601
対策の方向性は間違えてないのに、ことごとく実現できないどころか悪化すらしているのはなぜか。変異株という新しい要素(といっても当初から想定はあった)が加わったとはいえ、いや、むしろだからこそ、抜本的に検査体制を強化して、能ある検査は爪を隠さずフル稼働するしかないのでは。 twitter.com/norinotes/stat…
602
PCR検査能力はこの1年強で、300件(2020年2月12日時点。驚くべき数字ですね)から約18万件に増えたもののフル稼働はしておらず、各国と比較してもまだまだ少ない。本来は、感染が落ち着きを見せた時こそ検査を徹底して「小さなうちに抑える」ことが重要。拡大してからでは手に負えなくなるのが感染症。
603
昨年2月23日の記事。コロナ対策初動の基本的な考え方と現状と照らし合わせると、
・国内侵入を遅らせる → 水際対策はザル
・医療対応の体制強化 → 急拡大で逼迫
・集団発生を防ぐ → クラスター各所で発生
・流行のピーク下げる → 上がる一方
nikkei.com/article/DGXMZO…
604
分科会が政治的配慮で言うべきことを言わなかったら、それは単なる御用機関ではないですか。専門家としての責任を果たしていないではないですか。決断して最終的な責任を負うのは政治家です。これだけ感染拡大を繰り返した今になって言うことかと驚愕します。
fnn.jp/articles/-/167…
605
“ワクチン2回目接種済み”で新型コロナに感染。
ファイザー社製ワクチンは、3週間の接種間隔で、2回目接種後から7日後において、感染して回復した人と同程度、もしくはそれ以上の中和抗体量が確認されているとの臨床試験結果があるが、ワクチン接種後も油断は禁物という事例。 ishikawa-tv.com/news/itc/00238…
606
デジタル化で便利になることが、生きづらくなる社会を招いては元も子もありません。便利の裏で人権を蔑ろにする落とし穴を作ることにならないように、デジタル改革関連法案はもっと時間をかけて丁寧に議論を進める必要があります。
withnews.jp/article/f02104…
607
「国際社会が有効な手だてを打ち出せない中、軍による弾圧は悪化の一途」
このままでは犠牲者が増えるばかりです。自国内で解決が困難な状況下、ミャンマーと関わりが深い日本が軍の弾圧にどう対応するのか、できるのか、世界の中の日本の役割が問われています。 twitter.com/nhk_news/statu…
608
「4つの市の飲食店に1店舗20本ずつ配布」とありますが、そのうちわ、まさか使い回しするわけではないですよね?
兵庫県 コロナ感染対策「うちわ会食」呼びかけ 32万本配布へ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
609
610
今日午後1時からの「東日本大震災復興特別委員会」で処理水の海洋放出に関して質問します。漁業関係の方々のこれまでのご苦労を踏み躙る決定。そして、福島だけはなく日本、世界に関わる問題です。
福島第一原発 処理水 来週にも海への放出決定で調整 政府 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
611
食料だけにとどまらず、飼料も輸入に頼っている。
2019年度の食料自給率は38% (カロリーベース)、飼料自給率は25%。 twitter.com/nhk_news/statu…
612
仰る通りですね。そして、日本も。 twitter.com/nakano0316/sta…
613
変異株の把握も必須ですが、押さえ込みには自粛といった行動変容だけでなく、積極検査をどんどん進めて感染者を発見・隔離しないと元の木阿弥。政府のwithコロナ政策は、火種を残したまま放置し、風が吹いて一気に燃え広がると慌てて消す、の繰り返し。延焼するばかりだ。
google.co.jp/amp/s/www3.nhk…
614
615
当初の5〜10%から40%にスクリーニングの検体を増やしたのは良いが、対象がN501Yを有した変異株だけであるというのは、現状確認されている数字から考えても不十分。まして、ワクチン頼みなら、E484Kの変異株も積極的にスクリーニング対象としなければならないはず。
616
仙台で初めて見つかったのは「N501Y」の変異がある変異株。国立感染研は英国型、南アフリカ型、ブラジル型か確認中とのこと。
さらに、仙台市は市衛生研究所で1月中旬以降、ワクチンの効果を弱める可能性が指摘される変異株「E484K」が一定数、確認されていると明かした、とある。 twitter.com/kahoku_shimpo/…
617
「昭和大病院の相良院長は『検査数が少なく、把握しきれていないのが現状で、検査数を増やせば、より多くの人が感染していることがわかるのでは』と指摘している」
【独自】半数が変異ウイルス感染 都内病院が入院患者検査 fnn.jp/articles/-/163…
618
石垣のりこの国政報告「NORIKOROCK from KOKKAI 004」ができました。NORIKOサポーターズ等、すでにご登録いただいている方には順次お送りしています。
ご希望の方は↓こちらにご登録をお願いします。
◾️登録フォーム
bit.ly/norikorocktour…
619
法政大学の上西充子教授が指摘していらっしゃるが、「野党は反発」という言葉をよくよく見かけます。「反発=はねかえすこと。また、相手にしたがわずたてつくこと」(大辞林)とあります。「反発」を常套句にするのは、内閣が提出した法案には本来したがうべき、という前提認識でもあるのでしょうか?
620
「法改正の過程では〜野党などが反発していた」とありますが、「反論」であって「反発」ではありません。海外流出を防ぐことに異論はなし。方法として本当に有効な手段なのか、その根拠としたデータは適切か、を質した結果、反対するに至ったのです。
jiji.com/jc/article?k=2… jiji.com/jc/article?k=2…
621
父は認知症でした。外出が減るにつれて足が不自由になり徘徊には至らなかったものの、夜中に箪笥の物を袋に詰めて出かけようとすることが度々ありました。施設入所前は介護支援を受けつつも老老介護が主で、家族がこうした責任をすべて負えるものではないと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/97240…
622
今日の仙台市の会見。検査件数はこれまで1日約150件が上限、検査できるタイミングに行かないと翌日以降に回される、場合によっては4日ほどかかる、と。ドライブスルー方式を導入したことで少し改善されるようだが、1年以上経って人口100万超の政令指定都市がこれでは残念すぎる。
623
トラブルの原因は、健康保険組合などの誤入力としていますが、誤入力をチェックできない仕組みや、このコロナで大変な時に入力の負担をかける政府の責任こそ問われるべきです。 twitter.com/nhk_news/statu…
624
議論を超えて実践していく時代にある?
不快な思い?
まだまだ議論ができていない段階で、議論を超えて実践というのは理解に苦しみますし、不快かどうか、すなわち、主観でどう感じるかではなく、客観的な事実に基づいて日本のジェンダー平等の現状を理解していない、不適切である、ということです。 twitter.com/hst_tvasahi/st…