宇多田ヒカル(@utadahikaru)さんの人気ツイート(古い順)

76
新曲の試聴が始まった!とのことで私も聴いてみようと思ったんだけどなぜか聴けない…私の新曲なのに〜!くやしいずら〜!RT @hikki_staff:【RT希望】http://lums.emimusic.jp/hikki/TJdcf0Y_j212pfgKg2jqJQ11
77
新曲のGoodbye Happiness気にいってくれてる人が多くて嬉しい。私はいつでも本気さ!損はさないぜ。PVの共演者とのツーショットです。おやすみなさい! http://twitpic.com/31m5jl
78
I just heard about the volcano eruptions in Indonesia. I'm praying for everybody's safety #Prayforindonesia
79
仕ぃ事ぉ〜にも精が出るっ♪き〜ん〜ようの午ぉ後♪ by18才の宇多田ヒカル“(`(エ)´)ノ彡☆ぼんじゅーる !!
80
成績悪いと部活も制限されたりするから勉強嫌いな子も部活がモチベーションになってがんばってた。あと、部活で忙しくても、タイムマネジメントが上手になれば社会人になってからも有利という考えがあります。 RT @pikminOO: 何でアメリカの学生は文武両道できるの?
81
その国ごとの国民性や文化にあった教育法が一番だよね。なんでもいい面と悪い面があるから。日本人には日本人に合った教育があると思う。私は日本の教育を一切受けていないので、どうしても日本人として不完全だという自覚はあります。残念っす。
82
米国人以外(日本人とか)とやりとりしてて微妙な気持ちを汲んであげられない時、自分の中の傲慢なアメリカ人が見えて恥ずかしくなる。幼少時の教育は根深い。「自分の考え」だと思ってたことが、実は色々な条件に影響されたものなんだと自覚できたらまず一歩かな〜。
83
Trick or Treat!! Or watch me devour this pumpkin heeeee hehehehe http://twitpic.com/3292ko
84
そういうのは気にしないのが一番さ〜。出来事のほんの断片を見て、もっと知ろうとせずにそれについてあれこれ意見するのは人の「趣味」であって「報道」とは違うと思うよ。 RT @goeboss: 不快な報道がOAされていたのでチャンネル変えちゃったよ。言葉の1人歩きはマジ怖い。
85
声に良いヨガのポーズ、説明しにくいので絵にしてみた。さすがにコレやってる時の顔は載せられんが、精一杯リアルに描いたので勘弁しておくれ(笑)嫁っ子さ行げねぐなるだぁ (ノ_・、) http://twitpic.com/32xr4d
86
経費で落ちるとはいえUE-11 Proが定価198,000円とはびっくらこいた... まあイヤホンというより「機材」だね。4年間使ってたUE-5 Proも、リハーサルとライブとTV収録時以外は大事に保管してたよ。普段はヘッドホンか、適当なイヤホン使ってます。
87
自分の「女性性」に目覚める前から、年上の男性ばかりの職場で同等に、もしくは指示を出す側の立場で働き出して、男性目線は発達したけど「女性性」を蔑ろにしてたと、最近気付いたよ。 RT @S_Yucali: 仕事頑張りすぎると男っぽくなるんですか?光ちゃんは男社会で仕事してるんですか?
88
若かった私は、男目線を理解すること、男らしくあることで、周りの男性と同等になったつもりでいたけど、今思うのは、それは実は男性に媚びていたんだな、と。男ウケするファッションやキャラ作ってる女の子とは反対のことしてるつもりで、裏を返せば同じことしてたんだ、と。
89
男とか女とか関係ないじゃん!と私は思えない。実際に身体の構造や欲求が違う。誰しも女性的・男性的な部分両方持ち合わせてると思うよ、そういう性格の問題を言ってるんではなくて。自分の性を受け入れてあげること。本当の女性らしさってなにか、考えてあげること。それはいいことだと思う。
90
みんな、自分を必要としてくれる場所が欲しいだけなんだよね。でも「本当の自分」とは違う、「求められる自分」「なりたい自分」っていうのが社会や人間関係の中で出てきちゃって、「本当の自分」との間のズレ、葛藤が、ほとんどの人のストレスや不幸の原因なんじゃないかな。
91
じゃあ、魂の存在についてはどう思われますか?無いと思いますか?「本当の自分」は「本心」と置き換えてもいいかもしれません。常に変化している物だと思います。 RT @tiptrii: <本当の私>なんていません。私たち人間は、生涯にわたってそれぞれの文脈の中で演技しつづけるだけです。
92
もひとつ。私はなんか色々勝手に抱え込んじゃってた時に、すごく尊敬する人に「あなたは誰にも必要とされてないのよ」って言われて、すごーーく楽になって救われた気がしたんだ。…分かるかな?もしかしたら誰にも必要とされてない自分っていうのが大事なのかもしれない。G'nite!
93
母方の祖母が亡くなったことを知りました。おばあちゃんとは色々あってずっと会えなかったけど、子どもの頃よく預かってもらってお世話になったのは覚えています。おばあちゃんありがとう。お焼香してあげられなかったのが残念です。
94
昔、作詞作曲に行き詰まると、よく近くの公園に行って、イヤホンで大好きなコクトー・ツインズ聴きながらブランコに乗ったな〜。あの歌詞の全然聴き取れない不思議な高音の歌を口ずさみながら…どう見てもただの奇声を発してる女ですありがとうございました
95
好きです!けどmars voltaの前身であるat the drive-inはだ〜い好き! RT @tanitanida: 流れに乗ってお伺いしますが、mars voltaが好きと何処かで耳にしたことがあるのですが本当ですか?僕はヒカルさんもmars voltaも大好きです。
96
小5の頃、毎晩METALLICAのブラックアルバムをヘッドホンで聞きながら寝たものですおはようございくまぼんじゅーる“(`(エ)´)ノ彡☆ !! ひさしぶりに聴きたいー!
97
ちなみにUtadaのファーストアルバムExodusに入ってる『Kremlin Dusk』の生ドラムは、当時Mars VoltaのドラマーだったJohn Theodore氏だよ(*´∪`) 半裸で汗だくになりながらドラム叩く姿めちゃかっこよかったぜ!
98
なんじゃこりゃ(笑) RT @7ise: Exodusの値段がすごいことになってます http://goo.gl/3gLTe
99
EMIと全世界契約したことが発表されたんだね。まあ要するに、日本語だろうが英語だろうがポルトガル語だろうが自由に混ぜてやれるってことです!簡単に言うと。
100
Ola! I signed a worldwide deal with EMI. Not a big change; just gives me more freedom between languages, and more support overseas :)