荻野 暢也(@oginonobuya)さんの人気ツイート(新しい順)

51
またいい思い出が出来ました。 秋山先生ありがとうございました。 更なるご活躍を祈念いたしております。 私もまた頑張ろうと思えました。 そしてこのような機会を与えて下さったスタッフの方々にも心より感謝致します。 ありがとうございました。 youtu.be/sNj1B6sDeoA
52
メリークリスマス🎁🎄
53
ニコニコ15周年おめでとうございます。大槻班長と同列に扱っていただき光栄です。社会における我が身の立ち位置を改めて認識する機会となりました。 #ネットの養分
54
順序必要派は教育の、順序否定派 は数学の話をしている。小学生を教える立場にあれば前者であろう。算数は演算の意味が全てであり、それを怠るとその後の学習でつまづく。方程式ほど雑ではない。ただ論点はそこではなく、これをバツにすることだ。マルにして子供のやる気を維持することが遥かに重要。 twitter.com/nao_p_on/statu…
55
高3の秋、私は早くも浪人を覚悟していた。この時期同じような現役生も多かろう。しかしそれは今からもう一年の猶予が与えられたという意味にとってはならない。ギリギリで落ちないと浪人してもテキストについていけない。何にせよ二学期の期末テストでクラスで一番になれ。それが人生の突破口になる。
56
この人も炎上すればいいんだ twitter.com/nukokuro0/stat…
57
受ける前から落ちる事が決まっている入試で金を取るのは間違っている。年齢による減点を行うつもりなら出願の前に告知すべきである。告知しないなら平等に扱う義務がある。ただ事前告知も差別と言って世論が認めなかったらまた同じ事が繰り返される。裏で行われることになる。 tokyo-np.co.jp/article/131590
58
浪人生へ 二学期に向けて まだ何とか間に合う。とにかくテキストの予習、自力で解く。この時代に産まれた君らは確かに不運である。四年後には就職難が待ち受けているだろう。今一番要らないのは人間かもしれない。学歴は未来の君を強力にサポートしてくれる。よりよく生きるために今は勉強するのだ。
59
駅の自販機のコインの投入口は縦、ジュースの自販機は横。前者は混まないように速く落とすためだがその分大型の読み取り装置が必要になる。後者は商品スペースを稼ぐために小型の装置で済むようゆっくり落とすのが理由。因みにクワガタの幼虫の肛門は縦割れ、カブトムシの幼虫は横割れ。理由は知らない
60
「積分することは貴方が研修医に成る確率を高めるでしょう。貴方が本田翼と結ばれなければ、私の行為は全て無駄になるのですから。」             接点Tの献身 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/680bc…
61
以前基礎工に受かった生徒からもらった手紙を思い出した。 「こんにちは荻野先生、長万部は何にもない所ですが星が綺麗です。寮から1キロくらいのところにお洒落な喫茶店があるのでよくそこに行っています。自動販売機もあるんですよ。昨日キタキツネを見ました。来年は東京に戻れるので楽しみです。」 twitter.com/bozu_108/statu…
62
冬期からパンフの写真これに替えてもらおう。初日の講座キャンセルが殺到するだろうな。
63
私が理科無勉で受けた昭和57年の早稲田教育の問題。普通に三次式置いたらぐちゃぐちゃになって気分を害したので、ワンチャン帰納的?に1と書いたのはいい思い出。 今日生徒にやらせてみたら苦戦していたが何とか正解していた。(^ω^) 答えは4/5。 PS.もちろん落ちました。
64
大学の友人から久々に電話があって「お前のYouTube見たぞ、数学ヤクザって呼ばれてるんだな。見たまんまだな、またみんなで集まろうぜ」 お気遣いありがとうございます。 出来ればそっとしておいて欲しかったです。そんな気の利かない友人は去年から校長先生になったそうで、おめでとうございます。
65
NOBUYA CHANNEL EP8とEP9を逆に言っちゃってますね。♪( ´▽`) EP9のこのシーンはEP6の皇帝の間のシーン(以前の動画)に関連付けたんでしょうかね。
66
飼育員の日記 ヤマダ電気でPS5が買えたのでバイオ8を始めてみたが、ハンドガンの標準が合わないし、すぐ酔ってやめたくなる。挙句に終了ボタンが何処だかわからない。息子にOFFしてくれと頼んでやめた。気持ちが悪くなったので横になる。頭が痛い、クラクラする。明日は酔い止めを飲むつまりでふ。
67
最近また私のモノマネをする人が増えてきたようですが、声を1オクターブ上げることと「この点はでねーよ」のところで羞恥心を捨て去ることがポイントです。ハウリングを起こして下さい。人として大事な物を失う決意が必要かもしれません。 私は上で待っています。 twitter.com/yuu11251215/st…
68
高校の教員(男子校)の頃、生活指導部で遅刻の集計や荷物チェックなどの仕事をやらされていた。ある真面目な生徒のカバンの中にかなりハイレベルなエロ本を見つけたが、見て見ぬ振りをして「行っていい」と言った私は自分でもかなりかっこよかったと思う。それ以後その子とはある種の友情が芽生えた。 twitter.com/FNN_News/statu…
69
アメブロを投稿しました。 『大学生になる方へ』 #アメブロ #大学生 ameblo.jp/nobuyavader/en…
70
お母さんの作った御飯をゴミ箱に捨てることに例えたらこの子にもわかるかな?他の父兄や管理職に色々言われながらも電話かけたり家庭訪問したりこの式を用意してくれた担任の先生を思うと辛くなる。カラーコピーなのかもしれないがこんな事までして再生数稼いで何になる。 news.nicovideo.jp/watch/nw9135051
71
今年の海城中学校理科の入試問題 と正解 「干物の背骨は真ん中には無い」 1000回くらい食べてる筈だが初めて知った。
72
このお母さんは自分が幸せである事に気づけなかったんだろうと思う。 足りない部分ばかり見ていれば誰もが不幸になる。住む家があって食うに困らず娘にも恵まれた。それで十分だと思う。醜いアヒルの子にもそれに相応しい居場所があった。その場所は親が決めることではない。 47news.jp/amp/5971120.ht…
73
ちょちょ、ちょっと待って 聞いてないよ。これまさか電車じゃないよね? twitter.com/big_belch_gee/…
74
叙々苑な僕
75
河合塾新校舎建築中(右が旧校舎) 上層階部分のコンセプトは変わらない。