77
はぁ!?ザポリージャ原発の総責任者露軍誘拐したぞ
何が目的や?
78
あー、露軍は撤退時スマホやらを盗んでたそうですね
それで位置情報がある程度割れてたそうです
79
あ、ロシアの民間航空産業
とうとう廉価の部品作り始めたか
借りパクしてるから、メーカーも正規部品なんか売るわけないから自前製造っすか
すごいなぁ、メーデー民が白目剥いて倒れるな
80
ヘルソン市内では、美術館や博物館に露軍が押し入って
パルチザンの探索と称して、美術品や宝石を全部持ちだして対岸へ持ちだしたとの事です
81
ちなみにロシアの捕虜に日本の親露派の事を聞いたら
「そんなに俺らの事を思うならこっちに来ればいい」とか言ってて大草原だったぞ
まぁそうだよなぁ
82
森に逃げ込めた露軍兵士を追撃するため
ウ軍兵士も森に突入をしましたが
戦闘と言う物ではなく一方的なものだったそうで
ウ軍兵士も精神的・肉体的に殺しのショックを受けて参った兵士も出たそうです
83
ロシア君、一回越境されたからと言って
自国領内シェベキノの町を焼夷弾で焼き払い始めたんか
もしかして敵の場所把握できてないやろ? twitter.com/igorsushko/sta…
84
すっげぇどうでもいい事
ウクライナでは淫夢よりガチムチのが知名度が高いです
85
また細かい話になると
開放した町とか集落では
WW2でのパリ解放みたいな事が起こってます
まぁそうなるなって感じで、時間が解決することを願います
87
あとクリミアからのパブリックな話で
やっぱり民衆はパニックになってるすです
ATMから金がなくなり、食糧と燃料の買い占めが起こり
フェリーと片道だけ生き残ってた単線でのロシア本土への移動に長蛇の列が出来てるとの事
88
おー、勲章授与マジでやったのか
はえ~、しかしまじで待ちのど真ん中来てやったんやな
おっそろしいなぁ…… twitter.com/WarNewsPL1/sta…
89
カンボジア政府は12月に地雷処理の専門家を派遣して
ウクライナで地雷処理方法の訓練を行うと発表しましたね
カンボジアかぁ……そりゃ地雷の処理は上手いだろうね……
90
あと現地でロシア軍が喜んでた理由がわかりました
中洲に居たウ軍兵士が避難してるのをみて喜んでたそうです
なおそいつらも顔真っ青になって避難を開始したそうです
アホかな?
91
常任理事国がアル中・ヤク中集めてキメさせて前線に送るって
これ以上パワーワードを増やさないでくれよ……
92
しかしこれだけの大規模攻勢を成功させてるって
西側援助以前に、兵士や国民の高い士気が無いとできないんだよなぁ
まず基礎的な部分の下地が出来てるから成功したともいえるのよね
親露派の「代理戦争・西側の支援おかげ」ってのは言い訳やプロパガンダ活動の一部やね
93
と言うか一次産業の人間を動員するとか
国家の基盤を破壊するのに1番効果的な方法を
プーチン自身がやってるのは信じられんわ
こいつマジで経済音痴なんやな…
94
だっせぇなぁ
無理やりEV押してた癖に今更尻窄みかよ
そりゃ発電にも燃料使うし、現状燃料車より効率の悪いEVなんざ価値ないよなぁ
nikkei.com/article/DGXZQO…
95
だめですわこれ
ポパスナ方面南部やバフムト市の例の交差点付近の露軍兵士の死体の数がヤバイ
なんで現代になってまんまヴェルダンになってるんですか……
3m間隔で露軍兵士の死体が転がってたりしてて
マジで地獄ですね……
96
露軍の動員兵の捕虜ですが
明らかな薬中がいるようで
前線に送られる前に覚醒剤利用してるようですね
あとワグネルの捕虜も突撃前には酒も薬も好きな様に使わせてくれると証言がありましたなぁ
97
更に車両に乗ってるとロケットに狙われると思った露軍兵士は車両を捨てて逃げようとしたそうですが
浸透していたウ軍部隊の銃撃を受けたり
また事前に撒いてた地雷を踏み、爆発とともに
泥濘に片足と手首を飛ばした状態で倒れ込んだそうです
98
ベラルーシが戦闘準備のための点検の説明を6/11まで延長して行うそうです
うわー、ルカシェンコまじでやりたくないんだなぁ
99
えー、今すごく驚いた事
ポパスナ方面は100年前の戦争WW1に先祖返りしてて
塹壕戦に戻って無駄な突撃ぶちかましてるっていう
驚きの事実を見て白目状態です・・・
100
まだ道路が血の池で滑って転んだだの
凄惨過ぎる内容で、報告をまとめるのがしんどくなったので
裏でゆっくりとまとめていきます
いや、これきついわ……