101
イジュームの最後の補給線Horokhovotkaの町まで
もうウ軍が行ってるようにみえるんですが…
あーあ、これ完全に切断されたわ
大軍のジレンマスタートや
102
私の手元にある情報
・クピャンスク西部の包囲完成
・イジュームの補給線完全切断
あまりにも早すぎてこっちも確度確認するのが間に合わん
やべーなこれ
104
ベラルーシ軍はポーランドの国境近くで
今日から戦車と歩兵との連携の練度を上げる訓練を行うと発表しました
ブレねぇなおい
105
なんか兵は詭道なり、兵は神速を貴ぶとか
そんな言葉が頭の中で何回も出てくるような展開ばかりだわ
現代でもこんなのあるんだなぁと
古代の偉人たちは良く観察してるとしみじみ思うわ
106
しかしこれだけの大規模攻勢を成功させてるって
西側援助以前に、兵士や国民の高い士気が無いとできないんだよなぁ
まず基礎的な部分の下地が出来てるから成功したともいえるのよね
親露派の「代理戦争・西側の支援おかげ」ってのは言い訳やプロパガンダ活動の一部やね
107
もう戦闘じゃない
一方的な狩りになってないですかこれ……?
ひでぇな、こんなのがありえるんか……
108
パラクレアにあるプーチン大統領からの支援物資
これは……ありがたい twitter.com/christogrozev/…
109
なんで比較的新式の対砲兵レーダーを鹵獲されてるの……
しかも無傷でマニュアル付きかよ!
絶対アウトやんけ!
110
これ鹵獲が多すぎるんのは機甲戦術がぶっ刺さったのがデカイ要因だけど
兵士の権限ほとんどない、まじで低位のかき集めのド素人ばかり集めたの原因やろ?
組織的撤退ではなく、皆さっさと逃げたいってのは一致していて
ほとんど無傷で鹵獲が進んでるやんけ
111
なんかこの要塞放棄されたようなんですがマジ?
何のために作ったんや
あとクピャンスクからかなり北まで影響が出てるようなんですがそれは……
速すぎてわからん
完全にペンキ塗り状態やんけ twitter.com/iunomesu/statu…
112
今のロシアや親露派の情報確度がソ連式アクネドートになっとる
ソ連で信じれるもの
1•時報
2•天気予報
3•それ以外の全て
まんまこれや
113
正直これロシアは全体の敗北になってるぞこれ
どうやって出来るだけ失敗して無いと言い張るくらいしか出来んやろ
噂の第三軍や第二梯団とかはどうしたんや?
114
しかしこれでロシアが総動員かけたら、事実上の敗北宣言よなぁ
そしたらNATO介入の口実になるから
領土面してる奴らや、昔の恨みある奴らは喜んで殴りに行くぞ
115
ウクライナは王道の戦い方は出来ないから詭道で抵抗してるんだが
正面から叩き潰せる王道の戦い方が出来るロシアがなんでこうなってるのか
いまだに不思議なんだよなぁ
演習で引き抜かれて弱ってる所を狙った!とか親露派が言ってるが
事実なら、それを見過ごす事無く攻め入ったと褒めるべきだわ
116
知ってる、普通に便衣兵やってるもんな
これで捕虜捕獲の動画が出回っても
親露派や陰謀論者は、ネオナチウク兵が〜とか叫ぶまでセットや
cnn.co.jp/world/35193110…
117
ドネツク首長のプシーリン
ドネツク脱出して今はロシア国境超えてロシア領入りか
逃げ足はやいねぇ
118
あらまぁ、ウ軍ここ一週間で1万平方Kmも解放したんか
もうめちゃくちゃだよ……
120
121
わぁ…なんだこの鹵獲数
車両や兵器類だけで100超えてるのかよ
さらにこれに弾薬やろ?
何処が少ないやねん
大失態じゃねぇか twitter.com/Rebel44CZ/stat…
122
BMP-2が20両鹵獲とか今ウ軍が喉から手が出るほど欲しいIFVじゃねぇか
戦車類もまぁ豪華だなぁ
これだけで旅団作れるじゃねぇか
プーチン大統領は気前がいいなぁ
123
親露派は上手く撤退出来たから戦力温存した!とか言ってるが
むしろ戦力温存以前に、小さな場所にその大軍が一斉に来たら
その地点の物資はどうなる?イナゴ状態やぞ
それで戦線が崩壊した事例なら歴史上の戦史で腐る程みた
思ってる異常に露軍には時間がないんや
124
今ウ軍以上に露軍には時間が無い
一斉に大軍が補給拠点やらに詰め寄られたら
その地点の補給物資は一斉に消える
そうすると後方部隊や鉄道はそこに集中的に物資輸送しないといけなくなる
補給線が一本化した露軍は今から急いで
この広い戦線の割り振りをしないと、皆餓死するぞ
125
あー、ヘルソン東部の戦線においては
昨日行ってた露軍側の武器放棄による降伏が決まったようです
クリヴィーリフの方と、橋頭堡の場所で露軍の降伏があったようです