176
177
黒幕のゴードンって、「歌には人を救う力があるぅ〜? そんなものあるワケねえだろ、ゴードッドッド! オメェの歌は人を支配して操る歌なんだよ!」タイプと、「ゴドゴドゴド……この素晴らしい旋律を聴きながら死ねたのだからエレジアの民は幸せでは?」タイプがいるよな
178
クィディッチで一番好きなのは、スニッチ(捕まえたらゲームセットの例の金色の小さいヤツ)がもともとはあんな人工物ではなく魔法世界に生息する鳥だったんだけど、クィディッチに熱狂しすぎて絶滅しかけたから人口で作るようにしたっていう、こいつらは滅ぼすべきだなって設定ですかね……
180
フィルムレッドでウタの言う「新時代」を見て、それがルフィの「新時代」やシャンクスの「新時代」とは違うと理解するほど、ワンピースの原作で一番その「新時代」の三文字を擦り倒したのがドフラミンゴさんなのがホンマにハメ技やなとなる
181
「みんなそんなに行きてェのか! よっしゃ! 目的地エレジア~!」 → 「元気そうでよかった。俺、戻って船で寝るわ」
まさかね……って、「だってシャンクスの娘だもん」した時点のルフィも思っとる
182
クラピカ、インターネットによくいる人みたいだけど、インターネットによくいる人と違ってちゃんと喧嘩強くて余裕で人殴り殺せるからね。もっと最悪だろ
183
「なっ、なぜ……。私は皆が幸福でいられる世界を作りたかったのに、なぜ貴様は……」「いやなんか……俺に止められるようなヤツの作る『永遠にみんな幸せな世界』とか維持できなそうで不安だし、試しに戦ってみたら勝っちゃってこっちも困ってるっていうか……」「ガッ、ガフ……ッ」「死んじゃった」
186
ルフィがゾロを勧誘しようと思ったのは踏み躙られたおにぎりと、ヘルメッポみたいなカスの約束も信じてたヤツの合わせ技だし、サンジはギンにメシあげてるの見たときだけど、チョッパーは七段変形オモシロトナカイの変なバケモノだからだよ
187
ゾロ、ルフィと俺だけなら普通にバカやっててもいいけどそうもいかねえだろこいつるがいたらよ……と思ってる節があり、なんと「ルフィとゾロだけなら二人でバカやってても大丈夫」は正解
188
健康診断を受ける孫悟空、心臓やってるので問診の心臓病のところで既往にチェック入れてるのが、笑っちゃいけないのにすでにおもしろい
189
ゾロはクソズルいので、乗る船間違えといてなんとなくかっこよく〆た雰囲気出してるのでそこはルフィと違うけど、よく考えたら乗る船間違えてかっこよく〆た雰囲気出すヤツは考えようによってはルフィより迷惑
190
「すべての海の海図を描かせれば俺たちは無敵だからそれまで待ち」というアーロンが自分と部下に言い聞かせていた言い訳、「じゃあそれまで待つか」というアーロン一味雑魚の言い訳、マジで「はえ〜! それまで待つのか〜!」と思っていたアホのはっちゃん
191
うおお鷹の目のミホークでも斬れないバギー船長! とか言ってたら、あのときは遊んでくれたけど今回は普通にキレてるのでボコボコにブン殴られてて、たんこぶ作ってるバギー船長を見てそりゃそうであるになったよね
192
私があげた船のせいで大喧嘩した挙句、ウソップくんが一味から脱退!?!?!?!?
193
バルトロメオ、可愛げのある後輩だが可愛げのある後輩である以外すべてに問題があるの、こいつに関しては任侠ものというよりヤンキー漫画にいそうなイメージ強いな
194
それはハチワレが横でめちゃくちゃ笑ってくれてたからウケただけだろ! ←のん気だった僕たち
195
ルフィとゾロ、普通に天竜人に手を出す二人なのでこいつらが船長と一応の副船長やってる船は異常だ
197
カイドウに学ぶ、「武人風(武人風であって武人ってワケでもない)感情があまりに出ないけど実はここが居心地のよい場所になっていた系キャラ、ある日を境に発狂しておかしな道を突き進んでも誰にも変化に気づいてもらえない」説、無慈悲すぎるだろ
199
みんなを笑顔にするキャラって好きになっちゃうので、ワンピーススタンピードを劇場に見にいって誰もが予想できてたはずのリアクションで劇場を揺らすほど笑わせたハンコックは、マジで映画を見に行ったあの日から好き度爆上げ
200
クロコダイルが気分が乗らねェした割に機嫌よさそうだったの、やっぱりルフィの「死なせたくねえのが仲間だろうが」のあとに、誰も信用しねえで済む組織として作り運営してきたバロックワークスの能力にかまけたバカたちが、なんか助けに来ちゃったからだと思うんだけどなー