26
27
レース現場に来てもスターティンググリッドへの立ち入りは厳禁だったのが、シーズン終盤になってその規制も緩み、2年ぶりに入ることができました。おかげであんなもの、こんなもの、いろいろ見ることができました。まずその1。エティハド航空の旅客機と戦闘機の編隊飛行。#f1jp
28
フィレンツェ在住の30年来の友タジマーノ(田島さん)が亡くなりました。本業はデザイナーでしたが、一時期F1フォトグラファーとしても活躍、。イモラでのアイルトン・セナの事故の決定的瞬間を撮影した数少ない一人です。合掌。#f1jp
30
松下信治選手が、イタリア・モンツァでのF2レース1で、予選5位から堂々の優勝。そして表彰台では、先週のスパで事故死したアントワーヌ・ユベール選手を偲んで、ただ一人ルノーのキャップを携えて臨みました。
ノブ、素晴らしいレース、素晴らしい表彰台をありがとう。#f1jp
31
F1の歴史という文脈でいえば、エンツォ・フェラーリ、コリン・チャップマンに並ぶ偉大なチーム創設者が、ついに世を去ったということなんでしょうね。#f1jp
32
明日の走行に備えて、最終チェック中の山本尚貴選手。エンジニアと、盛んに言葉を交わしてました。#f1jp
33
二人の戦いを、主催者も煽りますね〜。こんな表彰台、初めて見ましたよ。#f1jp
34
「セブに会ったら、『もっといいタイヤがほしいよ』って言われそうな気がする」と、予選直後に言っていた浜島さん。そしたら会見場から出て来たベッテルとばったり会って、一言一句同じ言葉を言われたそうな😂#f1jp
35
ガスリーファンの皆様、昨日の記念撮影でのピエールですよ😆初表彰台に上がって、明らかに顔つきが変わった感じ❗️❗️#f1jp
36
今朝、川井ちゃんがフェラーリの誰かに聞いてくれて、「足は問題ない」そうです。よかった、よかった。
#f1jp
37
F3レース2の前に、グリッドで1分間の黙とう。ルクレールが、ものすごく打ちひしがれてました・・。#f1jp
38
そして山本さんのロングインタビュー、「ホンダ第5期は、コンストラクターとして戻ってきてほしい」という言葉が印象的でした。まったく同感です。#f1jp
39
恒例の優勝後記念撮影。これからも、何度も撮れるといいな〜😆#f1jp
40
大波乱のイギリスGPでしたね。フェルスタッペン、惜しかった〜。表彰台に立ったメルセデスのこのスタッフ、ジル・ピローニという名前の信頼性担当エンジニアです。そう、ディディエの息子なんですよ!#f1jp
41
22番をつけると発表した角田くんに、故アントワーヌ・ユベールのお母さんが、「息子の好きだった数字です」と。#f1jp twitter.com/yukitsunoda07/…
42
ふとハートリーのしてる腕時計に目を留めたところ、ものすごく古いモデルの、しかも決して超高級じゃないカシオでした。「スポンサーしてもらう前からカシオをしてたし、特にこれが好きだったんだ」って、好感度高すぎでしょ🤣#f1jp
43
山本尚貴くん、ホッケンハイムに来てますね〜。さて・・。#f1jp
44
45
レッドブルのドライバーがアストンマーチンで通勤してくるのはしょうがないといえば確かにそうなんだけど、やっぱりNSXに乗ってほしいですよね〜😤#f1jp
46
かつてF1にフル参戦した日本人ドライバーたちに、少しずつ話を聴いています。皆快く、インタビューに応じてくれるのがありがたい。中嶋さんも高木虎之介もほとんど20年ぶりぐらいだったけど、そんなブランクはほとんど感じませんでした😆
年明けから予定している、大型連載用の取材です。#f1jp
47
ただの水なのに、このパッケージで、この人の前に置いてあるだけで、ものすごく美味しそうに見える🤣#f1jp
48
山本語録その2「ポールポジションは、本当の速さの証明です。だから一番うれしいのは、田辺だと思いますよ。どんなカテゴリーであれ、そのマシンが一番速いということですからね。技術屋冥利に尽きるんじゃないですか。レースは戦略やいろんな要素が左右しますけど、予選はもっと純粋ですから」。#f1jp
49
予選直後、絵に描いたような病み上がり状態のガスリー。本人は、「マシンに乗ってしまえばアドレナリンが噴出して、病気のことは忘れてしまう」と言ってたけど、よくこんな体調でQ3まで進めたものです😭#f1jp
50
スタッフの陽性が確認され、マクラレンが開幕戦不出場を決断。今週末のレース自体、中止になるかも。#f1jp