川内 博史(@kawauchihiroshi)さんの人気ツイート(新しい順)

801
思いとどまる必要はなかったと思う。 小芝居はいらない。 森氏、会見の舞台裏明かす「辞任する腹決めたが説得で思いとどまった」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
802
御時間ある方、見てみてください。 国会の質疑はワイドショーやサスペンスより興味深い面があります。 twitter.com/cdp_kokkai/sta…
803
緊急事態宣言が延長される。2回目の持続化給付金、雇用調整助成金の延長、医療·介護職への感謝手当、大企業非正規への休業支援金の適用、低所得子育て世帯への支援はマストである。 GoTo予算は観光、旅館·ホテル持続化給付金に振替て、迅速に支給すべき。
804
パート女性、90万人が実質失業 民間推計、生活難が潜在化 | 共同通信 this.kiji.is/72667173335013…
805
コロナ禍における救急搬送困難事案数を消防庁に作成してもらった。全国、東京、横浜、名古屋、大阪のデータ。10月11月12月1月と月を追う毎に搬送困難事案が急増している。このデータからも医療が逼迫しているのは一目瞭然です。
806
今、日程調整していただいていますが、総理は、この方たちに「会う」と答弁しています。 twitter.com/urazumi/status…
807
保健師団体、感染症法改正に反対声明 「罰則は症状隠す行動につながる」と懸念 mainichi.jp/articles/20210…
808
国の支援届かぬ人たちとの面会、首相「させていただく」 asahi.com/articles/ASP1V…
809
コロナ特措法、感染症法の改正案。これまでの総括や反省もなく、刑事罰や過料を入れるのは、責任を国民に転嫁するもので断じて受け入れられない。
810
あってはならないことが、起きてしまった。本当に残念無念。 申し訳ない。 「自分のせいで周りに迷惑」 コロナ感染 自宅療養の女性が自殺 | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
811
ワクチンに関する情報。 厚労省に確認し、皆さんに報告します。 "ノルウェーでワクチン接種後に高齢者33人が死亡(2021年1月19日)" を YouTube で見る youtu.be/JO1RMKuPN-w
812
本日の厚労部会。 議員「予防接種法上、権限と責任を持つのは厚労相だが、昨日ワクチン担当相が設けられたと聞く。二人の権限の切り分け如何」 厚労省「私達も聞いたばかりで分かりません」 そんなことだろうと思っていたが、余計に混乱するのでは?
813
罰則付の感染症法改正案など、政府が出して来ようものなら、政府が罰を受けることになるだろう。
814
当然の判断。加えて2回目が必要。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
815
1月13日夜、7府県を緊急事態措置の対象区域に加える会見をした菅総理は「国民の命と暮らしを守る為にあらゆる方策を取る」と述べた。 ならば、2回目の持続化給付金はマストだろう。更に、雇用調整助成金と休業給付金の延長。何故なら、この緊急事態宣言の影響は全国への経済的ダメージになるからだ。
816
政府としては検疫法並びで誤魔化せると思っているのだろう。 しかし、検疫法では強制的に隔離処分された人が、逃亡した場合に罰則が摘要されることになっている。 入院拒否で懲役刑は不整合。 政府、入院拒否のコロナ感染者に懲役刑想定 | 共同通信 this.kiji.is/72198568006852…
817
罰則ありきのコロナ特措法の政府案。そもそも、感染拡大局面で国費を使いGoTo等で全国への感染拡大の原因を政府自らが作ったことに対する反省が無ければ、また同じことを政府は繰り返すだけだ。 罰則ありきではなく、GoToに固執したことに対する総括と反省が先だろう。
818
数日状況を見ているだけで、感染は更に拡大するということを、総理周辺は総理にブリーフしなければならないのに、一体何をしているのだろうか? dメニューニュース:関西の緊急事態宣言「数日状況見る」と首相(共同通信) topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_…
819
休業指示に従わなければ罰則の次は、入院拒否で罰則の検討とは。最早、正気の沙汰とは思えず。 まず、外国人の入国規制を強化すべきだろう。 政府は、自分達のやるべきことをやらず、国民への罰則ばかり強化するだけでは、誰も理解しない。
820
総理が怖いのは分かる。でも、ウィルスに精神論は無意味。まるで、第二次大戦の末期の政府広報。 回りの人々が職を賭し科学的に伝え、経済面はデータを解説し判断させなければ、総理1人に責任被せウィルスが収まれば良いが、そうではない。 不利益は全て国民が被る。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
821
政府は、GoToトラベルやGoToイートで感染を拡大させてしまっていることに関する反省や謝罪もなく、飲食店を狙い撃ちにし、国民に不便な自粛を求めるとは、最早国民から聞く耳を持って貰えなくなるのでは。
822
なぜ、科学者として真実を発言せず、総理の顔色を窺うような発言に変えるのか。あなたが敬意を払うべきは国民に対してだ。職を賭して本当の事を発言し続けるべき。 総理に都合よく発言を摘ままれることを良しとするのか。 尾身会長の発言トーンダウン「1カ月以内は可能」 nikkansports.com/general/nikkan…
823
特措法32条に、報告の主語は本部長とある。今日の国会報告は法に基づくものなのか?政府対策本部長は総理であり、西村大臣は副本部長だが。 ↓ 第三十二条 政府対策本部長は、(中略)緊急事態が発生した旨及び次に掲げる事項の公示をし、並びにその旨及び当該事項を国会に報告するものとする。
824
こういう状況のもとでは、国民に対する愛を感じられるような決定をして欲しい。これでは鬼の所業だ。 新型コロナ: 持続化給付金、申請期限延長せず: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
825
国民は政権に対して「力強いメッセージ」など求めてはいない。「誠実なメッセージ」を求めているのだ。