702
選挙後、“言葉で”お礼を申し上げることすら公選法で一定の制限がある。後援会の方たちが多数参加するパーティ代の補填などもってのほかであるし、公費を使った主催イベントへの度が過ぎた優先招待が最終的に違法でないならば、公選法なんて骨抜きになってしまうではないか。
703
「不起訴でも、安倍氏が国会で事実と正反対の答弁をしたことに変わりはなく、政治責任を問われるのは必至だ。」
安倍前首相を事情聴取、特捜部 関与否定、不起訴の公算 | 2020/12/22 - 共同通信 this.kiji.is/71393795729493…
704
よしんば奇跡的に日本の感染が終息したとしても、他国の状況までは如何ともし難い。とすると、この菅総理の決意表明は、世界の感染状況に関わらず東京五輪を開催することを以って「人類が」「打ち勝った」証とするということなのか。そんなの希望どころか狂気でしかない。 twitter.com/reutersjapan/s…
705
もうお一方。
西川元農相は「悪いことをしたわけではないが、自民党や政府の役職をやっていると迷惑がかかるから、自ら引く」と話したとのこと。それなら尚更、菅総理が内閣官房参与に任命した責任にも関わってくるのですから、しっかりとご説明いただかねばなりません。
mainichi.jp/articles/20201…
706
健康状態を理由に「国会議員としての職責を果たすことができない」として議員辞職、とのことですが、「国会議員としての最後の職責として」説明責任は果たしていただかねばなりません。
自民 吉川貴盛元農相が衆議院議員辞職を表明 健康状態を理由に | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
707
日本医師会などが医療緊急事態を宣言した。菅総理は自身の采配に人の命がかかっているという自覚が本当にあるのか。支持率云々ではあるまい。総理大臣として全力を尽くすのが当たり前ではないか。全力で取り組んだ結果が現状ならば、失敗を認め早々に退陣されたし。 twitter.com/kyodo_official…
708
政府としてコロナ後遺症への対応も急務。
▼軽症者に多い嗅覚・味覚障害は平均3カ月続く
▼新たに判明した症状は せん妄、聴覚障害、脱毛
▼治ったと思って急に行動は× 若い世代に多い後遺症
mainichi.jp/sunday/article…
709
「移動では感染しないとの提言」がGoTo推進の言い訳に。市中感染が広がり検査必須でもなく、なぜ「感染していない」前提が成り立つのか?「移動では感染させないとの提言」なら辻褄が合うが、それでは感染疑いの人への「公共交通機関の利用を避けて」の移動推奨に矛盾する。
news.yahoo.co.jp/articles/653dd…
710
政府が「勝負の3週間 」と対策を呼びかけてから9日で2週間。1日の感染者数が過去最高を更新し2811人となりました。日付変わりましたが、急遽「COVID-19関連情報アップデート」、Live配信します。 twitter.com/norikorock2019…
712
今国会、41日間の日程で諸々議論するには無理がある。詰め込みすぎ。
713
GoToトラベルが感染拡大に関係しているか否かの判断はデータを基に客観的になされるべきですよね?
そのデータが不十分過ぎて判断の根拠として使えないのが問題だ、と申し上げています。誰かを信じろ、なんてどこに書いてありました? twitter.com/skynex4/status…
714
今日の今日まで、政府はGoToトラベル継続を強調しているのですから、何を基準に突然見直すのかは重要です。明確な理由を示していただきたい。 twitter.com/tv_asahi_news/…
715
布マスクの次は、疫病退散のお札でも全戸配布するのでしょうか。 twitter.com/asahi/status/1…
716
「信じる」…すでに信仰の次元に。
それもこれも、政府が客観的な数字=現状を把握できていないから。これは、明らかに政治の責任です。かつて日本が圧倒的に不利な戦況を直視せず、「敵機は精神力で堕とす」と自滅の道を歩んだのと大差ありません。私達は過去から学ぶ力がある、とは信じたいですね。 twitter.com/junyamitsurugi…
717
718
719
現在の宮城県美術館には個人的にも様々な思い出があり、建築としての価値はもちろん、広瀬川、青葉山の自然にも囲まれた素晴らしい立地。現地存続で本当に良かったと思います。 twitter.com/kahoku_shimpo/…
720
これは無責任な物言い。経済との「両立」というならば、感染リスクに対して客観的に一定の安心を保障する環境整備が必要。今のように不安な状態のまま、行動変容による感染リスクの回避を要求する一方、リスクが高まる行動を推奨するという二律背反、引き裂かれた状況は「両立」ではなく「綱渡り」です twitter.com/asahi/status/1…
721
2日連続で、過去最多を更新。
加藤官房長官は、「政府として第三波を定義していない」と会見で述べていましたが、定義を避け判断基準を曖昧にするのは現状認識を歪ませます。それでいて「最大限の警戒感を持って対処する」ことができるわけがありません。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
722
723
感染再拡大「第3波と考えていい」 医師会会長が危機感:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNCC… #新型コロナウイルス
724
「入院患者の急増を受け、道は(中略)計294床の増床を決定。現在の病床利用率は6割程度で、ベッド数にはさらに余裕が生まれるものの、病院内クラスターの発生やスタッフ不足で全ての病床が常に使えるわけではなく、医療現場からは『現実は数字よりも厳しい』との声。」
hokkaido-np.co.jp/article/479843
725
【COVID-19関連情報アップデート】1日の感染者数が過去最多の200人に達した北海道の状況を中心に取り上げました。国の感染対策は依然としてクラスター中心ですが、多様なクラスターが各地で発生し感染が拡大している今、クラスター発生の前段階でいかに捕捉できるかが鍵を握るのではないでしょうか。