まさにこれ↓が、昨日言論TVの中でお話しした、メディアに対する抑圧行為の実態です。 共同親権を主張する人は全てDV加害者かその支援者、とレッテル貼りをするのが彼らのやり方なので。 毎日新聞がそのプレッシャーに打ち勝てることを心より願っています。 twitter.com/mainichi_houdo…
先ほど速報が流れました。 10月19日公示 10月31日投票 決まりです。 想定よりも一週間前倒しになってしまい、諸々間に合いません。ぜひ皆さまの力を貸して下さい。 応援してあげるよ!という方は、まず今週の土曜日、午前10時、または午後1時に「藤が丘」の事務所までお越し頂けないでしょうか。
今日は、共同養育支援議連の事務局長として、柴山会長と共に小倉將信少子化担当大臣と松本剛明総務大臣に申入れを実施。 小倉大臣には、子どもの発達に大切な車の両輪である養育費の支払いと親子交流の実施を、松本大臣にはDV等支援措置の適正化をそれぞれ申し入れ、いずれも深く理解頂きました。
匿名アカウントによる情報発信は、他国によるプロパガンダや意図的な世論形成の可能性があるわけで。。 SNSの声は必ずしも本当の声ではないことに留意して頂きたいと思っています。 twitter.com/masahirosogabe…
その1、その2両方の録音を聞いてみました。 こんな名前の法律事務所が本当にあるのかは知らないけど、現行法や判例、実務の慣行を前提に顧客の利益を最大限に考えた、極めて合理的なアドバイスをしています。 この方、とても有能な弁護士です。 子どもの利益なんか全く考えられてはいないけどね。 twitter.com/lonely___docto…
このメンバー(超党派)で申入れに伺いました。 事務局として、引き続き柴山会長を支えて参ります! twitter.com/shiba_masa/sta…
@30sattorney 僕の言いたいことはここに書いた通り。 私は人生掛けて親子の断絶の問題に取り組んでいます。そしてこの問題で苦しんでいる人がどれだけいるか想像力を働かせて頂けたら、どっちの立場であろうと、弁護士の肩書で匿名で偉そうに物を語ることがどれだけ無責任なことか分かって頂けるはず。 残念です。 twitter.com/mitani_h/statu…
これは事実誤認も甚だしい。 全国比例選挙は凡そ100万票で一人受かるシステム。逆に言えば、個人票が100万票行かない限り他の方が自民党と書いた票を吸い上げて当選するシステムなんです。 つまり赤松健候補を上位に押し込めれば、他の候補に回るかもしれない自民党票を他の候補に行かせない効果【続】 twitter.com/ShinHori1/stat…
世界どこでも、夫婦の仲が悪いから離婚するという当たり前のことがわかっていない。苦笑 それでも世界では当たり前に離婚後も共同親権。 twitter.com/SotaKimura/sta…
昨日 #島村大 厚生労働大臣政務官に行った提言の申入れを #カナロコ さんに取り上げて頂きました。共同親権の導入、親子交流の促進に向けて一層活動量を高めて参ります。 ↓ 離婚後の共同親権認める制度導入向け 超党派議連が提言書 | カナロコ by 神奈川新聞 kanaloco.jp/limited/node/9…
↓いつの間にかよくあるニュースみたいになっていますが、これが認められるなら今後選挙なんていくらやっても全く意味がない。 中国の判断で香港の民主派議員4人が失職 香港政府発表 | 香港 抗議活動 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
誰かが死なないと物事は進まないのか。暗澹たる気持ちに苛まれますが、それでもこの死を無駄にすることはできません。 なぜ僕が「共同親権」の導入に拘るのか、少しの時間を割いてぜひこの動画を見て頂きたい。 ↓ 揺らぐ”親権制度”届かなかったSOS 娘を失った男性の思い news.yahoo.co.jp/articles/81a34…
あまりにも悲しい。 全国で裁判実務に携わっている皆さま、余りにも不感症になってはいませんか? twitter.com/uM2F4XPV8rSMNa…
少なくとも国会議員の中でそんな極端な主張をしている人は見たことありません。 一般の当事者の中にだって見たことないけどな。 それでも僕は、離婚後の共同親権は必要だと考えています。 twitter.com/SotaKimura/sta…
LGBT当事者の松浦大悟さんだからこそ言える内容、懸念を持たれる方の考えも分かります。 もしかしたら問題は法案の中身よりも、差別と感じたら差別、といった風潮なのかもしれません。必読です。 ↓ いよいよ正念場、LGBT修正法案の問題点とは | アゴラ 言論プラットフォーム agora-web.jp/archives/20516…
学生インターンさん達が作成してくれた動画そのニ。今回のテーマは「離婚後の #共同親権 」について。 話すべき論点は沢山あるのですが、学生から指示された時間制限はとても厳しくて、キモの部分に絞ってお話し致しました。 最後の学生の率直な感想も必見です!笑 #三谷英弘 #みたに英弘 #神奈川8区
菅総理が訪米された際に行ったブーラCEOとの会談において始まった話。 ↓ 新型コロナ: ファイザー、東京五輪選手団にワクチン供与 IOCと合意: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
大事な話かもしれませんが、それでも唐突感が否めません… コスプレが世界で人気って言ったって、まだまだギークの中の世界。角を矯めて牛を殺す、のようなことにならないよう、慎重に議論を進めて頂きたいと思います。 this.kiji.is/72565133910348…
↓想定したのは正にこの手の事案。悪質な転売ヤーを取り締まることができ、本当にこの法律を(議員立法ででも)作って良かった。国会議員冥利に尽きる。 >>2015年以降、他のプロ野球公式戦やプロレスなどのチケット転売を繰り返し、1億円近い売り上げを得たとみて調べている mainichi.jp/articles/20210…
を持たせることができるんです。 だからこそ正直に言えば100万票には遥かに及ばない現状での赤松票は、他の候補にとってはマイナスこそあれ、受ける恩恵はゼロと言っても過言ではありません。 だからこそ、自信を持って表現の自由を大事にする赤松候補を自民党の中に押し込んで頂ければと思います。