301
ウクライナにも問題はあるのでしょう。しかしだからといってロシアが行った「国際紛争の解決の手段としての武力行使」が正当化されるわけではありません。「国際紛争の解決の手段としての武力行使」を禁ずる憲法を有する日本こそ、ロシアを糾弾する資格があるはずです。
302
しかし残念ながら「憲法を守ろう」「戦争をやめよう」という掛け声で野党共闘を支援される人々の中には「ロシアもウクライナもどっちもどっち」論に陥ってしまった方が散見されます。極めて残念です。日本国憲法の崇高な理念を毀損していると言わざるをえません。
303
私は、国会議員として、日本国憲法を守りたい。日本国憲法を守る人々と連帯してこの憲法を後世に伝えていきたい。しかし今般のロシアの侵略行為を見て「どっちもどっち」などという人が護憲側にいるとなると前途暗澹たる気持ちになります。
304
また一方で、今回の戦争を奇貨として憲法を変えてしまおうとか、核武装であるとかの議論をなす保守とさえ呼べないような反動勢力の闇雲な扇動にも残念さを覚えます。先の大戦への反省と日本国憲法があればこそ、私たちはロシアを非難できるのではありませんか。
305
当然のことながら、日本は敗北します。しかも主要都市のほとんどを焦土とされ、沖縄では悲惨な地上戦となりました。広島・長崎では原子爆弾を使用されるなど、まさに完膚なきまでに叩き潰されてしまいます。15年にわたって続いた侵略行為は日本にとって最悪の結果で終わったのです。
306
これらの反省に基づいて、戦後、日本は新たな歩みを進めました。第一次大戦後の世界潮流に反して侵略行為を始めてしまった反省。議会制民主主義を機能不全にさせてしまった反省。東アジア近隣諸国民および自国民に多大なる犠牲を強いた反省に基づき、日本国憲法は生まれたはずです。
307
冒頭でも申し上げたように、この日本国憲法を遵守する立場からは「ロシアこそをロシアのみを、一方的に、徹底的に糾弾する」という答えにならざるをえないはずなのです。なぜならば、今のロシアの愚かさ醜悪さは、90年前の大日本帝国にそっくりなのですから。
308
当時の日本は、満州事変や上海事変を経ても侵略行為をやめず、次々に戦線を拡大していきます。「東亜新秩序の建設」や「新文化の創造」などと美辞麗句で自分の侵略行為を誤魔化し正当化する姿勢は、「ウクライナの非ナチ化」などと言いながら他国の主権を犯す今のロシアと同じです。
309
こうした侵略行為の結果、当時の大日本帝国は世界から孤立し、今のロシア同様、世界中から経済制裁を受けることとなります。それでも日本は戦争をやめず、「自分は悪くない。世界が悪い」と被害者ポジションを決め込み、愚かにも真珠湾攻撃/マレー沖海戦で英米仏蘭などの各国に宣戦布告したのです。
310
当時の日本は戦勝国として国際平和維持に責任を有する立場でした。しかし日本は中国東北部の権益等を理由に平和秩序維持の責任を忘れ侵略を重ねていきます。第二次大戦の戦勝国であり平和維持の責任があるにもかかわらず。様々な言い訳で、ウクライナを侵略する今のロシアは当時の日本にそっくりです。
311
日本は第一次大戦の戦勝国でした。ベルサイユ体制以降、あまりにも悲惨だった第一次大戦の反省から世界の国々は戦争そのものを「非合法化」する努力を重ねました。日本も批准したパリ不戦条約はその精華でしょう。しかしその後、日本は中国大陸への侵略を始めます。まさに今のロシアのように…
312
日本国憲法前文のいう「平和を愛する諸国民の公正と信義」を具現化/言語化したものこそ、国連憲章であり国連を中心とした世界平和維持のための枠組みのはずです。ロシアはそれを完全に否定したのです。許せるはずがありません。
313
日本国憲法は前文で「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と高らかにうたいあげています。これが77年前に私たちが世界と交わした約束。この約束に立脚すれば、ロシアを一方的に非難することこそ、誠実な態度のはずです。
314
ありがちなミスではありますが、デジタル庁で、というと愕然とするミス。日本の停滞はやはりデジタル化の遅れ以前の問題なのだな、と改めて思い知らされます。
デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ41…
315
入国者数の上限を緩和する前に、
#空港検疫をPCRに戻して下さい
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
316
思わずニュースの日付を確認👀
感染研がここまで頑なにエアロゾル感染を認めなかったのは何故なのでしょう?
