摂的な経済社会」の度合いなど計れません。「存在しない」者 →「隣は嫌」。繋がっていませんか?news.yahoo.co.jp/articles/d9fa4…
57
クイアなカップルが「隣に越したら嫌だ」が罷り通るのは、隣に住んでいても世帯として見えず「存在しない」という日本独自の事情があるからだ。国勢調査では実態で回答すると「現行の法律に集計する根拠がない」と言われ「他の親族」に振り分けられてしまう。重要なのは法整備chng.it/MTy7qrQk
58
簡単なこと、ですね twitter.com/kskgroup2017/s…
59
【答え】「君らそこに住んでほしくないな」と言われたその隣人に確固たる根拠を以て抗い、生涯を通して、育てているかもしれない子供を健康に育て、また就労や資産形成の面、医療の意思決定などにおいてもこの社会で人並みの権利と義務を果たし、安心して暮らすためであります #生殖可能性 twitter.com/ishizakipampam…
60
11歳のけんと君からすごく大事な質問が来ました
「どうして国があるのですか?」
ぼくは書斎で、彼にお返事の手紙を書きました📨📬
皆さまはどう思われますか?よかったら一緒に考えてください🔵#あおきいろ🟡10分版 #おしえてせんせい 2/6(月)8:35~放送 NHK #Eテレ nhk.or.jp/irotoridori/ao…
62
「あなたに無害です。どうか安心してください」。赤の他人に人格の証しをさせないと気が済まない与党議員と官僚たちに問いたい。悪い人じゃないから隣に座っていい?なんて、頭を下げ、口にしたことは生涯に1度ありますか? twitter.com/toritorutori/s…
63
暗い朝ゴミ出しの帰りに会うなんて俺も嫌だよ、秘書官。言った者の違いは、俺の家庭は国勢調査にカウントされず、変えられない属性ゆえクビになっても文句は言えず、法的保障上は存在しないという事、等々。「誤解を与えるような表現」じゃなくて人々の尊厳と安寧を脅かす暴言
yomiuri.co.jp/politics/20230…
64
一度でいいから責任ある与党議員の口から彼(彼女)が想定する同性婚による「悪い変化」が何か、が聞きたい。損する人も傷つく人も、大切な家族の景色を奪われる人もいません。総理の「雰囲気」も公明・石井幹事の「色々あるかもしれない」も、不気味なほど虚ろで、不誠実
asahi.com/articles/ASR23…
65
そんな笑顔でしたっけ?🤣それにしても「社会が変わってしまう」発言には(何10回目ではあるけれど)唖然とします。現実の社会の「雰囲気」はむしろ同性カップルへの理解に流れる一方、基礎のところでは何も変わりません。「変化」の幅や性質に触れず「雰囲気」だけを持ち出すとは同性配偶者世帯には脅威 twitter.com/waremokouko1/s…
67
ニューヨークタイムズも中々良いところに目をつけました。「2023年に行くべき場所52選」で1位のロンドンに次いでなんと盛岡❣️本屋のブックナードやNagasawa Coffeeなどピンポイントが利いていてえぐい、というか甘くて美味しいセレクションなので開ける人は是非⤵︎
nytimes.com/interactive/20…
68
カモフラージュ猫😹 twitter.com/Thereisnocat_/…
69
70
71
東京地裁で、同性カップルが家族になる法制度がない現状は「同性愛者への重大な脅威、侵害であり(「婚姻の自由」を保障した)憲法24条の2項に違反する状態にある」との判決が出ました
「個人の尊厳に照らしては合理的な理由がない」という判決文、婚姻の平等に向けた確かな一歩
asahi.com/articles/ASQCZ…
72
そもそも笑えない企画。今時クイズで不正解出すと約2.7メートルの穴に「ソクオチ」。TBSによる謝罪なき謝罪、いわく「着地する場所にはウレタンを大量に敷き詰め衝撃を吸収するなど安全対策に努めておりましたが、このような結果となり、大変申し訳なく思っております」
nikkei.com/article/DGXZQO…
73
デッカいシンクを抱え本社に乗り込み「よくシンク・インせよ(=心に浸透させよ)」とオーナー風を吹かしたイーロン・マスク。7500人いた社員の内半分を切り、一昨日さらに1200人が辞職し、憎悪表現は排除しないから昨日時点で広告出稿は減るわ株価が下落しシンクと一緒に沈むかTwitterの乱 #西日本新聞
74
#スッキリ 来年3月で放送終了とのこと。17年間伴走してきた1人として思うことが山ほどあります。日本と世界の凄まじい変化、与えられた特等席から見て、感じて、伝えることで私自身が大きく変われたということ、それに感謝するのみです。あと5ヶ月、火曜の朝も、よろしくお願いします✨9/6放送から↓
75
ツイッター社はマスク氏の唐突退職勧告でてんやわんや。バッサリ切られ半分以下となったSE、機械学習、投稿内容チェック、営業各チームのスケルトン化に加え、テレカン中にアクセスの遮断、夜中の退職通知、凄絶な瞬殺でパーパス経営もへったくれもなく広告主は逃げの一手か
nytimes.com/2022/11/04/tec… twitter.com/elonmusk/statu…