901
ダウンロード違法化法案の国会への提出を文部科学省が断念した、とのこと。筋の悪い法案だと思っていたが、安倍氏に言われて引っ込めるとは、忖度にも「良い忖度」と「悪い忖度」があるということか。
いずれにせよ、海賊版サイトを規制できない海賊版対策法案は撤回された。今後の対応を注視したい。
902
ミサイルの度に「政府は北京の大使館ルートを通じて厳重に非難•抗議した」とニュースに出る。
それに対して、北朝鮮は、どう反応したのだろう。
日本の外交は機能しているのだろうか?
統一教会を通じて多額の日本からの資金を受け入れている北朝鮮がミサイルを発射する意図を、先ず知るべきだろう。
903
民主党から公認をいただくことができました。新自由主義に対抗する人間優先主義の政治を実現する為に頑張ります!
904
全地球的規模で対応しなければならないウィルス問題や気候変動に軍事力は無力だし、国際協力の障碍にさえなるだろう。
この時期に、こんなズレた閣議決定は残念なこと。
ギャグも滑るが政策の方向性も滑っている。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
905
明日午後1時から財務金融委員会が開会されます。委員会の冒頭で金融庁から金融審議会ワーキング・グループの「老後2000万円足りなくなる」報告書について、委員会の場で正式に説明していただきます。もちろん、麻生大臣には委員会に出席していただきます。
906
こういう時こそマスコミは世論調査の設問に「臨時国会を開くべきか否か」を入れ、その結果に基づき報道してもらいたい。
野党、臨時国会の召集要求 政権は応じない構え | 2021/7/16 - 共同通信 nordot.app/78858104283172…
907
そんな呑気な父さんみたいな国会対応は、国民が許しません。なぜなら、皆が窮地だからです。国会を召集しないで逃げ回っていると、10月まで安倍内閣は持ちこたえられなくなりますよ。
政府・与党、臨時国会は10月以降 早期召集要求応ぜず:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN83…
908
小西議員。
そこまで、する必要があったのだろうか?
権力側は大変喜んでいるだろう。
909
翁長知事、頑張れ!"@henokonow: 翁長雄志県知事が23日午後2時半から県庁で記者会見し、防衛局に海域での作業停止を指示しました。1週間以内に従わない場合は岩礁破砕の許可を取り消すことも示しました。#henokonow "
910
重要情報です twitter.com/itsgroovymasa/…
911
現場を預かる指揮官の発言に敬意を表する。
浮わついた議論で防衛を語る政治家に対して「防衛力とは何ぞや」という、現場の実態の基本が理解できた。
「社会保障費も必要、特別扱い受けられるのか」海自総監の発言概要 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
912
河井前法相、首相向けに資料作成 案里氏陣営の予算も記す | 共同通信 this.kiji.is/65387140602267…
913
川内原発審査書案に関するパブリックコメント。それぞれ意見や質問がある、と思います。何を言っても、質問しても良いです。でも、最後に必ず、こう聞いてください「審査書案は、安全を担保するものか?」と。回答は「安全を担保するものではない」となります。勝負は、これからなんです。
914
#英語民間試験
本件は、試験団体の参加要件を緩くし、受験産業がビジネスしやすい受験産業の為の制度。対策本で儲けようが、会場に高校借りるのに在校生優先条件つけようが、障碍者への配慮にも欠ける酷い制度。受験生無視極まれり。だから、停止法案で与党と議論する。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
915
コロナ禍の中で新年が明け、2021年が始まった。
私達は平和と自由と民主主義を大切な価値として、前進して来た。
しかし、その大切な価値を壊し、独裁的な政治へ進もうとする権力は、コロナの前に、なす術無しだ。
だから、コロナ克服の為にも、今年は政治を変える、民主主義を信じる1年にしたい。
916
政府は「我が国を取り巻く安全保障環境は年々厳しさを増しており」を慣用句として防衛費を膨張させてきた。
核議論や敵基地攻撃論などは、日本自らが安全保障環境を厳しくする軽率な議論。
非核三原則や個別自衛権のみを方針としてきたのは、相手に攻撃の口実を与えない為。
やはり安保法制は廃止だ。
917
国会では、精密な調査による疑惑追求も必要だという典型例。
国会では様々なことを議論する。
その99%は報道されない。
「批判ばかりだ」という批判をする人は、国会でどんな議論をしているのか見ていない人達だろう。
そんな批判を気にすることはない。
野党は野党のやるべきことをすれば良い。
918
核物質防護規定違反。原子炉等規制法違反ではないか。
なぜ、こんな状況になるのか、根本的な検証が必要。
福島第一の管理、大丈夫か? twitter.com/tbsnewsdig/sta…
919
森会長は発言は撤回する、と発言した。しかし、考え方を改めるとは言ってない。森会長が、どのような考え方を持とうが、それは自由だ。その自由は、誰が何と言おうとも守られなければならない。
でも、組織委員会のトップに、そのような考え方の人物がいることは許されざること。
920
選挙戦残り3日。
自民党政治は、アベノマスクに象徴される庶民目線から遠く離れた貴族政治。
庶民の為の政治に変えなければならない。
追い付き、そして追い越す。
必ず、追い付き、そして追い越す。
力、貸して下さい。
921
大変申し訳ありません。会の幹事として、私の理解を申し上げます。会合は、昨年から12回を重ねて来ました。講師は女系・女性天皇、女性宮家の創設が皇位の安定的継承の為に必要とする先生方です。今回、男系男子に拘る皆さんの考え方も聞かせていただこう、という理由でお招きしました。 twitter.com/toubennbenn/st…
922
何をしようとも「専守防衛である」と言えば通るというのが岸田内閣の方針。
その為に増税もする、と言う。
1人ひとり意思表示しなければ、どこまでも行く。
首相、防衛強化へ増税強調 反撃力行使、事例示さず | 2023/4/4 - 共同通信 nordot.app/10158994259469…
923
正直な人。科学者としての良心があるのだろう。
jp.reuters.com/article/health…
924
これからオリンピックをします❗という時に、緊急事態宣言だと言われても、もう1年半も我慢してるし、夏休みは始まるし、路上飲みするし、多くの人々が政府の言うことに信頼を置いていない。
緊急事態宣言中に感染が拡大し続けるという異常事態になってしまうのではないか。
925
先ずは、加藤大臣が表明したように、PCR検査を保険適用にし、皆が自分の状態を知ることができるようにすること。他方で、政府は全国の感染状況の情報を公開すること。そして、重症の方に早期の的確な治療を施せるようにする。今、起きてる状況を冷静に分析し、皆で情報をシェアすることから始めねば。