よごれん(@yogoren)さんの人気ツイート(いいね順)

126
キムタクまで1時間、観覧エリアは当選したん人だけで既にいっぱい。脇道からワンチャン狙い対策も取られています。
127
徳山ダム建設に伴って付け替えられた国道417号。かつて、この付近から、村道狂小屋(きちがいごや)線が伸びていました。
128
設備変更の手続きせず 輸送障害を届け出ず 必要な線路整備を行わず 線路の巡視を規定通りに行わず 必要な運転専用電話を撤去 車両検査を規定通りに行わず 機関の分解検査と探傷検査を行わず 出発合図を実施せず ブレーキテスト実施せず スタフ閉そく実施せず これはヤバい
129
画像は全て震災発生当日に自分が撮影したものです。あの人との体験と、高校で授業を受けながら向かいの病院に次々とヘリで負傷者が運ばれてくる光景を眺めながら考えていたこと。それが今も自分の大きな原動力になっています。だからこそ、東日本大震災が発生した時には何が何でも現地に向かいました。
130
三重県津市にある磨洞温泉涼風荘では、昔、磨き砂を掘っていた坑道跡を改造したお食事処があり、地底で鍋料理や網焼きが楽しめます。
131
またあの時代が来るのかな… 三菱ふそう、トラックを列車で輸送 脱炭素の取り組みで: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
132
福井県南越前町の親戚宅に無事に到達できました。とても一般車両が通れそうにない道のりでしたが、事情を話すと通してくれました。画像は走行した国道365号ですが、復旧には相当な時間がかかると思われます。
133
任せとけ、この車は四駆だぞ。 #千と千尋の神隠し
134
コンクリートの橋の上に枕木が隙間なく並べられた森林鉄道の廃線跡。近づくと畑の所有者さんがいて、お話ししていたら電気柵の電源を落として見学させてくれました。廃線後に枕木を寄せ集めた訳ではなく現役当時からこの状態で、コンクリートの上に木を並べてその上にレールが敷かれていたとのこと。
135
道は狭ければ狭いほどいい 道は酷ければ酷いほどいい
136
岐阜県が執拗なまでにライフジャケットを推していますが、毎年繰り返される悲しい水難事後が背景にあります。楽しい川遊びから一変、大騒動の末、引き上げられるご遺体。本当に悲しい現場です。川に近づく時はライフジャケット。川に入るつもりがなくてもライフジャケット。これが今の常識です。 twitter.com/yogoren/status…
137
カーナビには従うな!
138
岐阜県にある #ハウルの動く城 と呼ばれる家。
139
放送ではカットされてましたが、田口線跡の探索で立ち寄ったおかめ茶屋で、田中圭さんが五平餅を大絶賛してました。「こんなに美味しいもの食べたことない!」という勢いで、隣で食べていた自分もビックリするほどの大絶賛でした。 #推し匠さんの幻ツアー #田中圭 maps.app.goo.gl/3PRqTkwAroTrhm…
140
新規登録から13年を越えた車の自動車重量税が上がる件、モノを大事に使い続けることと環境負荷をどのように評価したのかと思って環境省の資料を探してみたけど、本当にこんな薄っぺらいデータだけで増税を決めたのかな。欧米では、逆に経年車を税制優遇してる事実も調べておいて…
141
今日はこれを見るために宮津まで来ました。
142
国道157号から車が100メートル以上下の川底へ転落して大破…車周辺の捜索は翌日以降…ここで落ちたら… 岐阜・本巣市で乗用車が国道から谷底の河川敷に転落して大破 警察が運転手を捜索(CBCテレビ) news.yahoo.co.jp/articles/746c0…
143
今日は青空の絵に塗られてしまった岐阜駅前の壁を改めて見に行ったんですが、思ったより悪くないと感じました。塗られずに残った飛び飛びの壁、統一感の無さ、塗られた壁に残る隠しきれない痕跡。新たなカオスが生まれている気がしました。時間をかければますます混沌とすること必至で、期待できます。
144
先日、長野の誤スペルおにぎりを久しぶりに見に行ったら、無くなっていた。諸行無常。 いつまでも あると思うな 親と国道標識
145
三重県の森の中に突如として現れる謎のロータリーについて書きました。 「言われてみれば、確かに不思議だなあ」地元住民も存在意義を知らない“森の中の謎ロータリー”…現地を訪れて“歴史の真相”を探ってみた 日本で見つけた“不思議道”#1 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/615…
146
岐阜羽島駅から少々歩けば、コンビニや飲食店もあるんですが、列車の待ち時間はせいぜい10〜20分。その間にはちょっと難しい距離感なんですよね。セブンイレブン岐阜羽島駅前店でさえも。 ただ、岐阜羽島駅は鉄道で利用しなければとても便利な駅なんです。車で利用する分には、とても便利です。
147
何度でも噛みしめたい言葉。
148
高知空港のあたりには、第二次世界大戦中に戦闘機の格納庫として使用された大小様々な掩体(えんたい)7基が田んぼの中に点在している。綺麗に整備されたものもあれば、放置されているもの、農機具置き場として使われているものもあって、なかなか味わい深い。
149
郵便局の前でこれ撮ってたら、ちょうど荷物を抱えたご本人が登場し「お恥ずかしいです」と笑いながら通過していきました。いい郵便局だなぁ。
150
動物園の廃墟で一番よかったのは、動物の名前だった。 雄:友和 雌:百恵