宇多田ヒカル(@utadahikaru)さんの人気ツイート(古い順)

51
難しい問題だよね。東京なんかに住んでるだけじゃ分かったようなことは言えません。ここで色々な人の意見・情報が聞けてすごくタメになるし嬉しいです。実は日本熊森協会は前から気になってて、最近HPをチェックしてる→ http://kumamori.org
52
気になることや大きな災害があった時、ずっと匿名で父と一緒に寄付とかしてた。他の団体とは極力関わらず、表立った活動はせず、ね。でも私がCM出てるからpepsi買ったって人がこんだけいるならこれからはもっと意味のあることにその影響力を使いたいと思う。
53
Pepsi nexに決まってんだろがぁああ!だしゃぁ!! (;`Д´)≡⊃)゚o゚(⊂≡(`Д´;) うるぁぁ!! RT @chihi_yama: 宇多田さんはpepsiとコカコーラどちらがお好きですか?
54
森の再生や熊との共存を目指してる団体はいっぱいあるよ!軽井沢のNPO picchio、NPOどんぐりの会、日本ツキノワグマ研究所、日本自然保護協会。興味がある人は、まず自分で調べて、自分の意見と合うところを探すのがいいと思うよ!同じ目的でもみんなやり方が違うからね。
55
ただ、海外の日本食屋さんは高確率で日本人以外のアジア人がやってたりして、まずいところはトラウマレベルにまずく、「ああこれが和食だなんて思われるなんて…」って悲しくなります。でもおいしいとこ見つけるとすごーーーくラッキーな気分になれるよ(´▽`)
56
ちなみにポッキーは世界のいろんな国で"MIKADO"って名前で買えるぜ☆んだば、おやすみなさい (:D)┼─┤バタッ
57
羊羹ってなんで「羊の羹(あつもの)」なのか調べたら…元は中国の、羊の肉を煮詰めたゼラチン状の料理を禅僧がベジタリアン風にしたものだとか…または中国で羊の肝に似せた甘いお菓子がオリジナルだとか…羊羹にも歴史アリですな。
58
この数時間で「羊羹はよう噛んでね」というリプライが20件以上来た件について
59
子どもの頃からよく顔面から転んだりトラックにハネられたりするような怪我多き子だったのですが、数年前かなり飲んでた頃、記憶が無くなるほど飲んだ翌日起きたら前歯が折れてた\(^o^)/ 宇多田先生の差し歯話が読めるのはtwitterだけ!
60
Universal Japanから発売が発表された「Utada the best」ですが、私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください。
61
売れなかったら叩かれるのは私なんですけど、正直なところ、ファンにお金を出させたくない、全く心のこもっていないモノです。未発表のものは何も入っていません。
62
The release of "Utada the best" is entirely against my will. I wish that my fans won't have to buy it. There's no new material in it.
63
「シングル・コレクションvol2」は、誠意ある作品です。"Utada the best"については、後日もっと詳しくお話するつもりです。でももう予約が始まってしまったので…我慢できなくなって書いちゃった。今夜は、おやすみなさい!
64
キウイは半分に切ってスプーンですくって食べる派です!(`∇´ゞビシッ でも今、MacBookにかかったキウイ汁を拭いているところであります・・・
65
昨日の発言がマスコミに取り上げられる中で問題の"Utada the best"と、「Utada Hikaru Single Collection vol.2」が混同されないか心配…なんとややこしい。私のお墨付き&力作は「宇宙の絵」が目印です!(´▽`)
66
メッセージサイトにちゃんと「今の気持ち」とこのややこしい事態の説明を書いたよ。http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&l=JP
67
マスコミだって人の集まり。人間だから、真実を伝えることもあれば、曲解や、時にはでたらめも報道する。あとは見る人の判断。大丈夫だよ! RT @c_mint_xxx: 例のアルバムに関して、マスコミが極端に曲解して報道してますが、ツイート読んでわかってますから気にしないでくださいね!
68
レコード会社がベストを出すことに反対してるわけじゃないです。彼らにはその権利がある。ただ今回は、UniversalがEMIのアルバムと同じ発売日にしたことは、レコード業界から見てもちょっと非常識な、失礼なやり方なのでは?というのが問題なんです。誤解されがちな点なので!
69
私を応援してくれるファンからしたら複雑な部分もあるよね。収録曲を見た上で買いたい人には買うなとは言わないよ。あとはみんなに任せます。アーティストとして黙って泣き寝入りはしたくなかっただけ!おはようございくまぼんじゅーる“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
70
「@誰々」で始めるとその人のみへの返信となって他の人のタイムラインに表示されないことが分かったんで、最初に「.」をつける裏技を教えてもらい、実践してます! RT tar998: アットマークの前にドットがついていると自分の発言となります。
71
「くまちゃん起きて!今日はテディベアの日なんだって〜!」『・・・ひかるちゃんは ぼくを テディベアだと おもってるの』「いやその」『ぼくは ぼく だよ』 http://twitpic.com/316mru
72
こ、これは…!RT @shiwon_178: 糸井さんがスカウトされてますよ! RT @itoi_shigesato: 宇多田ヒカルさんのツイートを感心しながら読んでるわしですが、彼女しばらく休業するっていうんだったら、うちにスカウトしたいよ。まちがって就職すればいいのになー。
73
(꒪⌓꒪) RT @kuma_hikaru: カビが生えることにより生じるカビ毒というのは発がん性物質であったりして怖い物らしいので、少しでもカビの生えた食品はカビ毒が全体に浸透してる危険性があるので、そのまま捨ててくださいとの専門家の話です。
74
never mindは独り言なら「まあいいや」で、誰かに言うと「もういいや」「なんでもないです」みたいにちょっと投げやりな感じがするよ。人を励ますなら"don't worry"がいいよ。 RT @keita599: でも、never mindのほうがドンマイの訳に近くないですか?
75
"don't mind"は別に間違った英語じゃないよ。それだけで言うと変なだけで、"Don't mind me"=「私のことは気にしないで、どうぞ(会話を続けて、とか)」って言うし、"I don't mind"は「私は気にならないよ」だべよ。