まあ、エアロゾルっていうのもわかりづらいので、空気(を介して)感染するので換気しましょう!の方がイメージしやすいのではないでしょうか。
mainichi.jp/articles/20220…
317
本日の厚労委員会で、コロナ関連の労災申請について質問しました。約640万人が感染している中で、労災の申請は2万5千件ほど。コロナで労災申請ができることを知らない人もまだまだいるのでは。なお、感染経路が特定されなくとも、業務により感染した蓋然性が高い場合は対象となります。 twitter.com/koichi_kawakam…
318
NHKの日本国内の死者数まとめで確認すると、1月1日は1万8392人、3月21日(18時)は2万7183人で、今年1月〜約3ヶ月間で8791人となる。「軽症」「重症化しにくい」と流布されたオミクロン株で、亡くなられた方がこんなにいる。個々人の感染対策頼みで、感染拡大容認に舵を切る政府は無責任すぎます。 twitter.com/BB45_Colorado/…
319
コロナ第6波、高齢者施設「療養死」急増 東京では0.4%→15% | 毎日新聞
「今年に入り、新型コロナの変異株「オミクロン株」が急速に拡大。一般診療が目詰まりする事態を避けるため、国は2月8日の通知で、今まで以上に施設内療養を活用する方向にかじを切った。」
mainichi.jp/articles/20220…
320
厚労委員会では、お借りしたこちらのグラフを資料として提示し、ウイルスの流入経路となる空港での検疫は、抗原定量ではなくPCRにすべきと申し上げました。@vogelsang7先生、@koichi_kawakami 先生、ありがとうございます。
#空港検疫をPCRに戻して下さい twitter.com/vogelsang7/sta…
321
平畑先生、後遺症に苦しむ患者さんの事例や「罹患後症状のマネジメント」の問題点を教えてくださりありがとうございます。一部ですが厚労委員会でご紹介いたしました。少しでもコロナ後遺症の診療体制が改善し、患者さんが安心して受診できる環境が整うように働きかけて参ります。 twitter.com/k_hirahata/sta…
322
保健所の負担軽減という点でも、感染者の行動履歴を事細かに追って濃厚接触者を特定するような方法ではなく、感染者が出たら関係部署全員複数回PCR検査する、という方法で感染拡大を抑制するのが一番効率的かつ効果的なはずです。その体制を確保することが大事。って、もう2年同じことを言い続けてます
323
昨日の参院厚労委員会の冒頭でも質問しましたが、これを実施すると感染拡大の可能性は高くなります。症状が出なければその人は気付かないでしょうが周囲に広げる可能性はあり、重症化したり亡くなる人が一定数出る。それを仕方ないと許容する、いわば「切捨て御免」政策です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
324
厚労省に問い合わせたところ、オミクロン株対応のワクチンにも変更可能な契約になっている、とのことです。ただ、次の主流になる変異株がわからない以上、どの程度の効果が見込めるのかは不明です。そういう意味でもワクチン頼みではなく、流行の兆候、感染の状況を把握するに足りるPCR検査が必須。 twitter.com/koichi_kawakam…
325
避難のために自宅を離れるときは、停電時であっても火災対策としてブレーカーを切ってください。
今後は余震、あるいはさらに大きな地震の可能性もあります。念のため、枕元には靴と懐中電灯、防寒具等を準備し、周囲に倒れるもの、落ちてくるもの等がない安全な場所で休んでください。